毎日、梅雨空のようにお日様の出ない日が続いています。蒸し暑くからっとしません。
しかし、一念発起して、数年前に2度制覇した【木曽駒ケ岳】に3度目の挑戦をしました。
最近、駒ケ岳のロープウェイは何時間も待たねば乗れないと聞いてます。
問い合わせたら比較的空いているとのこと、やはり悪天候の為でしょう。6日の予報は7日は
6日に長野県駒ケ根のビジネスホテルに宿泊して、7日の朝早く出発しました。
3年前に主人が心臓疾患で手術して以来、高山は敬遠してましたので自信がありません。
バスでジグザグの道を40分程走り(酔い止め服用)ロープウエィ(東洋随一標高3,000m)で登山口へ。
今回は2人なのでゆっくり、ゆっくり、周辺の高山植物を撮りながら登りました。
最初から霧雨で次第に雨脚が強くなり体が冷たくなりだしました。危険信号です。
山道の両脇に「チングルマ」「コバイケソウ」「ミヤマキンバイ」「コイワカガミ」が咲き誇り癒してくれます。
2/3ほど登りきった時に私は体がポカポカ温かくなり、これなら頂上まで大丈夫だと自信がわいてきました。
ところが、主人の方が眩暈がすると言い出しました。休み休みゆっくりと歩行を進めましたが、銀座並みの混雑
の中で下山もスムースにいきません。も止みそうにありません。断念することにして下山しました。
まだまだ行けると自信を得た私ですが、2人とも別な意味の【悔しい】思いでいっぱいです。
ですが、中高年の登山の危険が話題になったばかりです。多くの人に迷惑をかけてはいけません。
「千畳敷カール」付近のお花畑を(例年より少ない)ゆっくり収め帰路に向いました。
因みに参考までに・・・・
①木曽前岳(2862m) ②中岳(2956m) ③伊那前岳(2883m) ④宝剣岳(2931m)
この4つの山をあわせて【木曽駒ケ岳】といわれています。
しかし、一念発起して、数年前に2度制覇した【木曽駒ケ岳】に3度目の挑戦をしました。
最近、駒ケ岳のロープウェイは何時間も待たねば乗れないと聞いてます。
問い合わせたら比較的空いているとのこと、やはり悪天候の為でしょう。6日の予報は7日は
6日に長野県駒ケ根のビジネスホテルに宿泊して、7日の朝早く出発しました。
3年前に主人が心臓疾患で手術して以来、高山は敬遠してましたので自信がありません。
バスでジグザグの道を40分程走り(酔い止め服用)ロープウエィ(東洋随一標高3,000m)で登山口へ。
今回は2人なのでゆっくり、ゆっくり、周辺の高山植物を撮りながら登りました。
最初から霧雨で次第に雨脚が強くなり体が冷たくなりだしました。危険信号です。
山道の両脇に「チングルマ」「コバイケソウ」「ミヤマキンバイ」「コイワカガミ」が咲き誇り癒してくれます。
2/3ほど登りきった時に私は体がポカポカ温かくなり、これなら頂上まで大丈夫だと自信がわいてきました。
ところが、主人の方が眩暈がすると言い出しました。休み休みゆっくりと歩行を進めましたが、銀座並みの混雑
の中で下山もスムースにいきません。も止みそうにありません。断念することにして下山しました。
まだまだ行けると自信を得た私ですが、2人とも別な意味の【悔しい】思いでいっぱいです。
ですが、中高年の登山の危険が話題になったばかりです。多くの人に迷惑をかけてはいけません。
「千畳敷カール」付近のお花畑を(例年より少ない)ゆっくり収め帰路に向いました。
因みに参考までに・・・・
①木曽前岳(2862m) ②中岳(2956m) ③伊那前岳(2883m) ④宝剣岳(2931m)
この4つの山をあわせて【木曽駒ケ岳】といわれています。
<■駒ケ岳の花々・コバイケソウ■> |
<> |
<<><><><><><><><><> |
< |