朝一番に陸のお友達の親がやっているドーナッツやさんにいきました。
前回はピアノの発表会のときで、その時は24個入りの箱を2つ買いにいったら、お金を受け取ってもらえず、家にあるワインを渡した。
今日こそは支払おうとおもっていたのに、また受け取ってもらえなかった。
いいお母さんです。彼女。朝の5時半から10時半まで、毎日お店で働いています。そして家に帰って休憩してからまたお仕事するみたい。すごいね。
4人のこどもを育てながら、お店を切り盛りしてきたようです。
そのドーナッツをもって光のプログラムへ。今日はお別れ会をひらいてくれたみたい。
みんなから I miss you.
といわれ、どう返していいかわかない光は少々困惑気味にさっさと私の車に向かった。Staffさんが素敵なコラージュをつくってくれました・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/4f750e175c533676d72d6b6bbaa83872.jpg)
私は近所の中国人のお友達の家に呼ばれていたので、コントラクターにゴミ出しの指示をだしてから慌てて向かいました。
素敵な朝食が用意されていて感激。小さなオムレツにはカリカリベーコン付き、フルーツに生ハムメロンまで。
うちの母が滞在中、とても良くしてくれた人です。
彼女はアパートを4件もっていて、それを直したりして管理しているから、うちの工事の話をすると、色々なアドバイスをくれました。
それから、オープンカーでハーフムーンベイのハーバーに向かい、魚釣りの船から直接サーモンをかいました。彼女はたまに買いにくるそうです。
交渉もうまくて、よく知っているなーとおもってきいてみると、お兄さんがフィリピンでボートを持っているから詳しいらしい。なるほど。
その魚は採りたてを冷凍したようで、5時間で自然解凍するよ。といわれましたが、夕方になってもまだ凍っていたので、袋にはいったまま、水をはったバケツにいれると1時間半で解凍できました。
それを、刺し身と切り身にしました。
彼女と半分づつにしたので、私の分はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/3708bcd2e7a89ba797db7f99df880467.jpg)
彼女の分は身とあら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/94d47425da52e1770c53d0191fcb8ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/a20389bf5ad757ce039de61b60d5ebe0.jpg)
美味しい!これで一匹50ドルでした。
もっとはやくしっていればよかったのにね。残念。
さてリモデルの話。
陸の部屋にあったファン付きライトをキッチンへ移動完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/c512cbe0ed506401dafb2c558a3ee6f4.jpg)
陸の部屋のライトもつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/8902c87c5418575c4a3746467da08957.jpg)
前回はピアノの発表会のときで、その時は24個入りの箱を2つ買いにいったら、お金を受け取ってもらえず、家にあるワインを渡した。
今日こそは支払おうとおもっていたのに、また受け取ってもらえなかった。
いいお母さんです。彼女。朝の5時半から10時半まで、毎日お店で働いています。そして家に帰って休憩してからまたお仕事するみたい。すごいね。
4人のこどもを育てながら、お店を切り盛りしてきたようです。
そのドーナッツをもって光のプログラムへ。今日はお別れ会をひらいてくれたみたい。
みんなから I miss you.
といわれ、どう返していいかわかない光は少々困惑気味にさっさと私の車に向かった。Staffさんが素敵なコラージュをつくってくれました・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/4f750e175c533676d72d6b6bbaa83872.jpg)
私は近所の中国人のお友達の家に呼ばれていたので、コントラクターにゴミ出しの指示をだしてから慌てて向かいました。
素敵な朝食が用意されていて感激。小さなオムレツにはカリカリベーコン付き、フルーツに生ハムメロンまで。
うちの母が滞在中、とても良くしてくれた人です。
彼女はアパートを4件もっていて、それを直したりして管理しているから、うちの工事の話をすると、色々なアドバイスをくれました。
それから、オープンカーでハーフムーンベイのハーバーに向かい、魚釣りの船から直接サーモンをかいました。彼女はたまに買いにくるそうです。
交渉もうまくて、よく知っているなーとおもってきいてみると、お兄さんがフィリピンでボートを持っているから詳しいらしい。なるほど。
その魚は採りたてを冷凍したようで、5時間で自然解凍するよ。といわれましたが、夕方になってもまだ凍っていたので、袋にはいったまま、水をはったバケツにいれると1時間半で解凍できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/0fe2f23591d1c7f2cd04e968298e7ec8.jpg)
彼女と半分づつにしたので、私の分はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/3708bcd2e7a89ba797db7f99df880467.jpg)
彼女の分は身とあら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/94d47425da52e1770c53d0191fcb8ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/a20389bf5ad757ce039de61b60d5ebe0.jpg)
美味しい!これで一匹50ドルでした。
もっとはやくしっていればよかったのにね。残念。
さてリモデルの話。
陸の部屋にあったファン付きライトをキッチンへ移動完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/c512cbe0ed506401dafb2c558a3ee6f4.jpg)
陸の部屋のライトもつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/8902c87c5418575c4a3746467da08957.jpg)