今日はマイ祖父の50回忌でした。
父方のいとこ達が集まりましたが
そこでは私が一番年下なので
みんなおじいちゃん、おばあちゃん達になっています。
時の流れを感じさせられました(@_@)
海のそばでお食事
きれいな海
世界遺産になった宗像の島々です。
一番左が大島
見えないけど、その奥に沖ノ島があるらしいです。
いつかチャンスがあれば行ってみたいな。
さてさて
これから東京へ帰ります。
一泊でしたが昨晩は久しぶりに
10時間くらい眠れました(^.^)
庭の隅にある木に花がたくさん!
調べると、ハナミズキに似ているという「やまぼうし」みたいです。
白いドレスを身にまとっているようにも見えます。
でも実はこの白い部分は花じゃなくて
真ん中の緑の丸い部分が花なんですって。
白いとこが花って言ったほうがきれいなのにね。
この白い部分、最初は薄緑でした
が、だんだん白くなってきました。
花言葉は「友情」だそうです。
6月って実はきれいな花がいろいろ見れるね
バラ、あじさいもそうだし。
何回めになるかな?
少しずつ写真がうまく撮れるようになってる?
機種変もしたしね。
またマルをアパートまで送りました。
でも着いてから
またまたまたまた
忘れ物に気づき、
明日も帰ってくるそうです。
もう明日は送りませんよ
ちょっと下からバージョン^ ^
王子の飛鳥山公園では、あじさいがキレイに咲いてました。
う、うつくしい(^^)
キャンディみたいにかわいいのも。
ボリューミィなのも。
色とりどり
すてきすてき💕
見ごたえがありましたよ〜(o^^o)
昨夜、東北道の羽生PA上りに寄ったら
こんなすてきな光景が
江戸の町みたいになってるんですね
平成25年にリニューアルしたらしいですが
初めて見ました。
夜だったので
いい感じにライトアップされてました。
店は全て閉まってたので、人もいないし
タイムスリップしたかのような感覚になれましたよ
今日はポカポカのいい天気
通勤途中にあるお寺の大きい桜の木
少し散りはじめました。でもキレイ
今日は休日出勤です。
電車がめっちゃ空いてるわ。
今日日付けが変わった頃の東京タワー
やっぱりキレイに撮れないなあ
スマホの限界か?
この写真を私が撮ったということは、
マルを車で送っていったという証拠です。
最近はナビとだまし合いをするのが恒例のようになってきました。
私は多分こっちだろうと思う道を行くと
ナビは毎回のように私の知らない道を案内してくれて
後半はいつも新しいルートで帰る羽目になる。
いや、楽しいですね。
だれも通ってない知らない道を走るのは....
ところで、いよいよ今日
新元号が発表されます。
過去の頭文字とダブらないように
多分、A、K、O、Rで始まる文字じゃないかと予想します。
桜の文字を入れたらキレイだなあとか
いろいろ考えちゃいますが
発表されるまでが楽しいんで
なーんだ、なんてならないことを願います。
さ、仕事がんばるしかないな。
残業がなかったので上野に寄り道
上野公園は花見客でいっぱい
晴れた昼間に見たい
西郷さんも久しぶり
上野といえばやっぱりパンダ
パンダに小さいパンダがいっぱいついてた
明日から期末決算で忙しくなる
ひとときの癒しでした
先日ぷらりと寄った上野公園
桜はまだまだだったなあ
そんな中、キレイにライトアップされていたのは
清水観音堂
下の道から撮りました。
真ん中に「月の松」が見えます
後で気づきました(*´-`)