「キツネノカミソリ(狐の剃刀)」 2012年09月08日 23時42分52秒 | 日記 花の中に何かいる・・出てくるのをしばらく待ちました。 「ヤマトシジミ」でした♪ 昨日登った山の登り口、見上げて撮っています。 花期は8月、ヒガンバナ科ヒガンバナ属
「コマツヨイグサ(小待宵草)」 2012年09月08日 23時11分38秒 | 日記 朝日に思いっきり顔を向けて。 しぼむとこんな色になります。花径3センチほど。 花期は6月~8月、アメリカ原産、アカバナ科マツヨイグサ属
「ズッキーニ」の花と実。 2012年09月08日 22時43分33秒 | 日記 最初、何の花かと思ったのですが・・ 花の後ろにこのようなものが。 葉っぱに隠れて大きい「ズッキーニ」が出来ていました♪ ウリ科カボチャ属
こんばんわ♪ 2012年09月08日 21時48分22秒 | 日記 「イネ(稲)」・・イネ科イネ属 今年は豊作でしょうか。 稲田風景といきたいのですがあまり広くない田んぼです。 田んぼの傍に朝露が美しい「スギナ」・・トクサ科トクサ属 田んぼ、懐かしいですね。子供の頃はだしで田んぼに入り田植えをしましたよ♪もちろん稲刈りもしました・・うん十年前(笑)
「タマスダレ(玉簾)」 2012年09月08日 00時30分54秒 | 日記 別名・・「ゼフィランサス」 今日撮ったのですが日差しがぎらぎらでした。 花弁に花粉がいっぱい!!花径3センチ、草丈30センチほど。 花期は7月~10月、ペルー原産、ヒガンバナ科ゼフィランサス属