
立川科学センター10月講座
立川市立小学校科学教育センター講座今日は、片江安巳先生の酸とアルカリの実験と、外舘功一朗先生の楽しい電磁気実験工夫に富んだ展開でした。超簡単モーターですが、回すのには一苦労裸銅線の...
今晩締切、あのダ・ビンチ サイエンス教室のオンライン講座
オンラインの科学実験講座は、コロナ時代の社会実験でもあります。みなさん、ご協力も含めて、ご参加をお願いします。東大cast も、全力で取り組んでいただいています。申し込みは、下記の...

立川市立科学センター、片江先生の楽しい化学実験
立川科学センター今回は、日本化学会フェローの片江安巳先生による「酸とアルカリ」身近な洗...

トランプ大統領のコロナ感染を聞いて〜〜未来社会と生活様式について想う〜〜
🌈社会のサイエンス🗾🌏今日現代の象徴のようなトランプ大統領がコロナに感染されて想う現代の世界と地球の問題が第二次世界大戦という大量殺戮戦争とその究極の原爆投下その後...

ダ・ビンチサイエンス教室秋のオンライン(小学3年~中学生)もうすぐです
ダ・ビンチ サイエンス教室秋のオンラインコース 小学3年生~中学生 ●期間 2020年10月~12月(月1回土曜日...

オンラインで幼児・低学年向け科学講座開始
9月28日開始 待ちに待った ダ・ビンチサイエンス教室幼児低学年向けオンライン講座 小学校から低学年理科が廃止されて久しいのですが 低学年理科の体験や感動は とても大切で...

立川科学センター 多様なプランクトンに感動
9月26日、立川市立小学校科学教育センターの講座は、 元立川市立けやき台小、現在はダ・ビンチ サイエンス教室講師の中山和人先生による「プランクトンの顕微鏡観察」でした。 レンズ...

ダ・ビンチ サイエンス教室オンラインコース幼児低学年クラス募集中
小学1、2年生の理科が廃止されて久しい。私ども、立川サイエンスひとネットは、低学年の時にやった理科のあのドキドキする不思議さとあのワクワクする楽しさとあの熱中を再現しています。そし...

ペットボトルロケット発射で心も爽快
9月12日、立川は降ったり止んだり 立川市立小学校科学教育センター この日は、ペットボトルロケットの工作でした。 ...

立川科学センター 知恵と工夫とフルパワー
9月5日(土)は、立川市科学教育センターの今年度2回目の講座でした。 コロナ禍、科学センター開講と重なる各校の土曜登校の増加、応募者の増加、「ヤリクリ」の大変さ・・・・などありま...