koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

踏んだり蹴ったり!

2010-03-01 19:30:58 | Weblog
2月28日(日)朝から激しい  が降っています。しかし、1ケ月前から【かつうらひな祭り】を
予約していました。OB仲間5人と出かけました。団体列車150人のツアーです。
立川駅7時15分集合。添乗員さんが6人もいて点呼を取りはじめました。
全員揃ったところで、拡声器が大きく鳴り響きました。「八王子で人身事故があり、中央線が
出発の目途が立ちません」何度も何度も連呼しています。・・・・・
いつ出るか分からないのでホームに移動しました。予定では7時35分発ですが、待つ事2時間
気温が低く、みなさんブルブル震えています。  拡声器は同じ事ばかり繰り返すのみです。
結局9時30分にやっと発車しました。暖房車に乗り、みんな疲れ果てて  です。
11時過ぎた頃に又、又、車内放送で、嫌な予感がしました。
「チリの大地震の影響で、津波警報が出ていますので、列車から下車できない状態なので、
このまま引き返します」
 みんな【えっ~~】と唖然としました。

早朝のニュースで太平洋沿岸も影響があると放映してましたが、21時間後と聞き、ツアーを決行。
添乗員さんは  しながら方々連絡しましたが、勝浦周辺は避難勧告が出て、【ひな祭り】の
イベントは総て中止。商店街の人達も避難場所に移動、おてあげ状態です。
昼食の心配から始まり、車内は騒然とし、海岸へ向かない条件付きで下車を許されました。
駅前に食堂があり、やっと食事にありつき  タクシーで  唯一開催している高台にある
【花野辺の里】のひなまつりを観に行きました。時間を持て余して、早めに帰りたくとも 
電車が動きません。 予定通り貸切列車・5時15分発に乗るのに駅で2時間待機しました。
寒さと忍耐の一日で、結局「かつうら」まで団体列車に乗り往復しただけでした。

高台の河津さくらが満開でした。画像をクリックして下さい女の子が行ったり来たりします。
<
<
<


小さい画像にマウスオンして下さいね。

<
<
竹取物語
< < < < <