今の「カシワバアジサイ」 2012年07月21日 23時49分07秒 | 日記 真っ白がこんな色になっていますよ~♪ 場所によってはまだこのような状態の花もあります。 花期は6月~7月、北米原産、ユキノシタ科アジサイ属
「ネジバナ(捩花)」 2012年07月21日 23時18分29秒 | 日記 別名・・「モジズリ(捩摺)」 このお花、子供の頃から好きでした♪ なぜかな?・・きっとねじれているのがかわいかったんだ・・(笑) 今でも目にすると何故か気になるお花♪ 花期は5月~8月、全国に分布、ラン科ネジバナ属
「ギボウシ(擬宝殊」 2012年07月21日 22時46分26秒 | 日記 この時期よく見かけるお花ですね。 雨で倒れかけています。 下は道路(笑) 次の写真は別の場所で撮ったものです。 花期は7月~8月、沖縄を除く全国に分布、ユリ科ギボウシ属
こんばんわ♪ 2012年07月21日 21時56分39秒 | 日記 「キキョウ(桔梗)」 秋の七草の一つですね。 紙風船みたいな蕾がかわいいです♪ 花期は6月~8月、日本~中国原産、キキョウ科キキョウ属
「アリストロキア・フィンブリアータ」 2012年07月21日 00時38分05秒 | 日記 面白い花ですね~♪ 蕾はこんな形をしています。 葉っぱと全体の感じ。 後ろから見てみました。 花の後姿のアップ。 花径3~4センチ、つる性の常緑小低木、つる性ですが80センチほどしか伸びません。南米原産、ウマノスズクサ科アリストロキア属 記載に間違い等がありましたら遠慮なくご指摘ご訂正いただけたらうれしいです。