スーパーで見つけたお菓子

そうそうこれ!

これを見て
昔こんなパンがあったなー
と思って調べたら、

そうそうこれ!
リョーユーパンのヤキリンゴパンです!
子どもの頃、これ好きでよく食べてたなあ
九州限定だったんだって。
なつかしい
今もあるのかな?
食べてみたい。
2025年は巳年



へびの福鈴をゲットしました。
6年分たまりました
あと6年、全部の干支を集められるかな?
このへびちゃん、かわいい。
正面から

マロンちゃんは最近、
オットマンの下がお気に入り。
下にホットカーペット敷いたので
ほんのりあったかいのです。


今年もよろしくおねがいします🐱
近所にチュロスのお店ができたと


マルに教えてもらった。
教えてもらってやっと見つけた。
そのくらい主張のない外観。
地味な立看板が置いてあるだけ。
もしかしてこれがお店?
っていうくらい気づかない...
おそるおそる入ってみた。
チュロスを2本買ってみた。


いちごと抹茶
一本税抜き400円
味は他にもたくさんあった。
チュロスって固いイメージだけど
中がふわふわしてパンに近い感じ。
あったかいのが👌
お店の名前は
1008
センヤ、と読むみたい。
もっとアピールすればいいのに
みんな気づかないんじゃないかなあ。
おふろ上がりに


いつも野菜ジュースを飲んでいたのだけど
さすがに寒くて
あったかいものが飲みたいと思ってました。
今日カインズで見つけたのがこれ

蜂蜜レモンの瓶詰め
お湯でといて飲んでみたら
あらおいしい😋
レモンが刻んであって
そのまま入ってる。
今夜からは
これを風呂上りのお供にしよう^ ^

だれかが2階から降りてくるとき
待ちうけてるマロンちゃん
今借りている家は

壁の上から柱のあるところに
壁がベニア板?なのか
釘が打てない。
なので洗面所に
前の家で使っていた温風機を
つけたかったけど
あきらめていた。
でも2年経って^^;
管理人さんに相談したら
工事してくれることになり
ついさっき、

壁の上から柱のあるところに
板を打ちつけて
そこに取り付けてくれた。
ありがたい!
これで寒い洗面所を暖められる。
うれしい😃
近所の本屋さんで

来年の手帳と卓上カレンダーを買った。
このスヌーピーのノート型手帳は3年目。
外に手帳を持ち歩くことがなくなったので
ノート型が使いやすい。
後ろが普通のノートになってて
簡易家計簿を作って使ってる。
行数がちょうど31行で
月の日数と同じなんだよ!
最初気づいた時はびっくりした🫢

あと卓上カレンダー
仕事関係の書き込みをする用に。
値段見ずにレジに持って行ったら
1300円もして
高!とびっくりした。
スヌーピーだからか...(^_^;)
やばい、マロンちゃんかわいすぎる。

今日意を決して
老眼鏡を買いにメガネ屋さんへ行った。
いままでメガネとは無縁の生活をしてたけど、
さすがにパソコンの字が見づらくなって
仕事するのに不便を感じたので
思い切って行ってきました。
メガネ初心者なので
お店の人も丁寧に説明をしてくれて
納得して買うことができたと思う。
メガネ屋さんの視力検査ってすごいね。
景色を見てるだけで視力を測れたりするんだね、
びっくりした。
乱視だって言われた。
乱視の人はそうでない人より
光が眩しく感じるらしい。
へえ、そうなんだー
未知の世界に足を踏み入れた気分。
フレームは軽いのにした。
かけてるのをあまり感じないくらいの。
出来上がりが楽しみだなあ。
パソコンの字がくっきり見えるのって
感動かも^ ^

昼間、桜を見に行けなかったので









夜桜見物に散歩に行ってみた。
ライトアップされてるわけでもなく
真っ暗で
正直肉眼ではよく見えないんだけど
iPhoneで写真撮ったら
ちゃんと桜が写ってる。
iPhoneのカメラってすごいんだな。
シャッター押しただけ。









4月に入って仕事詰めです

この一週間は
睡眠時間より長い残業時間が続き
この土日で
やっとひと山越えられた気がします。
テレビもスマホも見る時間がなく
桜が咲いたり、
台湾で地震があったり、
大谷翔平がやっとホームランを打ったり、
武豊が泥棒被害にあったり、
そしてTHE ALFEEの春ツアーが始まったり、
いろんなことが起こってたんですよね。
さすがに疲れたので
今日は早めに寝よう。

マルエツで見つけたスライムグミ

新発売と書いてあったけど



新発売と書いてあったけど
今までなかったのが不思議なくらい
中身はこんなの

メタルスライムが入ってたらラッキーだって!
入ってなかったです。
一袋198円
スライムじゃなくて
マロンちゃんがあらわれた!
の図^ ^

埼玉県産のイチゴ「あまりん」が


全国一になったと聞いて

へえ〜
と名前を覚えてたけど
スーパーで見かけることはなかった。
が、今日近くのスーパーで見つけた!
3パックだけ飾ってあって
ひとパック980円というお高さ!
んー、でも一度食べてみたい!
思い切って1パック買いました!
ちょっと小ぶりですが、
早速食べてみたら
あま〜い!!!
今まで食べたイチゴと全然違う!
おいしく、ナムピョンと半分こして
食べてしまった。
全国一位を取るだけのことはある。
納得です。
ちなみに
あまりんの名付け親は
秩父出身の林家たい平さんだそう。

秩父と言えば
アルフィーの桜井さんも秩父だけどな。