「ガマ(蒲)」と「ミソハギ(禊萩)」と「ハス(蓮)」 2012年07月24日 23時34分38秒 | 日記 「ガマ」の穂ですね~♪ 手前には「ミソハギ」です。 同じ池に「ハス」もあるのですが残念ながら蕾でした。 「ハス」の蕾に「シオカラトンボ」が止まってくれました♪ 水辺・・涼しそうなのですが暑い日でした・・
「ネムノキ(合歓の木)」 2012年07月24日 23時08分20秒 | 日記 「ネムノキ」・・懐かしい感じがするお花です。 花は夕方開花するので朝が見ごろとあります。 葉っぱは夜になると自然に閉じるのだそうですよ。 花期は6月~7月、北海道を除く全国に分布、マメ科ネムノキ属
「サジオモダカ(匙面高)」 2012年07月24日 22時30分04秒 | 日記 薄ピンク色がきれいなお花です♪ 細い茎の先に白いものが見えますがそれが花です。 花径5~6ミリほど。 花期は7月~8月、池、沼などに生えます。オモダカ科サジオモダカ属