@07jJ2GalS4neTPq 恥ずかしながら、その通りです^_^; 大勢の前で名乗るつもりはなかったのですが、以前からお世話になっている黎明館の前・資料調査室長さんに薦められてしまいました〜☆
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 18:58
モンゴルなんちゃらの♪「ちいさな恋のうた」だっけ?「小さな恋のメロディー」と勘違いした→#バナナゼロミュージック
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 22:32
小林麻央報道の「印象操作」にザワつく乳がん女子の胸の内 CAに転身・結婚、そんな「病後」もある(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:03
これ、行ってきましたーーー☆有意義なフォーラムでした♡
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:25
今週学生と考え、人と話したこと。「物をありのままに見ること」、「人をありのままに受け止めること」。突き詰めればごく当たり前のこと。だが先入観や既成の価値観を剥ぎ取って物や人と対峙することがいかに難しいか。自分の言葉を持つことの難しさ。でも芸術の出発点にして到達点ではそこにある。
— 國枝孝弘 (@TakaKunieda) 2017年7月1日 - 21:11
國枝先生、スピッツをお好きだったなんて、知りませんでした〜
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:40
#一時期お世話になった #今は続いていない #いえ中断中 #ラジオ・TVフランス語講座の先生 twitter.com/TakaKunieda/st…
戦時中に学徒に行き、敗戦後、戦争には完璧な被害者という立場はなく、誰もがどこかに加害者としての側面を持ってしまうと考えてきた88歳のおばあちゃんは、「すべてはエゴイズムとの戦いだ」と言っていた。それぞれが自分の加害性に向き合わなければ、同じ過ちは繰り返されると。
— seonatsumi (@seonatsumi) 2017年6月30日 - 19:24
向田邦子「字のない葉書」が再読したくて買ったが、他のエッセイも秀逸。「水羊羹は(…)一度にひとつで我慢しなくてはいけないのです。水羊羹を四つ食った、なんて威張るのは馬鹿です」清々しい馬鹿の使い方!かと思うと「消長の烈しいこの世界は… twitter.com/i/web/status/8…
— 國枝孝弘 (@TakaKunieda) 2017年6月25日 - 23:25
@moriagetiger こんなのやってたんだ、、知らなかった〜〜
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:53
@MBC_rb これかぁ〜〜。たまたま車で聴いてて「清水さんっぽい声‥‥?」と思ったらご本人でビックリ!いつもFMで話してる時より熱かった(笑)
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:57
@office432 聴いてました〜☆たまたまだったんですけど、「あれ?FMじゃないのに??」って(笑)
— Kuro-Mama (@yukie_nagoya) 2017年7月8日 - 23:59