koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

都指定・名勝【殿ケ谷戸庭園】

2009-11-08 13:41:46 | Weblog
去る11月5日(木)国分寺のローズガーデンに  行きましたが、あいにくの休日で残念。
表の張り紙に「先日の台風で殆ど倒れました」と記してあります。
せっかく国分寺まで赴いたので・・・国分寺駅の近くの《殿ケ谷戸庭園》に寄りました。

●この庭園は、大正の初期、田園風景豊かな国分寺駅前の地に江口定條氏が創設し、
 昭和4年岩崎家によって築造整備された、回遊式林泉庭園です。


         

<
< < < < < < < < < < < <
<障子を開けたり閉めたりする>

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ! (同級生)
2009-11-08 20:42:48
日本庭園の風景を障子を開けて見るなんて!
素晴らしいアイデアですね。

堪能しました。毎回楽しみに開きます。有難う
返信する
おはようございます。 (Eiji)
2009-11-09 05:38:53
日本庭園はやはり落ち着いて良いですね。
しずかに秋を感じます。
秋バラは少し小ぶりになって色は鮮やかでしたでしょう。
良いものを見せていただきました。
返信する
残念でしたね。 (ネモフィラ)
2009-11-09 10:11:14
お早うございます koyukoさん
せっかく出かけてお休みだったなんてがっかりですよね。
事前に良く調べてから行くべきですね、私も気をつけます。
《殿ケ谷戸庭園》聞いてはいますがまだ行ったことありません。
良い所らしいですね。

どんぐりさんの「障子を開ける」
久しぶりに見ましたが、この季節に相応しく良いですね。
でも、私は3枚画像しか使ったことありませんが、
この画像は沢山は行っていますね。
増やしたのでしょうか?
返信する
Unknown (ネモフィラ)
2009-11-09 10:13:47
この画像は沢山は行っていますね。・・・・
間違いです。
沢山、入っていますね。でした。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2009-11-09 16:37:16
凄い 画像 10枚も・・・
今 よそ様のPCで 検索して 見せて頂いてます
我が家の ひ弱なPCで見ると シャットダウンしてしまいます
デジブックなんかの時も たまに~見れません
外付けとか・・・難しいことは
PC 触る 資格ありませんね
返信する
こんばんわ (ひまわり)
2009-11-09 19:33:54
体調は大丈夫でしょうか?

根気の要る作業を良くなさいますね

何時も楽しませてもらっています。
ありがとうございます。
返信する
これはまたおもしろい (杏子)
2009-11-09 20:18:59
ひさしぶり、余裕ができてクリックしたら、なんとこれはびっくり

>どんぐりさんの「障子を開ける」

たいへんな作業でしたね。
ぜひに実行してみたい、NO1です。
参考になりました。

台風の被害で残念でしたねぇ。
返信する
お見事! です。 (chie)
2009-11-09 20:32:03
こんばんは、

この前有難うございました。

お久しぶりに障子の開け閉めを見させてもらいました。日本庭園の深まる秋にぴったりですね。お見事ですね。バラも綺麗ですね。
返信する
同級生の君へ (koyuko)
2009-11-10 10:43:41
毎回楽しみに開いていただいて光栄です。
これからもので宜しくね。
返信する
ネモフィラさんへ (koyuko)
2009-11-10 10:53:13
何時もは定休日を調べて行きますが、この日は
定休日でなかったので、失敗でした。
どんぐりさんの障子開け閉めのソース3枚を拝借して増やしました。
「殿ケ谷戸庭園」は武蔵野の面影を残したこじんまりとした庭園です。
返信する

コメントを投稿