GWも終わり、真夏日のような暑さも昨日の ![]() 孫の居ない我が家は静かなものでした。 裏に住む従兄弟の娘たちも、成長と共に訪ねる事も少なくなりました。 5月6日は朝から真夏日のような陽射しが降り注いでいます。 五日市の涼しい所に避難することにしました。(都心と気温の差が5度位です) 五日市駅から登山口まで徒歩で30分。【金毘羅山】へ行きました。 ![]() ![]() 里山ですが、いきなり急坂でかなりきついです。 ![]() ![]() 最近、登山をしてないので2人とも息がハァハァ ![]() ![]() それでも、登山道の両脇に「タツナミソウ」「フデリンドウ」「ツツジ」等々を見つけ、 ![]() けもの道に入った所にたった1輪【キンラン】を見つけ歓声をあげました。 ![]() ![]() ![]() JTrimで画像の遊びをしました。 (゜∇^*) テヘ♪ |
最新の画像[もっと見る]
-
夜に開くカラスウリの花 4年前
-
シルバークラブで手芸 4年前
-
チロリアンランプ 14年前
-
チロリアンランプ 14年前
-
チロリアンランプ 14年前
-
多摩川散策 14年前
-
多摩川散策 14年前
-
叙情歌大全集2010 14年前
-
叙情歌大全集2010 14年前
-
叙情歌大全集2010 14年前
koyukoさんの勉強熱心、たゆまぬ努力に
感性の豊かさに感動しました
次回の更新が楽しみです
今日も良いお天気でした。
でも今日は母の日、かみさんの実家へ。
山菜採りで熊と遭遇というニュースもありチョット心配です。
山歩きはクマよけ鈴を付けて歩きましょう。
五日市の金毘羅山は行ったことないです~。
新緑の季節は歩くのも気持ちがいいですね。
楽しみながらやってます。
日々見て頂いてる方に感謝し、
いささか誉めすぎですか、これからも
「金毘羅山」は五日市の町のはずれですから、
熊の出没の心配はありません。ご安心を・・・
でも、新潟辺りは時々ニュースで見ます。お気をつけ下さい。
今は「つつじ」と「タツナミソウ」が群生してます。
木陰が多く涼しいですよ!
でも、この日は暑かったでーす。