最近、医師である日野原重明先生(聖路加国際病院理事長・同名誉院長)の
「生きかた上手」を読み深く感銘を受けました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
明治44年10月4日生まれ、97歳を超えてなお、スケジュールは2,3年先まで一杯という
超多忙な日々を送っていらっしゃいます。
色々反省すべきで教訓を抜粋しました。
Ⅰ、何事もとらえかた次第
きりの無い願望があなたをしあわせから遠ざけます。・・・
健康とは、数値に安心することではなく、自分が「健康だ」と感じることです。・・・
Ⅱ、長生きはするもの
老いとは衰弱ではなく、成熟することです。・・・
年齢は勝ち負けではありません。謙虚に、そして存分に味わえばよいのです。・・・
良い出会いがある。それは、あなたの才能なのです。・・・
Ⅲ、寄り添って生きる
人はよわいからこそ、寄り添って生きることができます。・・・
仲間で群れ合っているかぎり、人も社会も成長しません。・・・
家族とは「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。・・・
Ⅳ、いきいきと生きる
人はいくつになっても生きかたを変えることができます。・・・
失うことを恐れるより、与えることで喜びは生まれます。・・・
ほのぼのとした善意だけでは、ボランティアはつとまりません。・・・
からだが衰えるほど、「気」は高まると信じます。・・・
みなさん如何でしょうか?色々考えさせられましたが、年齢を重ねるほど素敵な人生を
送っていらっしゃる先生に肖りたいと努力はしたいと思っています。
過ぎずに自然体で・・・
画像は「東京都薬用植物園」で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「生きかた上手」を読み深く感銘を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
明治44年10月4日生まれ、97歳を超えてなお、スケジュールは2,3年先まで一杯という
超多忙な日々を送っていらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
Ⅰ、何事もとらえかた次第
きりの無い願望があなたをしあわせから遠ざけます。・・・
健康とは、数値に安心することではなく、自分が「健康だ」と感じることです。・・・
Ⅱ、長生きはするもの
老いとは衰弱ではなく、成熟することです。・・・
年齢は勝ち負けではありません。謙虚に、そして存分に味わえばよいのです。・・・
良い出会いがある。それは、あなたの才能なのです。・・・
Ⅲ、寄り添って生きる
人はよわいからこそ、寄り添って生きることができます。・・・
仲間で群れ合っているかぎり、人も社会も成長しません。・・・
家族とは「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。・・・
Ⅳ、いきいきと生きる
人はいくつになっても生きかたを変えることができます。・・・
失うことを恐れるより、与えることで喜びは生まれます。・・・
ほのぼのとした善意だけでは、ボランティアはつとまりません。・・・
からだが衰えるほど、「気」は高まると信じます。・・・
みなさん如何でしょうか?色々考えさせられましたが、年齢を重ねるほど素敵な人生を
送っていらっしゃる先生に肖りたいと努力はしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
画像は「東京都薬用植物園」で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/bee2a06c6549dfb16bac81b8d3922617.gif)