ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
koyukoの部屋
元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。
地上470メートルの競演
2010-09-23 11:13:26
|
Weblog
中秋の名月となった22日、東京都墨田区で建設中の
《東京スカイツリー》に丸い月がかかった。
文京区の東京大学からは月がスカイツリーのてっぺんをかすめてゆく様子が見られた。
23日の朝日新聞にこんな記事と写真が掲載されました。
本物のスカイツリーを未だ見て無いので早速スキャンしてUPしました。(ごめんなさい)
コメント (10)
«
青梅「吹上菖蒲園」
|
トップ
|
叙情歌大全集2010
»
このブログの人気記事
青梅マラソン
人生花づくし
人生の大先輩
明けましておめでとうございます。
カワセミさんの写真集・ミコアイサ
薬用植物園のお花
多摩川ウォーキング・その1
多摩川散策
ch333777 雪国植物園
ch333777 雪国植物園
最新の画像
[
もっと見る
]
秩父紅
1ヶ月前
夜に開くカラスウリの花
4年前
シルバークラブで手芸
4年前
チロリアンランプ
15年前
チロリアンランプ
15年前
チロリアンランプ
15年前
多摩川散策
15年前
多摩川散策
15年前
叙情歌大全集2010
15年前
叙情歌大全集2010
15年前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
中秋の名月
(
ナガチャン
)
2010-09-23 12:20:11
幼少の頃、十五夜さん(?)に隣近所を回って秋の味覚を頂いて歩いたのを思い出し、昨夜空を眺めていたが雨模様で名月が見られませんでした。
現代のお月見も変わったものですね。
返信する
こんにちわ
(
よしこさん
)
2010-09-23 16:55:14
こちらの 朝の新聞にも 同じ記事が
唯 お月さまが 本当に スカイツリーの真ん中にの写真でした
それも 同じ 朝日新聞なんです
扱う写真が 違う・・・ 不思議ですね
返信する
良い着眼点ですね
(
ひまわり
)
2010-09-23 18:12:07
まるでクレーンがお月さまを持ち上げるって感じですね
誰が?…面白いですね
返信する
お早うございます。
(
chie
)
2010-09-24 11:15:43
中秋の名月、綺麗なお月さまでしたね。
7月にスカイツリーを見に行った時は398mでした。
あれから2ヶ月過ぎましたので、ツリーの高さ
大分伸びたでしょうね。
来年の春が待ちどうしいですね。
返信する
Unknown
(
同級生
)
2010-09-24 13:06:35
都会の人はいろんな珍しいものが見れて幸せですね。
世界一のタワーの完成を見たいです。
返信する
ナガチヤンヘ
(
koyuko
)
2010-09-24 13:19:42
お月見といえばススキとお団子が定番ですが、
縁側に出て風流に眺める家もナシですね。
昔の情景が失われつゝある現代です。
文明の進化は良し悪しがありますね。
返信する
よしこさんへ
(
koyuko
)
2010-09-24 13:24:00
多分、撮影の人が何枚も撮ったのでしょうね。
全国紙なら統一すれば良いと思いますが・・・
かってな思い込みでしょうか?
スカイツリー完成したら見に行こうと思います。
返信する
ひまわりさんへ
(
koyuko
)
2010-09-24 13:29:28
このスカイツリーの
写真を毎日欠かさず撮影してる人が居るそうです。
近所の人で、有名になってるそうです。
よほど閑か完成を楽しみにしてる人ですね。
返信する
chieさんへ
(
koyuko
)
2010-09-24 13:32:57
コメント有難うございます。
完成したら絶対見に行きまーす。
返信する
同級生の君へ
(
koyuko
)
2010-09-24 13:34:43
東京の名物観光が1つ増えますね。
上京してくださぁ~い。お待ちしてます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
秩父紅
夜に開くカラスウリの花
シルバークラブで手芸
町田えびね苑
2011.7.29(金)友人3人で「都民の森」へ行きました。
お知らせ
チロリアンランプ
デジブック 『巾着田の曼珠沙華』
デジブック 『昭和公園と大悲願寺』
多摩川散策
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
青梅「吹上菖蒲園」
叙情歌大全集2010
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
読書、登山、山野草の写真撮影等です。
最新記事
秩父紅
夜に開くカラスウリの花
シルバークラブで手芸
町田えびね苑
2011.7.29(金)友人3人で「都民の森」へ行きました。
お知らせ
チロリアンランプ
デジブック 『巾着田の曼珠沙華』
デジブック 『昭和公園と大悲願寺』
多摩川散策
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(515)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
チャイまま/
青梅織物・青梅夜具地展
koyuko/
お知らせ
せな/
お知らせ
koyuko/
お知らせ
ナガチャン/
お知らせ
koyuko/
チロリアンランプ
koyuko/
チロリアンランプ
ぱお/
叙情歌大全集2010
平林寺くん/
チロリアンランプ
りんごのほっぺ/
チロリアンランプ
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2021年08月
2014年04月
2011年07月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
現代のお月見も変わったものですね。
唯 お月さまが 本当に スカイツリーの真ん中にの写真でした
それも 同じ 朝日新聞なんです
扱う写真が 違う・・・ 不思議ですね
誰が?…面白いですね
7月にスカイツリーを見に行った時は398mでした。
あれから2ヶ月過ぎましたので、ツリーの高さ
大分伸びたでしょうね。
来年の春が待ちどうしいですね。
世界一のタワーの完成を見たいです。
縁側に出て風流に眺める家もナシですね。
昔の情景が失われつゝある現代です。
文明の進化は良し悪しがありますね。
全国紙なら統一すれば良いと思いますが・・・
かってな思い込みでしょうか?
スカイツリー完成したら見に行こうと思います。
近所の人で、有名になってるそうです。
よほど閑か完成を楽しみにしてる人ですね。
完成したら絶対見に行きまーす。
上京してくださぁ~い。お待ちしてます。