koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

夜空に咲く花

2010-07-31 09:13:49 | Weblog





2日間が降り、気温が1~2度さがり、凌ぎ易く助かりました。
けれど今日は又暑くなりそうです。明日から8月、来週は全部マークです。
早々と熱中症を患った主人は今一体調が不調です。昨年の夏は私が胃痛で不調でした。
3年くらい前までの夏は2人とも元気で、張り切って高山植物の撮影に出かけてました。
今年は特別の猛暑を言うに及ばずですが、年々体力の衰えを感じてます。

テレビで方々の《花火大会》の宣伝をしています。千葉の「大洗」浅草の「隅田川」など・・・
大輪の花火が夜空を彩る光と音の饗宴を楽しみたいと思いますが、
大混雑を予想するとと思いとどまります。

《隅田川の花火大会 2010》は「浅草・向島周辺」河川敷で毎年7月最終日に行われます。
何年か前、近所の友人と「屋形船」に乗り見物しましたが、見事でした。
当時はブログも知らずカメラもせず、ただ見物するのみ。大混雑でもみくちゃになり大変でした。
知人から綺麗な花火の画像を頂いたので編集しました。

の画像はITより拝借しました。《屋形船》です。





 縦画像5枚のアニメーションです。



 小さい画像にマウスオンして下さいね。

<
花火1
< < < < <
< < < < <






最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
cyazさんへ (koyuko)
2010-08-19 10:45:26
cyazさん 再度有難うございます。
貴方のページは毎回見せていただいてます。
「六郷土手の花火」も、見て、何時もながら
画像の美しさに感動しました。
近ければ行きたかったなぁ~。昭和記念公園も余りの混雑に恐れをなしました。
返信する
六郷土手の花火~ (cyaz)
2010-08-18 21:48:55
koyukoさん、再びこんにちは~^^
その後、8/15に六郷土手の花火大会を
某JRのプラットホーム上から見ることができました
そしてふとコンデジに花火モードがあったので、
その花火モードを利用して初めて撮った花火の写真、TB致します^^
固定していれば、もっと綺麗に撮れたんでしょうけどね(笑)
返信する
ネモフィラさんへ (koyuko)
2010-08-03 11:27:23
昨日、久しぶりで゜高尾さんの植物園に行ってきました。
とても涼しくて心地良かったですよ!
「キレンゲショウマ」を撮りに行ったのですが、未だ蕾でした。
紫は終りに近いでした。急いで御岳山を検索したら
「御岳山」は日影なので8月の下旬でも大丈夫のようです。
返信する
平林寺くんへ (koyuko)
2010-08-03 11:23:29
コメント有難う
屋形船で納涼ですか。お元気で結構ですね。
私達の仲間も、今一 覇気が無くこんに楽しみは無理ですね。残念です。
平林寺くんは何にでも前向きで尊敬します。
返信する
こんばんは~ (ネモフィラ)
2010-08-02 20:34:00
今夜は、少し涼しいようで、良く眠れるかな?
koyukoさんも、暫くお出かけしていないようですね。
私も、ここ一週間カメラを出していません。
もう少し、もう少し、涼しくなるのを待ちます。

アニメの花火は、ですね。
私は花火撮りは諦めていますので、綺麗な花火を見せて頂きました。
返信する
江戸川の屋形船 (平林寺)
2010-08-02 20:29:53
暑いね、は云わない事にしましょう。
屋形船の写真を見たのでコメントです。
きょう、20年振りになりますが、仲間14人の貸切で、屋形船で納涼を楽しみました。
浦安の吉野家は、山本周五郎の「青べか物語」に度々登場「千本」のモデルの船宿。
吉野丸で11時半から2時半までの3時間、旧江戸川から葛西沖まででしたが、風が強く波も高いので、葛西臨海公園の防波堤の内側にいかりを下ろしての酒盛りでした。
エアコン、水洗完備、刺し身と天ぷらでビールはぜいたくな昼飯でした。
昔は夜のコースだけでしたが、今は昼のコースもあり、夜のコースより幾分かは安いです。
昼のビールは、船の揺れもあり、早めに酔いが廻りました。
食べきれない天ぷら(えび、キス、めごち、あなごなど)パックに詰めておみやげになりました。
返信する
chieさんへ (koyuko)
2010-08-02 17:27:48
chieさん 有難うございます。

主人はようやく回復に向ってます。ご心配をお掛けしました。
お互いにもう少し暑さに対処しましょうね。
返信する
cyazさんへ (koyuko)
2010-08-02 17:25:11
コメント有難うございます。
お友達のマンションで観賞!素晴らしいですね。肖りたいです。
昭和公園も見事ですか、混雑を考えると萎えてしまいます。
返信する
綺麗! (chie)
2010-08-02 11:24:11
おはようございます。

夏の風物詩花火、綺麗ですね。

流石koyukoさん、素晴らしい編集ですね。
アニメも綺麗ですね。
感心して見ています。

連日の暑さご主人如何ですか?
koyukoさんも気をつけて下さいね。


返信する
眼前で~ (cyaz)
2010-08-01 22:14:39
koyukoさん、こんにちは^^
隅田川の花火は以前、友人のマンションが打ち上げ会場の目の前で、
何年か連続で観ることができました
花火の美しさと音の凄さを実感できましたよ
最近は残念ながらTVで観ていますが、
やはり花火は間近で観たいですね~
返信する
tomakoさんへ (koyuko)
2010-08-01 20:40:56
有難うございます。
そんなに悩まないでお好きなようになさって!

gooブログもそのうちベーターバージョンに変わるようです。
今までと大幅に変わるので・・・あくまでも遊びのつもりで軽く考えてます。
返信する
ナガチャンヘ (koyuko)
2010-08-01 20:33:10
屋形船の向こうにスカイツリーも写ってますね。
みんなで見学に行くのもいいですね。
昭和公園の花火も昔は窓から見えたのに・・・
今は建物が邪魔して見えません
返信する
閑人 kazuさんへ (koyuko)
2010-08-01 20:29:46
花火の撮影は難しいですね。
カメラを始めた頃は全然写せませんでした。
最近はちょっと写せます。ISO感度をうんと上げて望遠で撮ります。
ですが、シャッターチャンスがですね。
返信する
yutoさんへ (koyuko)
2010-08-01 20:26:05
私の郷里、新潟県の長岡の花火は日本一と有名です。
私は上越市の生まれですか、妹が長岡の近くなので誘いがかかるのですが、
大混雑を考えると気持ちが萎えてしまいますね。
若いときと違い、人ごみは敬遠です。
返信する
同級生の君へ (koyuko)
2010-08-01 20:21:53
若い頃は、苦もなく出かけたのに、この暑さと人に酔いますね。
画像でも見て我慢して・・・・
返信する
よしこさんへ (koyuko)
2010-08-01 20:19:56
夏の夜はやはり花火ですね。
熱海の花火に行った事がありますが、宿の窓から見ました。綺麗でした。
昭和記念公園も昨日打ち上げて、9時頃まで音がしてましたが、大混雑で行く勇気がありません。
昔は窓から見えたのですか、高層建築で全然見えません。
返信する
流石! (tomako)
2010-08-01 12:26:14
こんにちは
お誘い有難うございます。少々悩んでおりまする。
ご主人体調はいかがですか?気をつけてくださいね!
編集素晴らしいですね!見る側もこうありたいと思うばかりです。
返信する
スカイツリー (ナガチャン)
2010-08-01 11:50:24
スカイツリー7月30日現在408m高くなりましたね!
花火は見るものですが、最近は画像か(有難う)遠くから聞こえるどんどんの音で想像している今日です
返信する
こんばんは (閑人 kazu)
2010-07-31 20:37:04
本当に花火を見ているようです。

花火の写真撮るの難しいですね。
毎年八月にカミサンの姉の家へ花火見物に出かけます。
これが終わると夏の終わりです。
返信する
混雑 (yuto)
2010-07-31 17:00:32
花火大会は子供がまだ小さいころ、空にあがる花火を見せたくて一度連れて行ったことがあります。
それこそ混雑して大変でした。
あれ以来花火大会行っていません。

みなさん混雑承知で出掛けられるのですよね~。
はぁ~。考えただけで疲れそうです。
返信する
さすが!お見事! (同級生)
2010-07-31 15:42:14
素晴らしい画像に編集もお見事です。
混雑のところは敬遠!居ながらにして楽しませてもらいました。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2010-07-31 13:07:16
屋形船からの 花火は見事でしょうね
アチコチで 花火大会 行きたい・・・
行き 帰りの 人混みを考えると もう駄目です(笑) 

以前 諏訪湖の宿に泊って あの 有名な花火大会を 見たことあります
それは もう・・・素敵でした
今は とてもじゃないけれど 宿が取れません  
返信する

コメントを投稿