「ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)」 2012年07月29日 23時23分14秒 | 日記 「フジバカマ」だと思って撮ってきたのですがどうも「ヨツバヒヨドリ」というお花ではないかと。 手元にある本を眺めていましたら4枚の葉っぱが輪生するとあります。 葉っぱの部分をもっとわかるように撮っていればよかった・・ 花期は7月~9月、「フジバカマ」より1ヶ月ほど早く咲きます。北海道~本州近畿以北の山地などに生育、キク科フジバカマ属 記載に間違い等がありましたら遠慮なくご指摘、ご訂正いただけたらうれしく思います。
「シコンノボタン(紫紺野牡丹)」 2012年07月29日 22時58分43秒 | 日記 青紫色、そしてシベがとても目立つ花ですね。 花径6センチほど。 花期は8月~12月、ブラジル原産、ノボタン科シコンノボタン属
「ナツフジ(夏藤)」 2012年07月29日 00時35分04秒 | 日記 別名・・「土用藤」・・夏の暑い時期に咲くことから。 クリーム色の花がとてもきれいです♪ 山地などに生える藤であまり大きくはなりません。 花期は7月~8月、東海地方以西~四国、九州に分布、マメ科ナツフジ属