二日前、引越し屋サンのトラックが我が家にきました。約4時間後に私達もロスに向けて出発。
渋滞もなく午後1時過ぎに出てから、トイレ休憩とガソリンスタンドに寄って、夜の8時には目的地のDaddyのアパートに到着。
次の日は朝から新居のアパートへ行き、トラックがつくのを待ちました。
アパートのすぐ裏はモールがあって、とても便利なところです。道を渡るとすぐにビーチ。リゾート地なのでホテルがたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/a5af9a8a992bc504f1e0997430c8e9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/ad0f5315e977da95f578f8c43dca17e2.jpg)
お昼ごはんはベーグルやさん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/e75fe535ec722f935937753eaabbc07b.jpg)
予定よりかなり遅れてトラックは到着。リーダーのおじさんは腕に入れ墨のある、いかにも力持ちなおじさん。でもいい人。
グランドピアノを組み立てるのが大変そうでした。少年が5人ヘルプでいましたが、これがなんとも使えない子たちでね。ナイフも持ってないから、荷物が毛布にまかれて、テープでぐるぐる巻になっているのを解くことができない。さらには、水をくださいと。。用意が悪いね。
あとでリーダーのおじさんにきいたら、みんな今日が初めてだったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/e5ba6a082a5d90b6e4b25067b4b8373a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/0c4b390c61a3e3e89d71a37b46ef8fd2.jpg)
すべての作業が終わり、おじさんにチップを渡しました。地下駐車場にある車に戻ったら、少年たちがいて、僕達5人にもチップをください。。。とお願いされたので、しょうがない上げました。夕飯代にはなったでしょう。
今日はテレビとインターネットもケーブルの業者がきました。朝から新居へ行き、荷解きをしながら無事にインターネットも接続。
お昼は道を渡ったところにあるラーメン屋サン。日本の味でした。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/7594f5041e2dd87f85088548e3e2af42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/5bf455fa054c7d887ea482f6c2a3ff7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/d52358a1dac22883625f058bb2c1762c.jpg)
日本みたいに歩いてお店にいけるのはとても便利。
アメリカに23年もすんでいますが、ここはThe Los Angelesという感じ。
電動のスクーターが乗り捨てで使用できるようになっていて、みなさん自転車のように使っていました。
そのうち私たちもトライしてみようとおもいます。
いよいよ明日はDaddyのアパートの荷物を引っ越し屋サンが取りに来て、新居に運び入れます。これで長い引っ越し作業も一応終了。
もう体中が痛いよー。
渋滞もなく午後1時過ぎに出てから、トイレ休憩とガソリンスタンドに寄って、夜の8時には目的地のDaddyのアパートに到着。
次の日は朝から新居のアパートへ行き、トラックがつくのを待ちました。
アパートのすぐ裏はモールがあって、とても便利なところです。道を渡るとすぐにビーチ。リゾート地なのでホテルがたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/a5af9a8a992bc504f1e0997430c8e9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/ad0f5315e977da95f578f8c43dca17e2.jpg)
お昼ごはんはベーグルやさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/e75fe535ec722f935937753eaabbc07b.jpg)
予定よりかなり遅れてトラックは到着。リーダーのおじさんは腕に入れ墨のある、いかにも力持ちなおじさん。でもいい人。
グランドピアノを組み立てるのが大変そうでした。少年が5人ヘルプでいましたが、これがなんとも使えない子たちでね。ナイフも持ってないから、荷物が毛布にまかれて、テープでぐるぐる巻になっているのを解くことができない。さらには、水をくださいと。。用意が悪いね。
あとでリーダーのおじさんにきいたら、みんな今日が初めてだったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/e5ba6a082a5d90b6e4b25067b4b8373a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/0c4b390c61a3e3e89d71a37b46ef8fd2.jpg)
すべての作業が終わり、おじさんにチップを渡しました。地下駐車場にある車に戻ったら、少年たちがいて、僕達5人にもチップをください。。。とお願いされたので、しょうがない上げました。夕飯代にはなったでしょう。
今日はテレビとインターネットもケーブルの業者がきました。朝から新居へ行き、荷解きをしながら無事にインターネットも接続。
お昼は道を渡ったところにあるラーメン屋サン。日本の味でした。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/7594f5041e2dd87f85088548e3e2af42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/5bf455fa054c7d887ea482f6c2a3ff7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/d52358a1dac22883625f058bb2c1762c.jpg)
日本みたいに歩いてお店にいけるのはとても便利。
アメリカに23年もすんでいますが、ここはThe Los Angelesという感じ。
電動のスクーターが乗り捨てで使用できるようになっていて、みなさん自転車のように使っていました。
そのうち私たちもトライしてみようとおもいます。
いよいよ明日はDaddyのアパートの荷物を引っ越し屋サンが取りに来て、新居に運び入れます。これで長い引っ越し作業も一応終了。
もう体中が痛いよー。