「レンゲショウマ(蓮華升麻)」 2012年09月07日 23時32分23秒 | 日記 薄紫がきれいな花ですね♪ 下を向いていますので正面からはちょっと難しいです。 初めて撮ったのですが花に夢中になって葉っぱを撮るのを忘れました(笑) 花期は7月~8月、花径3センチほど、キンポウゲ科レンゲショウマ属
「ノギク(野菊)」 2012年09月07日 23時09分16秒 | 日記 「ノギク」・・名前、いろいろありますがなかなか見分けがつきません。 今日久しぶりに登った山で撮りました♪ 全く陽の当たらないところですが一輪、二輪と咲き始めています♪ キク科キク属
「ミズカンナ(水カンナ)」 2012年09月07日 22時25分49秒 | 日記 別名・・「ウォーターカンナ」 花茎、す~~っと伸びています。草丈100~200センチ。 池などに生える水生植物で「カンナ」の葉っぱに似ているところから「ミズカンナ」の名前です。 実 花期は7月~9月、北米、熱帯アフリカ原産、クズウコン科ミズカンナ属
こんばんわ♪ 2012年09月07日 22時03分18秒 | 日記 「ノウゼンカズラ」 近所でもしょっちゅう見かけているのですが今日ようやくです♪ 花期は6月~9月、中国原産、ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属
「ハバヤマボクチ(葉場山火口)」かな? 2012年09月07日 00時27分34秒 | 日記 8月21日にも載せたのですがそのときから比べると花の部分がだいぶ紫がかってきました。 初めて見るお花なのですがこれからどんな風になっていくのでしょう。 花期は8月~10月、キク科ヤマボクチ属