koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

旧古河庭園

2009-05-26 15:40:12 | Weblog
5月25日(月)今にも雨が降り出しそうな空模様です。友人と《旧古河庭園》に薔薇を観に行きました。
東京都北区にあり、大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在であり、
平成18年1月26日に国の名勝に指定されました。
独身の頃、この近辺に居住していた友人は地理も明るく、懐かしく思いを込めて色々案内してくれて
私はひたすら付いて行くのみ。  方向音痴の私は都内は苦手です。
途中、街の中にある《ことぶき地蔵尊》に手を合わせ、なにやら願い事をして・・・・
お昼頃まで庭園の薔薇を  又、電車に乗り巣鴨の《刺抜き地蔵》に行きました。 

言わずと知れた「ばあちゃんの原宿」として有名な処で、お賽銭が少ないくせにお願い事をいっぱいして
商店街を練り歩き、安くてめぼしい物を探し回り、足が棒のように疲れましたが、満足!満足!

●旧古河庭園
武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、
そして低地には日本庭園を配したのが特徴です。
この土地はもと明治の元勲・陸奥宗光の別邸でしたが、宗光の次男が古河財閥の養子になった時、古河家の所有となりました。(当時の建物は現存していません)



小さい画像にマウスオンして下さいね。
<>
<ことぶき地蔵尊>
<<<<<<>


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする