田んぼの中の「オモダカ(面高)」 2012年09月14日 23時39分50秒 | 日記 「イネ」といっしょです♪ なんか田んぼを見るとほっとします♪ かわいいお花♪花径3センチほど、一日花。 花期は7月~8月、福島県以南に分布、オモダカ科オモダカ属
「アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)」 2012年09月14日 23時08分44秒 | 日記 名前に「盗人」などという名前が付いていますが。 なかなかかわいい顔をしていますよ♪花径1センチほど。 もう、豆らしい実が出来ていますよ。 花期は8月~9月、北アメリカ原産、マメ科ヌスビトハギ属
「ホオノキ(朴の木)」 2012年09月14日 22時22分32秒 | 日記 ふと見上げると「ホオノキ」の葉っぱ・・あれれ?? 葉っぱの重なり合ったところがまるで模様のようになっています。 私には和服の柄にもあるような模様に思えました。 重なり合ったところが虫食いにでもあったのでしょうか。 花期は5月~6月とありますがまだ見たことがありません。葉っぱの長さ20~40センチほど、樹高20~40メートルにもなります。モクレン科モクレン属