ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

あ”~~間違えた!

2015年11月16日 | ゆきちゃんの日記
福祉まつりのバザーは
無事に終了しました!!

ε=(´◇`*)ホッ


日曜日で由紀子は在宅でしたが
まーまーがいてくれたので
母は心置きなくバザーに
専念することができたのですが・・・


朝、家を出る前に
とんでもないドジをしてしまいました。


なんと・・・

母は自分の薬と間違えて
由紀子の夜用の薬を飲んでしまったのです。


w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!




母の薬は
高血圧と逆流性食道炎の薬

そして、由紀子の薬は
安定剤2種類とその他・・・




同じ引き出しの段違いの場所に
置いているのですが

どちらも一包化してあって
錠剤の数も同じ!!

でも、袋が紙とビニールと違っています。


錠剤を呑みこんだ後
手に持っている袋の質の違いで
気が付きました。

あ”~~~間違えた~~~!!
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン




やばいよ!!やばいよ!!
これは・・・寝てしまうかも!!

((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・



これからバザーの仕事に行くのに
これは・・・まずい!!


慌ててトイレで吐きましたが
全部出せたかどうかわからなくて・・・


死ぬようなことはないと思いますが
もしかしたら眠り込んでしまうかも・・・(汗)


取り合えず、車の運転は危ないので
ゆき父に送ってもらって
バザーの会場へ行きました。

会場では会のメンバーにも
事情を話して


もしも、どこかで私が寝ていたら
家に電話して迎えに来るように言ってね!
( ̄▽ ̄;)アハハ…





その後、2時間ほどは
気を付けていましたが
何事もなく過ごすことができました。



ちゃんと吐きだすことが
出来ていたようです。

しかし、バザーの仕事の段取りで
頭がいっぱいだったとはいえ
何ともドジな事をしたものです。
ヾ(;´▽`A``アセアセ



数年前には
逆に私の薬を由紀子に飲ませてしまって
大騒ぎになったことがあります。

あの日もまーまーに由紀子を頼んで
母が福岡へ出かける日の朝でした。

その時も由紀子は無事でしたが・・・


なにかに心を奪われると
上の空になってしまう
母の悪い癖です。(笑)



まーまーからは
薬の置き場所を変えるように
厳しく叱られました。

二度あることは三度ある!!





おっしゃる通りです・・・!!
ヾ(_ _。)ハンセイ…

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震速報に飛び起きた朝

2015年11月14日 | ゆきちゃんの日記
明日は大村市の福祉まつりがあって
母が所属している障害者の親の会も
バザーで参加をします。

今年は母が会長なので
その準備でバタバタです。

あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた



私たちの会の役員は
持ち回り制で
任期は一年です。

この福祉まつりが終れば
後は忘年会と総会のみ!!
頑張ります!!(笑)
(p`・ω・´q)



由紀子は・・・

PMSのせいなのか
少し不眠気味なようで

夕べは夜中の3時に急に泣き出して
こぶしを打ち鳴らしてパニックでした。


原因は不明!!

(ノ_-;)ハア・・・


4時ごろにやっと寝たので
母も眠りに着いたら・・・


6時にスマホからすごい音がして
飛び起きました。

地震速報でした。

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ




眠っていたので
揺れは全く感じなかったのですが
二階に寝ていたまーまーは
かなり揺れたそうです。



由紀子は・・・

地震の揺れにも
スマホの警報にも全く動じないで
すやすや眠っていました。

君は聴覚過敏なのではなかったっけ?(笑)




テレビの地震の速報を見ながら
家族で話したことは・・・


夜中に由紀子が泣いていたのは
この地震の予知だったかもよ~!!
( *´艸`)フフフ


気圧や台風に影響されやすい由紀子さんは
自然と共に生きているから
もしかしたら、そうなのかもしれません!(笑)


でも、揺れるときに
爆睡していたら・・・
予知は何の役にも立たないね?!
o(〃^▽^〃)oあははっ♪





地震での被害はなかったみたいですね?
良かったです。




・・・おまけ・・・

デイでよく本を読んでもらっていて
いつも熱心に聞いている由紀子さん。

本が好きなんですよね~!

時には由紀子が朗読をすることもあります。


昨日もらったデイの通信に
そんな由紀子の写真が載っていました。


がんばれ!ゆきちゃん!!(笑)


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の眼科受診

2015年11月13日 | 中心性漿液性網脈絡膜症
今日は母の眼科受診でした。


左眼の中心性漿液性脈絡網膜症の検診です。

今回はなかなか水が引かなくて
シミのような黒い影が
浮かんだままで
視力もかなり落ち込んでいたのですが


今日の診察では
かなり水が引いてきているそうで
視力も2段階ほど上がりました。


そういわれてみれば
黒い影がちょっと薄くなった気がします。

やっと回復の兆しを実感することができました。

やれやれです。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー



この病気の原因は
ストレスだと言われていて
再発も多いらしいのですが

私の場合、
再発するたびに
緑内障に影響するようで
視野が少しずつ欠けて行きます。

今回も水が引いてしまったら
視野検査があるはず!

あ~~~また欠けているんだろうな・・・
( ̄_ ̄|||)どよ~ん



由紀子の網膜が弱いのは
やっぱり母のせいなのかもしれませんね?!


ゴメンね!!




さて、由紀子さんですが

なんだか今日はすごくご機嫌が良くて
デイでも一日ニコニコしていたようです。


お迎えに行って
由紀子が機嫌よく過ごしていたと聞くと
それだけで、幸せな気分になる母です。(笑)


明日もそんな小さな幸せが味わえますように!!

(^∧^) オ・ネ・ガ・イ♪


=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと安心

2015年11月10日 | 自閉症者の網膜剥離
由紀子がショートステイから帰宅しました。
( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ

やはり、母の心配は無用だったみたいで
腰痛とか、パニックとかの問題もなく
夜も眠れたみたいです。


ゆきちゃん!お泊りは楽しかった?

( ^ ^)r゛゛ ねぇ?ねぇ?


たのしかったのぉ~~~!

("▽"*)アヒョ



それはよかった!!(笑)



そして、今日は
医療センターでの眼科検診も受けてきました。


10月の初めに大学病院の眼科で
術後一年目の検査を受けてから

今日までに3回も
顔を叩く自傷事件があったので
ちょっとドキドキでしたが


「大丈夫!!異常ありませんよ!」

と、言ってもらえました。

よかったぁ~~!
ε- (^、^; はぁ~~



母がドクターに
顔への自傷の事を話しているのを聞いて
由紀子自身もちょっと不安だったのか

視線をそらして
なかなかレンズの方を向いてくれませんでした。

結局、ドクターが床に座り込むような姿勢で
眼底を診ることになってしまいました。

申し訳ない!
f(^_^; スンマセン


大丈夫!の言葉を聞いてからの
由紀子の笑顔・・・
( *´艸`)フフフ

また手術とか言われると
思っていたのかもしれませんね?!(笑)



そんなに心配ならば
もう顔を叩くのはやめてくださいね!!
d(ー.ー ) ネッ




大学病院の診察が一年後になったので
これからは医療センターが頼みです!!


ドクターは2か月後と言われましたが
頼み込んで5週間後に予約を入れてもらいました。


たとえ心配性だと言われても
由紀子の左眼だけは
絶対に守りたいのです。


o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪


=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配し過ぎ・・・

2015年11月09日 | ゆきちゃんの日記
由紀子の腰痛ですが・・・

今朝もパソコンをしながら
「痛い~!」と
つぶやいていました。

歩けるし、立ったり座ったりもできるので
それほど強い痛みではなさそうですが・・・


ならば、やっぱり
内臓からの痛みかもしれないなぁ・・・


もうずっと軟便と下痢を繰り返しているし・・・


顔への自傷が復活してきているのも
もしかしたら、具合が悪いせいではないだろうか・・・


土曜日から思っていた不安が
だんだん大きくなってきました。


しかも、今日はショートステイの予定なのに
やってもいいものか?

不安から、だんだん混乱してきました。
(´・艸・`;)ぁぁぁ



悩んでも答えが出そうにないので
とりあえず、病院で診てもらう事にしました。

出来たら、CTか何かの検査をして
内臓に問題がないかどうか
調べて欲しいと思いました。



内科のかかりつけの内科へ行って
相談をしたのですが

腰痛もそれ程ひどくはないし
下痢や軟便もよくあること

そして、CTを受けても
腸の異常は解らないだろうとの事でした。



ドクターと話をしているうちに
自分が心配をし過ぎていることに
気が付いてきて、恥ずかしくなってきました。(笑)


極めつけは・・・

今日はデイを休ませた方がいいでしょうか?

の質問です。


僕は普通の生活でいいと思うけれど
お母さんが心配なら、休ませてもいいし・・・

そう言われて

あぁ、恥ずかしい!!
(;^_^A アセアセ・・・





内臓の痛みに鈍い由紀子は
以前、虫垂炎を起こした時には
腹膜炎を起こしてもう少しで手遅れになりそうになったし

網膜剥離の時も
私の判断ミスで片目を失明させたりして

由紀子の事は一生懸命やっているつもりが
いつも手遅れにしてしまって
後悔ばかりの母なのです!



それからというもの
由紀子が顔を叩いたり
原因不明で体調を崩したりすると
すぐに不安になって大騒ぎをしてしまう母です。


今回もまたやってしまいました。
(。┰ω┰。)




病院の後、由紀子をデイへ連れて行って
予定通り、ショートステイもお願いしてきました。


もっと冷静に対処できるようにならなければ
周りに迷惑ですよね?


由紀子は今頃は
きっとショートステイの施設で
ぐっすり眠っている事でしょう!(笑)






明日は医療センターの眼科の受診です。

今回は3回も顔を叩くパニックがあったので
しっかり診てもらう事にします。


眼科でも・・・冷静に!冷静に!!(笑)



=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする