2月9日(火)4月の陽気のように暖かい日和です。
OB仲間 8人で御岳山に【雛まつりの展示】を観に行きました。つい先日【節分】が終ったばかりなのに
もう春の訪れですね。月日のたつのは早いもので
です。けれど「御岳山」はまだ
がありました。
バスを降りるとひんやりとした冷気が頬をなでますが、とても気持ちの良い心地です。
【御岳雛】と【日本全国のお雛さま】の解説を聞き、たっぷり観賞し、

久しぶりにみんなと会ったので、
展望食堂で昼食を頂き、
楽しい1日でした。
左の画像をクリックして下さいね。
珍しい「お雛さま」あるよ!
デジブック 『鄙の地の雛まつり』

OB仲間 8人で御岳山に【雛まつりの展示】を観に行きました。つい先日【節分】が終ったばかりなのに
もう春の訪れですね。月日のたつのは早いもので


バスを降りるとひんやりとした冷気が頬をなでますが、とても気持ちの良い心地です。

【御岳雛】と【日本全国のお雛さま】の解説を聞き、たっぷり観賞し、



久しぶりにみんなと会ったので、




左の画像をクリックして下さいね。


デジブック 『鄙の地の雛まつり』
面白いお雛様でしたよ!
非売品だったので残念でした。
孫の 七五三で 行きました
今度 機会があれば 見てきます
子供の頃も、父が長患いでお雛さまを飾る余裕がありませんでした。
だから、こういう綺麗なものに憧れます。
幾つになっても、人形類が好きなんです。
「はだか雛」みなさん 珍しいとおっしゃいます。
見ていただいて嬉しいわ!
コメントも頂くと励みになります。
ずーと天候が悪いようですね。
お雛様見物の日は汗ばむほどでした。もっとたくさん撮ったのですが、
蛍光灯の光で今一の画像ばかり
貴女のように綺麗に撮れません
近くの住吉神社に売ってるんですか?
私もはじめて見ました。
お土産に「御岳雛」を頂きました。
私も知らなかったのですか、ミニコミ誌に掲載されてました。
楽しかったですよ!
楽しんでいただいて私も
雛に縁のない我が家はお雛様がありません
楽しみました 地方地方で色々ですね
はだか雛なんてホントに珍しいですね
大きな画面で、綺麗ですね。楽しませてもらいました。
美男美女のお雛様はもちろん綺麗で良いですが、
表情のある各地方のお雛様、可愛いですね。
楽しめました。
その地方によって 色々有るんですね
大阪の はだか雛なんて 初めてです
ちょっと 検索したところ
近くの 住吉大社で 売ってるんですって/cat_5/}
もうすぐ お雛様ですね 出さなければと思いつつも 億劫です(笑)
御岳山にこんな催しがあることは知りませんでした。
はだか雛なんてあるのですね。
我が家のお雛様はもう何年も出してもらっていません。
楽しかったです。