これは18年前、由紀子が保育園の年長さんの頃に
小学校入学に向けて私が行動した時の記録です。
あくまでも由紀子の母として
見たり、考え、感じたことを書いています。
その事をご理解の上お読みください!
特殊学級の見学をした後、
4時間目の授業で普通学級の見学をしました。
このクラスには2年生の
自閉症の男の子K君が在籍していました。
お母さんと知り合いだったので
K君とは顔なじみでした。
担任の先生は50代後半のベテランの女性の先生でした。
あぁ、昨日書き忘れていましたが
特殊学級の先生は30代の女性の先生です。
・・・・
K君くんの学級の国語を見せてもらった。
教室に行くと私の机とイスが用意してあって、
先生にずいぶん力が入っているような気がした。
少し、困ったと思った。私が見たいのはいつもの授業なのだが・・・。
K君は、教室に入ってきた私を見たとき
「知っている人」と思ったようだった。
先生がK君に作業をさせようとしたとき、
黒板の前でニコニコしながら床に寝そべってしまった。
慌てたのは先生。
「いつもはこうではないんですよ!
いつもはもっと言うことを聞いて、
お利口さんなんですよ」
と何度も繰り返していた。
あまりに先生が動揺していたので、
私の方がたまらなくなって
「先生いいんですよ。
K君は私を知っているので照れているんです。」
と言ってしまった。
K君がパニックを起こしているのではないことは解っていた。
その姿を見た子どもたちは
別にびっくりする事もなく、笑ったり、あーあと言うような感じだった。
前の席の女の子がK君の手を引っ張って席につれていった。
先生は国語の授業で
K君に黒板に張り物をする係りをさせたかったようだった。
いちごや、女の子や熊の絵に磁石を張って、
教科書の話に合わせて張っていく係りだ。
前半は床に寝そべって何もしなかったが
後半は熊の絵を持って楽しそうにしていた。
リラックスしたK君の顔が印象的だった。
しばらくして、気がつくと近くの男の子の下敷きをとって楽しそうに見ていた。
ポケモンがついているようだった。
下敷きを取られた男の子は何も言わずそれを許していた。
退屈そうにしていると先生が
「はいK君出番ですよ」
と言って仕事を与えてくれる。
そして、「はい席に戻って」と言われると
前の席の女の子に連れられて席に戻る。
その仕事が何を意味するのか、
たぶんK君には解っていないだろうと思った。
それでいいのか?
授業への参加とはこういう形しかないのか?
少し考えてしまった。
K君は先生が自分の近くにくると先生の手を取ったり、
前に出ていって抱きついたりしていた。
先生の事をとても信頼しているように見えた。
先生もしっかりそれを受け止めていた。
黒板の前の席に2人で座って授業を進めたり、
とても優しい印象があった。
K君に気を配りながらも授業にゆとりがあった。
さすがにベテランの先生だと思った。
気になったことが一つ。
特殊学級のAちゃんの時もそうだったが、
お世話係の子どものことだ。
K君のお世話係は前の席の女の子。
まるで母親のようにK君の世話をしていた。
K君が横を向いていると席を立って前を向かせ、
寝そべって動かないときには手を引いて席までつれていく。
道具の出し入れなど、何から何までお世話をしていた。
これでは、あの女の子が居ないと
K君は何もできなくなるのではないかと思った。
先生も何かあるとその女の子にK君の事を頼んでいた。
40人を相手に授業をするのだから
それは仕方がないことなのかもしれないけれど・・・・
・・・・・
授業の後、担任の先生と話をしました。
「障害があっても、普通学級に入れるべきだと
自分は思っています。」
と、はっきり言われました。
きっとその理由も話されたと思うのですが
なぜか私はそれを記録していません。
記録しているのは
特殊学級の担任の先生と
障害児教育の考え方の違いから
仲が悪そうだということ!(笑)
感情的な言葉が多かったので
ここには書きません。
同じ学校の中でも
考え方の違う先生たちがいて
対立している印象を受けました。
そんな事は当たり前のことだと
今は思いますが
その頃の私は戸惑っていました。
何度も書きますが
この授業風景は18年前のことです!
今悩んでいる人の参考にはならないと思います。
ごめんなさい!
迷っていらっしゃる方は
ぜひ、自分の目で見て、感じてみてください。
翌日も、このクラスの
算数と体育の授業を見学しました。
確かに、教育委員会で
「何の授業を見たいですか?」
と、聞かれた時に
ダメもとでたくさん希望を出していたのですが
本当に全部、予定を組んでくれていました。(笑)
・・・つづく・・・
小学校入学に向けて私が行動した時の記録です。
あくまでも由紀子の母として
見たり、考え、感じたことを書いています。
その事をご理解の上お読みください!
特殊学級の見学をした後、
4時間目の授業で普通学級の見学をしました。
このクラスには2年生の
自閉症の男の子K君が在籍していました。
お母さんと知り合いだったので
K君とは顔なじみでした。
担任の先生は50代後半のベテランの女性の先生でした。
あぁ、昨日書き忘れていましたが
特殊学級の先生は30代の女性の先生です。
・・・・
K君くんの学級の国語を見せてもらった。
教室に行くと私の机とイスが用意してあって、
先生にずいぶん力が入っているような気がした。
少し、困ったと思った。私が見たいのはいつもの授業なのだが・・・。
K君は、教室に入ってきた私を見たとき
「知っている人」と思ったようだった。
先生がK君に作業をさせようとしたとき、
黒板の前でニコニコしながら床に寝そべってしまった。
慌てたのは先生。
「いつもはこうではないんですよ!
いつもはもっと言うことを聞いて、
お利口さんなんですよ」
と何度も繰り返していた。
あまりに先生が動揺していたので、
私の方がたまらなくなって
「先生いいんですよ。
K君は私を知っているので照れているんです。」
と言ってしまった。
K君がパニックを起こしているのではないことは解っていた。
その姿を見た子どもたちは
別にびっくりする事もなく、笑ったり、あーあと言うような感じだった。
前の席の女の子がK君の手を引っ張って席につれていった。
先生は国語の授業で
K君に黒板に張り物をする係りをさせたかったようだった。
いちごや、女の子や熊の絵に磁石を張って、
教科書の話に合わせて張っていく係りだ。
前半は床に寝そべって何もしなかったが
後半は熊の絵を持って楽しそうにしていた。
リラックスしたK君の顔が印象的だった。
しばらくして、気がつくと近くの男の子の下敷きをとって楽しそうに見ていた。
ポケモンがついているようだった。
下敷きを取られた男の子は何も言わずそれを許していた。
退屈そうにしていると先生が
「はいK君出番ですよ」
と言って仕事を与えてくれる。
そして、「はい席に戻って」と言われると
前の席の女の子に連れられて席に戻る。
その仕事が何を意味するのか、
たぶんK君には解っていないだろうと思った。
それでいいのか?
授業への参加とはこういう形しかないのか?
少し考えてしまった。
K君は先生が自分の近くにくると先生の手を取ったり、
前に出ていって抱きついたりしていた。
先生の事をとても信頼しているように見えた。
先生もしっかりそれを受け止めていた。
黒板の前の席に2人で座って授業を進めたり、
とても優しい印象があった。
K君に気を配りながらも授業にゆとりがあった。
さすがにベテランの先生だと思った。
気になったことが一つ。
特殊学級のAちゃんの時もそうだったが、
お世話係の子どものことだ。
K君のお世話係は前の席の女の子。
まるで母親のようにK君の世話をしていた。
K君が横を向いていると席を立って前を向かせ、
寝そべって動かないときには手を引いて席までつれていく。
道具の出し入れなど、何から何までお世話をしていた。
これでは、あの女の子が居ないと
K君は何もできなくなるのではないかと思った。
先生も何かあるとその女の子にK君の事を頼んでいた。
40人を相手に授業をするのだから
それは仕方がないことなのかもしれないけれど・・・・
・・・・・
授業の後、担任の先生と話をしました。
「障害があっても、普通学級に入れるべきだと
自分は思っています。」
と、はっきり言われました。
きっとその理由も話されたと思うのですが
なぜか私はそれを記録していません。
記録しているのは
特殊学級の担任の先生と
障害児教育の考え方の違いから
仲が悪そうだということ!(笑)
感情的な言葉が多かったので
ここには書きません。
同じ学校の中でも
考え方の違う先生たちがいて
対立している印象を受けました。
そんな事は当たり前のことだと
今は思いますが
その頃の私は戸惑っていました。
何度も書きますが
この授業風景は18年前のことです!
今悩んでいる人の参考にはならないと思います。
ごめんなさい!
迷っていらっしゃる方は
ぜひ、自分の目で見て、感じてみてください。
翌日も、このクラスの
算数と体育の授業を見学しました。
確かに、教育委員会で
「何の授業を見たいですか?」
と、聞かれた時に
ダメもとでたくさん希望を出していたのですが
本当に全部、予定を組んでくれていました。(笑)
・・・つづく・・・