女の子猫より、男の子猫同志はべったり仲良しになる事が多いのですが、
年の差はあれど、ウチの子らも同じです。
寝室でキャッキャウフフしていた所を激写!

ふたり「邪魔しないでよ」
アンタ達、コクトーとマレーより歳が離れてるじゃん。
まぁ相性が悪いよりは良いけどさ。

「不可抗力なんだぜィ」
あ~ごめんねぇ、ちぃちゃん。最近お世話を任せっぱなしになってるねぇ。
後足に噛みついている、みこと君を引きずりながら、「なんとかしてよ~」
と私の元へHelpに来たりします。
ちぃちゃんは優しいね。ありがとね。

「ただおじちゃんが好きなだけなんだ」
ちぃちゃんが咳き込んでる時に、飛びかかっていくってどうよ?
空気読め!
みこと君の距離感のなさに、あちゃさんがよくブチ切れているのですが、
そんな事はお構いなしで鼻キスにいきます。
くぅちゃんはみこと君から寄って行くと、逃げるのもんだから、
「追いかけっこ!?」と楽しくなったみこと君から一方的に追われています。
そうね、『Boy meets Girl』もしたいのね。(拒否られてるけど)
ところで凛子ちゃんと話していて、まだマイナカードを作っていないと
言っていたので、ちょっと思い出した事があります。
先月の通院日に、薬局で私はマイナカードと保険証を紐付けしたんですが、
病院でも「マイナンバーカードと保険証を紐付け出来ますが、しますか?」
と聞かれたんですよ。「いえ、良いです」と、その時は断りました。
すると背後から高齢女性が「私もやっていないんです!」と言ってきて、
クラーク「マイナンバーカードは作られましたか?」
高齢女性「有効期限が2027年というものならあります!
更新してからの方が良いですか?」
クラーク「そうですね」
と会話をしていて、『おい、待てよ』と心の中で突っ込みました。
驚いた事に、このやり取りが薬局でもあったんですよ。
いやいやいや、12月から適用なのに、2027年に更新してからじゃ遅いだろ?
早い段階で作った私なんて、来年更新なのよ?
なんだったんでしょね、アレ。高齢者だと説明が面倒だから避けてんのかな。
酷い話だわ、と思いながら帰宅しました。
あれ?私が教えてあげれば良かったのか?
人の事、『酷い』なんて言えないかも…。
てか、凛子ちゃん、はよ作れ。駆け込み組で混むぞ。
「免許証で充分じゃない?」というセリフ、100回くらい聞いたわよ。
私だって嫌だったのにさー↓
番号で管理されるなんて、家畜みたいよねぇ。
今日は宅配便ラッシュです。
Amazonは置き配を指定しているのですが、他が対面なんですよね。
まともな部屋着にして、寝ながらYouTubeを観て待とう。
うっかり宅配ボックスに入れて行かれたら、たまらないので。
ではでは。