私の酪農遍歴 (福島編)
このブログを読んでくれている、私が引き継ぐ予定の永原牧場の親方から、もうちょっと酪農の現場の話を書いてー、とリクエストを頂いたのでそれに答えます。 私が最初に働いた酪農場...
免疫ミルクをご存知ですか?
コロナパンデミックが深刻さを増しており、世界で感染者は一億人の大台に達しました。我々東アジア人は遺伝的にコロナには強いようで、死亡率は他の民族の...
農聖サイオンの伝説
ブレサリアンの話の続きなのですが、こうした人々は当然過去にも存在しており、様々な伝説となっております。 ヒマラヤの詩聖ミラレパ(11世紀)は大麦若葉だけを食べて修行し、彼の開いた...
聖なる腸内細菌の人々は増えてる。
世界中には森美智代さんのように、1日に青汁一杯くらいの少食で素晴らしい健康を維持してる人達が多くなって来ているみたいです。(ブレサリアンと言うそう...
牛の消化力をもつ人!?
世の中には、青汁だけでとても健康に生きている人が存在するみたいです。 森美智代さんは有名で、鍼灸院を開業されていてブログも書いておられます。 女性らしい明るくやさしい文章で、とて...
牛の消化器官について
以前、牛には胃腸がいっぱいあって、何度も消化を繰り返してミネラルをたくさん溶出してくれる。と、ザックリ書きましたが、もうちょっと詳しく解説する必要があるかと思います。 まず、牛が...
理想的な土壌を作る堆肥
前置きが長くなりましたが、とうとう有機農業の核心である土作りについて具体的に述べます。 まず、理想的な土壌とは作物に有効な働きをする微生物が沢山いる土で、これにより土壌は団塊化し...
聖なるうんこ
あまりいきなりは言いずらいところなのですが、有機農業とはつまりうんこ農業であります。 それ故に昔から農民は差別されて来て、インドなどではそれはカーストとして定着して現代にまで続い...