連休は一泊の 計画しましたが、何処も混雑、割高なので物価高騰の折倹約し、近場で・・・
毎日、お天気は秋晴れです。2日の朝「御嶽山に行くぞー」の掛け声と共に慌しく準備。
おにぎり(ゴーヤの佃煮入り)卵焼き、ゴボウサラダ、ハヤト瓜の糠付け、いつも突然なので慣れたものです。
ガスボンベ、インスタントラーメン 持参で出かけました。(準備も早いものですが、何か1つ忘れます)
御嶽駅に下りてバス停に行くと長蛇の列です。今日は臨時バスがピストン運行です。
標高929mの低山ですが、都心から日帰りで行けるので観光客が多く、「御嶽神社」に
参詣する人も大勢です。紅葉も見頃で大混雑でしたが、 の中面積は広い広い
を撮影し、適度に歩き、ラーメンを炊いて、ご馳走が無くとも自然の中で至福の一時です。
寒桜がチラホラ咲いてました。可憐な風情をアニメーションでどうぞ!
《蜂のひとりごと》
クリックでどうぞ開いて下さいね。
毎日、お天気は秋晴れです。2日の朝「御嶽山に行くぞー」の掛け声と共に慌しく準備。
おにぎり(ゴーヤの佃煮入り)卵焼き、ゴボウサラダ、ハヤト瓜の糠付け、いつも突然なので慣れたものです。
ガスボンベ、インスタントラーメン 持参で出かけました。(準備も早いものですが、何か1つ忘れます)
御嶽駅に下りてバス停に行くと長蛇の列です。今日は臨時バスがピストン運行です。
標高929mの低山ですが、都心から日帰りで行けるので観光客が多く、「御嶽神社」に
参詣する人も大勢です。紅葉も見頃で大混雑でしたが、 の中面積は広い広い
を撮影し、適度に歩き、ラーメンを炊いて、ご馳走が無くとも自然の中で至福の一時です。
寒桜がチラホラ咲いてました。可憐な風情をアニメーションでどうぞ!
《蜂のひとりごと》
クリックでどうぞ開いて下さいね。
<リンドウの整列> |
<<> |