ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

改めて初詣

2025年01月29日 | tomiの日記
2025年になってから
あまり運気に恵まれていない我が家

いつも初詣に行く
諫早神社にお参りに
行ってないからかも・・・
と、思っていたので

あらためて諫早神社へ
お参りに行ってきました。

でも、神社のムードは
すっかり節分モードになっていて
鳥居のところには
でっかいお多福の看板が立っていました。


でかすぎて怖い!!(笑)

「福くぐり」と
看板が立っていて
口の穴から
境内に入るらしいです。

くぐってきましたが
ちょっと恥ずかしかったです。(笑)

中に入ったら
境内にはまだ新年の
大きな絵馬が飾ってありました。


遅くなったことをお詫びして
由紀子の入所が上手くいくことと
自分の病気が落ち着くことを
お願いしてきました。

おみくじも引いたのですが・・・
最初に引いたおみくじは
「小吉」
ちょっと不安を感じながら
おみくじを結ぼうと

両端を引っ張ったら
プチ!と大きな音を立てて
おみくじがちぎれました。
ぁゎゎゎ・・・・ヾ((`゚ェ゚´;))ノ

横にいた
まーまーが大笑いです。

これはヤバい!!
(´・ω・`; )

もう一個
蛇の土鈴のおみくじも
買っていたので
気を取り直して開いたら
「吉」でした。

あれ?
小吉と吉は
どっちが上?
( ˘•ω•˘ ).。oஇ 

スマホで検索したら
大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶>大凶
と、書いてありました。

よかった!
さっきよりは運気が上がっている!

今度は丁寧に結んできました。(笑)


健康のお守りと
新年の御朱印も
頂いてきました。



「めでたい」です。(笑)
この鯛のように
元気に過ごしたいと思います。

我が家の福の神の
由紀子さんは

朝からくしゃみを連発していましたが
デイサービスから帰ったら
少し落ち着いているようです。

でも、鼻はむずむずするらしく
ティッシュの使い方が
半端ないです。(笑)

テーブルの上の
小さなゴミ箱が
由紀子のティッシュで
すぐにいっぱいになるのですが
それを自分で
大きなゴミ箱へ捨てに行ってくれるので
助かっています。

そして、母がくしゃみをすると
横目でジッと見つめた後

ティッシュを一枚とって

「お前も要るだろう?」
って目をしながら
無言で母の目の前に
差し出してきます。(笑)


ありがとうございます。
m(_ _)m


なんて空気を読める
自閉症でしょうか?!(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は鼻炎

2025年01月27日 | tomiの日記
私ではなく由紀子です。

12月のコロナ感染から
ずっと続いていた咳が
やっと止まったと思ったのに

土曜日にプールに行ったあとから
また咳が始まって
今日は鼻がズルズルしています。

これは・・・鼻炎ですね?!

今年は花粉症の発症が
早くなるとニュースで言っていたけれど
もしかして・・・?

風邪なのか花粉症なのか
分からないけど
また鼻水がのどに落ちて
咳をしているのは
間違いないようです。

今日、内科にいつも飲んでいる
薬をもらいに行ったので
カルボシステイン(去痰剤)と
アストミン(咳止め)を処方してもらったのですが

カルボシステインはいつもの500㎎錠ではなく
250㎎錠に変更になってました。

2錠飲ませるのかと思ったら
1錠の処方になっているそうで

薬局で???って顔をしたら
「全国的に薬が足りないんですよ」
と言われました。

そうか・・・
なら、仕方がないのかも?!

でも、効果は期待できないかも・・・。
(o´_`o)ハァ・・・


とりあえず、加湿器をフル稼働させて
部屋の中を乾燥させないように
するしかないようです。


鼻づまりになると
どうしても機嫌が悪くなるのですが

今日はフジテレビの会見のために
ネプリーグが中止になりました。

由紀子のスケジュールの中に
しっかり組み込まれていたので
急な中止に
かなり怒ってました。

((○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)ぷるぷる

母のせいじゃないよ~~~!
(´⌒`。)グスン

きっと由紀子のように
怒っている自閉症の人が
全国に何人もいる飲んだろうな?!(笑)



明日はデイサービスが休みなので
月一回の歯医者さんでのブラッシングと
整骨院でのマッサージを予約していましたが

どちらも咳と鼻づまりでは
無理そうなので
キャンセルをしました。

そして、由紀子には
きちんと予定の変更を告げて
スケジュールのアップデートを
してもらいました。

なかなか我が家の平和は
やってこないようです。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいもの

2025年01月24日 | tomiの日記
今日は長崎の吉宗へ
ランチを食べに行ってきました。


吉宗は長崎にある老舗で
茶碗蒸しと蒸し寿司が有名です。

ほぼ開店と同時に
お店に入ったのですが
もう席はほとんど埋まっていて
かろうじて椅子の席が
一席空いていて
案内してもらうことができました。

危うく畳の席になりそうでした。
膝が痛い私は
なるべく椅子席がありがたいのです。

それにしても
観光客には大人気のようで
食べ終わって店を出るときには
行列ができていました。
( ̄O ̄;) ウォッ!


頼んだのは
やはり蒸し寿司と茶碗蒸しのセットです。

※実際に食べたものは
写真を撮る前に箸をつけてしまったので
お店のメニューから写真をお借りしました。
(;^_^A アセアセ・・・

寒くなると
無性に食べたくなる料理です。

久しぶりにクジラの酢味噌和えも
食べられて
大満足でした。

メニューといえば
由紀子さんですが・・・

由紀子が通うデイサービスでは
3月に日帰り旅行が
計画されています。

干拓の里とカステラ工場へ
見学に行くようです。


そのことを由紀子に告げたら
「カステラ・・・行く!!」
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

いや!いや!
カステラだけのために行くんじゃ
ないんだけどね?!(笑)

いつまでたっても
花より団子の由紀子さんです。
(´∀`*)アハハ

この旅行の楽しみは
もう一つあって
お昼をお店で食べるそうです。

参加申し込みの用紙と一緒に
写真入りのメニュー表が
入っていて
好きな料理を申し込めます。

オムライス・カレー・親子どんぶり・・・

言葉だけでメニューを伝えたときには
「カレー!!」
と、答えていた由紀子さんですが

写真を見せたら
( ー̀ὢー́ ) う 〜 ん ・・・と
悩んだ挙句

「オムライス!!」
へと変更になりました。(笑)

デミグラスソースがかかった
おいしそうなオムライスでした。

以前ならば
何にしたらいいのかわからず
パニックになって
誰かに決めてもらわなければ
ならなかったのですが

今はちゃんと選択できるようになりました。

本当に最近の
由紀子さんの成長には
目を見張るものがあります。
大人になりました!!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズが割れた!

2025年01月22日 | ゆきちゃんの日記
日記、さぼってばっかりだなぁ~!
\(_ _。)ハンセイ

インフルエンザとタミフルの
ダメージからなのか
頭の芯がぼーっとして
ゴロゴロする日が続いていましたが
やっと動けるようになりました。

今日は髪を染めに
美容院へ行ってきました。

先日、外出先で
鏡に映った白髪の自分の姿に
唖然としてしまって・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

これはいけないと
慌てて美容院へ行ったわけです。(笑)

髪が黒くなって
ちょっと若くなりました。
( ̄ー ̄)ゞ フフッ 

でも、だれも気付いてくれないのですが・・・(笑)


夕方、由紀子のお迎えに行ったとき
職員さんから
由紀子の歯磨き用のコップに
ヒビが入っていると
報告をもらいました。

そうか・・・
そのコップ
由紀子がデイサービスを
利用し始めたころから
使っているものですから
もう、20年近くなるのでは?
(;^_^A アセアセ・・・

新しいコップを持たせるからと
返事をして
車の中で
「ゆきちゃん、コップ割れちゃったの?」
と、聞いたら
「はい!」と
答えた後

「シューズも割れた!!」
ฅ(º◇º ฅ) ՞՞

と、焦った様子で
訴えてきました。

「右の・・・右の先が・・・
シューズの・・・割れた!!」
ぁゎゎゎ・・・・ヾ((`゚ェ゚´;))ノ

デイサービスで履いている
シューズの右のつま先が
破れているようです。(笑)

割れている・・・って!
(´∀`*)アハハ

でも、会話が苦手な由紀子が
必死にシューズの事を
伝えようとしている姿が
とても輝いて見えました。

一緒にいたまーまーも
感激してました。

でも、そんなに
必死に訴えるということは
由紀子にとって
コップが割れていることよりも
シューズが割れた破れたことの方が
重要だったのかもしれませんね?!(笑)

コップの事を聞いた時
明日買って
明後日持たせようと
思っていたのですが

シューズの訴えを聞いたら
急いだほうがいいと思って
そのままお店に行って
買うことにしました。

シューズのラインが
青と黄色と緑と
三色あったので
由紀子に何色がいいかと
聞いてみたら・・・

意外なことに緑を選びました。(笑)

青を選ぶと思っていたのに
ちょっとびっくりでした。

大人になって
し好も変わってきているのでしょうね?!

そのあと、コップも買いに
行きました。

分かりやすいように
キャラクターのついたものが
いいかと思って
雑貨屋さんに行ったのですが

なかなか気に入ったものが見つからず
困っていたら
最後に見つけた
リトルマーメードのコップを見て
目がキラ~ン!(笑)

最後に見つかってよかったです。


でも、騒動はこれからでした。

歯ブラシも新しいものに替え
コップも
そしてシューズも・・・

明日それを持っていくと
理解した由紀子さん
ドキドキしてパニックになりました。(笑)

変化がいっぱい!!
ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・

┐( ´- ω-`)┌ヤレヤレ
相変わらず
生きにくい人です。(笑)

=END=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMS終了

2025年01月17日 | tomiの日記
最近はPMSだと意識することも
少なくなった由紀子さんですが
一応ずっと記録しているので・・・

本日無事に
PMSが終了しました。

調子が良くても
PMSの症状として残っている
不眠症については
やはり、生理が始まる前日から
一気に解消されて
よく眠れるようになるみたいです。

とりあえず、
由紀子さん、お疲れさまでした。


昨日は2か月ぶりに
F施設の利用をしてきました。

久しぶりに見た普賢岳は
すっかり雪で白くなっていました。
いつもならば天辺に見える
平成新山は雲に隠れて
まるで別の山のように見えました。

F施設も高いところにあるせいか
空気がすごく冷たかったです。

南島原に通いだして
2年ほどになりますが
季節をよく感じさせてくれます。

さて、由紀子さんは
相変わらず咳は続いていますが
生活が以前に戻ってきているのが
うれしいのか
ドキドキしながらも
上機嫌でした。

ニコニコしながら
玄関に入って
靴を下駄箱に持っていく間に
数人の職員さんに
声をかけてもらっていました。

月に2度しか利用していませんが
それでも、少しずつ
みなさんに顔を覚えてもらっているのは
本当にうれしいです。

この小さな努力が
大きな成果につながりますように!!

由紀子がF施設を利用している間
母とまーまーは
相変わらず島原のカラオケに入って
音を消して
かたいソファーで寝て
時間をつぶしていたのでした。

途中で注文した
鶏の軟骨揚げが
すごくおいしかったです。(笑)

ささやかな贅沢です。
(*´艸`*)ウフフ


今年も施設入所を目指して
頑張るぞ!!

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする