ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

成長が遅いタイプのみこと君の巻

2023年11月17日 05時22分18秒 | 
幼い時から兄弟達に比べて、身体も体重も半分だったみこと。
未だに離乳食を食べているんですが、最近になってようやくお口の周りを
キレイキレイする事を覚えたようです。

やっと離乳食だらけのお口で、ぶちゅーとチュウをされる心配がなくなり、
母は安堵しております。

のーん

離乳食まみれだった顎が、若干綺麗になっているのがお解りでしょうか。
反面、拭っている右のお手々が汚れています。
…みこちゃん…そのお手々もグルーミングしなきゃ駄目なのよ?

「ママ~ちゅうする~」

ブサかわ。これは甘えて来ている顔です。


ところで昨日は、前からちょこちょこ顔を出していたエホバの証人の
オバサマが来たんですが、優しすぎて、思わず入信しちゃうところでした(笑)

昔は至る所によく看板が貼ってありましたよね。
黒い背景に白文字で、『死後、裁きにあう』とか諸々。
ノストラダムスの大予言ほどではありませんが、チョイ悪娘だった私は、
あれを見る度に少しビビっていました。ははは

それにしても、宗教をやっている人は皆優しいですねぇ。


スマホを寝室で充電しながら、猫たちとリビングで遊んでいると、
着信がありました。急いで取りに行ったら、ちぃちゃんとみことが
私の前を走って行くんです。
何?電話に出てくれるの?なんて筈もなく、蹴飛ばしてしまいそうなので
気をつけながら向かったら、電話が切れてしまいました。

「あ」と私。「わぁ~電話切れちゃった!」「ね!切れちゃったねぇ」と
こちらをクルンと向いて目で訴えるちぃちゃんとみこと。
アンタらのせいですから!

留守電を聞いてみると、午前中指定だったネットスーパーが遅れるという
連絡だったので別に良いんですが、何がふたりを走らせたのかが謎。


相方実家に来る、さくら猫たちはお日様が当たるうちは庭、夕方冷えて来たら
空き家に、3匹仲良く移動するそうです。

グラドルみたいな、かなちゃん。


良いねぇ、その角度!
シュッとしてる。

空き家に設置してある猫ベッドで姉妹仲良く。

「ねぇ、あの人間また盗撮してるわ」
「ホント、変態なのかしら」

これが変態なら、岩合光昭さんは究極のド変態になります。

ジュニアとひなちゃん。


これはこれは仲がよろしいこと。
同じポーズなのが笑えます。

耳カットは男子が右、女子が左みたいですね。
相方がジュニア用に猫ベッドを作ったらしいので、皆ぬくぬくと冬を越してほしいものです。
ではでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠る白猫の巻

2023年11月15日 05時51分30秒 | 
昨夜、ふと気づいたら、くぅちゃんが幼児のようにぬいぐるみに囲まれて
爆睡していました。

zzz

ベッドの右側がくぅちゃんのテリトリーです。
少し前、みことに取られたんですが、奪還したらしい。
少々解説しますと、ピンクのクマは、みことの蹴りぐるみで、
三毛にゃんこはスマホスタンドです。
森下仁丹の鼻・喉飴は、猫アレルギーで鼻が詰まるオカンの物。

それにしても、ムクムクのお手々ょw
外出している時も、白くて丸いものが視界に入るとくぅちゃんに見えて、
二度見しちゃう(笑)

くぅちゃんは猫が嫌いで、多頭飼いには向いていません。
けれど保護した時には既に^^79*-874/11129548*9-1655きl
おーっと!みこたんがブログを書きました。
多分、「遊んでよ~」という意味だと思います。

話を戻しますが、保護した時には既に、蓮、あゆ、ちぃがいました。
里親を探そうと思っていたのですが、目に先天的疾患がありビジュ難な為、
家の子にしたという経緯があります。
蓮がいつも私にくっついていたので、淋しい仔猫時代を過ごしたんじゃないかな。
もうね、10歳過ぎてから人間と寝る暖かさに気づいた白猫は、ゴロゴロと
喉を鳴らしながらご機嫌で甘えています。


そして相方実家に来るさくら猫たち。


右見て、



左見て、

「よし!おじさんいないな」

親方を警戒するジュニア。激闘をかいくぐってきた、この凶悪な顔(笑)
ひなかなとは仲が良いんですが、雄同士はやはり争いが勃発します。

ジュニアさぁ~何気にハーレムよね。美人姉妹が嫁なんだから。

相方に散々「首がない」と言われている、ひなちゃん。

「なによ?」

本当に首がありません。
冬毛という事もあるのでしょうが、野良だと思えないプロポーション。


空き家に設置した猫ベッドでぬくぬく。


ところで私、失敗しちゃいました。
幼い頃からみことにあげていた離乳食、メディファスの『り乳』という
物なんですが、12ヶ月までOKだと思っていたところ、3ヶ月でした。
ああ道理で丸くなってきたワケだ。

けれどウェットタイプのロイヤルカナンもピュリナワンも食べないし、
(カリカリはそれ以前の問題)困ってカルカンパウチを買ってみたんです。
細かいフレークが入っているらしいので、食べるかどうか心配だったのですが、
これも見事に食べません。
みこと君、一生離乳食を食べて生きていくつもりでしょーか。

一応ね、努力はしているんですよ。カリカリをお湯でふやかしてあげたり、
カリカリの上に離乳食を乗せてみたり。…全滅でしたけど。
今までの子たちは、スムーズに切り替えが出来たので、こんな苦労をするのは
初めてです。

ちびっ子が今、絶好調にテンション高く、「僕は風!風だーいっ!」と、
走り回っていて、シニア達に冷めた目で見られています。
多分そろそろ寝落ちするでしょう。
ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゆゆんの通院日でまた大騒ぎさ!の巻

2023年11月13日 08時59分33秒 | 
昨日はあちゃさんを病院へ連れて行きました。
月1の血液検査です。

毎回キャリーに詰め込む時に大騒ぎするんですが、みことが来てから
2匹揃って鳴き叫ぶので、一層騒々しくなります。
閉じ込められたキャリー内で、あちゃさんが「キャオーッ!(ちょっと!乳母!!)」
なんて大きな声で騒ぐじゃないですか。
異変に気づいたちびっ子は、「ぴにゃっ(茶色いおばちゃん、僕が助けてあげる
!)」
と鳴きながら、キャリーを壊そうとガジガジ噛むんです。

身支度を終えて、「うっさいわーアンタ達!」と、無情にも母はとっとと
家を出ます。この時、玄関までみことが追いすがるんですが、完全無視。

道を歩いていても、メトロに乗っていても、「出しなさいよ!あたしは病院
になんて行かないわよっ!聞いてる!?乳母風情がっ!」とキャオキャオ
言っていますが、これも無視。
(下手に声をかけたら余計に声がデカくなるため)

行きも帰りもあちゃさんの生きが良く、帰宅すると機嫌が悪い、悪い。
ちぃちゃんとみことがお出迎えするんですが、「大丈夫だった?」と
気遣う男子達を「ブシャーッ(あっち行け!)」と蹴散らし、
いつもの場所で落ち着くのを待つ状態になります。

「ふざけんじゃないわよ、アンタ達も毎月採血されてみなさいよっ」

「ママ~茶色いおばちゃんが怒ってるよ~」

うん。近づくのよそうね。今、血圧が上がっているから。

血液検査の結果は良く、体重も増えていたのでインスリンの量は継続、
次回も1ヶ月後で良いそうです。
あちゃさんは低血糖を起こして、過去2回三途の川を渡りかけたので、
慎重に対処しましょう、という話になりました。


そんな中、相方実家に来るさくら猫たちは…

「よぉ!人間。ちょっくら飯食わしてくれよ」

漢な親方。堂々としながらの登場。
いい顔してるね~家に引き込んで一緒に暮らしたいわ。

後から。

手前が親方、奥がひなちゃんです。

ひなちゃんをアップで。

「あら、あのおじちゃん、また来たのね」

ひなちゃんは寛容ですが、ここにかなちゃんがいたらひと揉めします。

最近、ひなちゃんの首がなくなって来たと、相方が言っていました。
おっとりした性格でストレスをあまり感じないのか、めっちゃふっくらしている模様。
対して同腹の姉妹、神経質なかなちゃんはシュッとしているそうです。
個体差が出るねぇ。


ところで、私がベッドに寝ていると、みことがトコトコやって来て、
枕の上に乗り、髪をぐしゃぐしゃにするようになって久しいんですが、
昨夜は「茶色いおばちゃんのカタキ!」なのかなんなのか、
噛んで髪を引っこ抜こうとしていました。

いや、マジでやめて。髪だけはマジでやめて。
加齢で細く、少なくなった貴重な資源を持って行かないで。

それにしても、この週末は寒かったですね。
もう20度を超える日は来なさそうですが、どうなんでしょう。
猫と一緒に布団かぶって寝る日も近そうです。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいオモチャに首ったけの巻

2023年11月11日 17時21分52秒 | 
確実に増えていく、みことのオモチャ。
先日はコープのカタログに載っていたものを買ってみました。


紐の部分がトルネードになっていて、伸び縮みします。
みこたん、0歳、大興奮。

そしてさり気なく近づいてきた、14歳のちぃちゃん。


ちぃちゃんも興味津々。
珍しく、くぅちゃんも参加して、シニア達はとてもゆっくり遊んでいます。
対してハイテンション、スピードが勝負の末っ子。
3匹を遊ばせるのに、気を遣うーーっ。

高みの見物のあちゃさん。

「何が楽しいのよ?バカみたい」

夜でもないのに、瞳孔が開きまくって真っ黒お目々になっていますね~
これは糖尿病からくる症例だと思います。

この子は頑なにお遊びをしません。ソファーやキャッタワーから、
いつも冷めた目をして見学しています。

しつこく絡みすぎて、おじちゃんに怒られたみこと。


「ふーんだ。いいもん。ママがいるもん」

いや、アナタ、そこは邪魔。

2日ほど前に、みこたんがイヤホンの紐を噛み千切りまして、
次はスマホの充電機かな?と思っています。
イヤホン破壊は想定内だったので、新しい物を買っていたんですが、
充電機も買っておいた方が良いかも知れません。
まあ猫がいるとこんなもんよね。

あとさ、何か取り出そうと収納を開けるじゃないですか。
みことがキャッキャ♪と侵入するんですよ。でも「入っちゃいけません」と
引っ張り出すんじゃなくて、「あら~飽きたら出ておいで」と放置します。

そうすると、たいして荒らされず、出て来ますよ。
猫って器用だから、立ててある備品なんかも倒さずに出てくれます。
無理して連れ出そうとか、叱ってビックリして飛び出たりする方が、
荒れます。以前ゴムが切れて、あとで修理しようと思っていた、
ビーズの入ったガラスのコップをひっくり返し、辺り一面ビーズの海にして
くれた事がありましたが、これは置いておく方が悪いですね。


現在継続的に、思春期の娘が「パパ嫌い」って感じで、相方がみことに
避けられています(笑)
近寄ると、「キャーッ」と物陰に隠れたり、走って逃げたり。
相方は軽く傷ついている様子ですが、あちゃさんやくぅちゃんには好かれて
いるので良いじゃないの?なんて思うのですが。

相方が「みこ~~」と言っている側から、「きゃーうっ(あたし!あたし!)」と、
あちゃさんがガンガン話しかけているので、そっちを可愛がって欲しいものです。
女子達は昔からパパっ子なんですよねぇ。…なんも世話をしないのに。

そんな女子のひとり、あちゃさんは明日病院です。
だからというのではないんですが、今日は白髪染めをしたんですよ。
セルフだと、どうしても染め残しが出ますねぇ。
ロングはもうイタいお年頃…
ではでは。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっかなびっくり、ひなちゃんご訪問の巻

2023年11月09日 00時21分55秒 | 
姉妹でも全く性格の違う、さくら猫達の1匹ひなちゃん。
姉のひなちゃんはおっとり、妹のかなちゃんはかなり用心深いそうです。
同時期に仔猫を産みましたが、ひなちゃんは「自由に歩き回ってね~」
だったのに対し、かなちゃんは「ここから出てはいけません!」と、
仔猫達を隠していました。

そんなひなちゃんがある日、家の中に入ってきたそう。


おじゃましまーす。


周りを警戒。


仔猫を保護していた仏間で。


隅っこで観察。

お家猫になれるかな?


ところで最近、みこたんが髪をぐしゃぐしゃにすると書いていたじゃないですか。
もう完全に髪の上で寝る事にしたようです。

セルフカットした髪は、まだまだ長いので、寝る時は身体で敷かないように、
枕に広げるんですよ。その上でみぃみぃが寝るという…
今朝も起きた時に、「頭が重っ」と思ったらみこっちゃんが寝ていました。

起き上がる時に、ちびっ子の下敷きになった髪を引っ張る形になるので、
ズルズルと引きずられ、起きた末っ子台風が髪にじゃれつきます。
ぐしゃぐしゃやったと思ったら、頭をカプッ。いや、もう本当にやめて。

加齢で髪にツヤ感がなく、それでなくてもボサボサ気味だというのに、
更にボサボサになった気がします。

それより心配ごとが。
みこと君はいつまで離乳食を押し通すつもりでしょう。
12ヶ月齢なんてまだまだよね~と思っていたら、来月はもう師走です。
あっという間に年が明け、1歳の誕生日が来るじゃないですか。

チャンクも駄目ならフレークも食べない。ちゅ~るより堅めテクスチャーの
シーバもめっちゃ噛んで食べてるし、少しでも堅めの物は苦手なんですよ。
歯にも顎にもよくないと思う…。

トイレ砂で遊ぶのもやめないしー。
走って来て、「はい」と、猫砂を一粒プレゼントしてくれます。
いや、「はい」じゃねーわ。
ベッドで寝ている時、トイレに行って出て来た時、ソファーに座っている時、
咥えて来て、目の前に「はい」って。母にどうしろと言うのでしょうか。
「ネズミさんやボールの選択肢もあるのよ?」と教えても、一粒の猫砂。

まぁ可愛いから何でもOKにしちゃうんですけどね。
またオモチャが増えましたよ(笑)
ちぃくぅも、のんびりですが食いつくので、なかなか良い買い物でした。
また遊ぼうね~♪
ではでは。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする