koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

レンゲショウマまつり

2008-08-09 14:04:33 | Weblog
天気予報では、最高の猛暑になるらしいです。(8月7日) 
朝からじっとり汗が吹き出ます。 涼しい所に逃げようと意見が一致しました。
御嶽山に《レンゲショウマまつり》が開催されてるはずです。
しかし、標高が 929mでは余り涼しさは期待できません。
それでもケーブルから下りると、ひんやりした風が頬にあたり、気持ちが良いです。
今日の《レンゲショウマ》の開花状況は1349輪だそうです。まあまあでしょうか。
ケーブル駅から右手の丘陵を登ると群生地があります。最近運動不足なのでかなりきついです。
汗びっしょりになりながら 夢中でシャッター押しました。
群生地は日陰なのでひんやりしていますが、風が全然無いので次第に蒸し暑さが増してきました。
2時間くらい撮影して、2人ともぐったり疲れました。年のせいかしら?
認めたくなくて若い人に聞いたら、今日は特別暑いから疲れます と言う返答が返ってきました。
花は可憐で涼しげなのですか、御嶽駅に下り立つと、さらに暑い!暑い! の連発でした。 
温度差は5度くらい違うそうです。



鷺草まつり

2008-08-06 08:47:00 | Weblog

7月5日(火)昨日の雷雨の影響か朝からどんより曇り空です。
少しは涼しいかナと思い、友人を誘って《昭和記念公園》に撮影に行きました。
涼しげな清楚な花《鷺草》にボカシの枠線を付けて編集しました。
夫々の画像にマウスオンして下さいね。拡大画像が飛び出します。


<
<
<
<
<


富士は日本一の山

2008-08-04 15:11:23 | Weblog
昨年までは月に1度の割合で登山をしてましたが、相棒が心臓の病で手術をしてからは控えています。
今年は登山は皆無です。私も年と共に自信がなくなりました。2,000m以上の山は今が絶好の季節です。
最高峰は何と言っても《富士山》です。 あれは何年前でしたかしら?つい3.4年前と思ってました。
 繰り出して調べたら10年も前でした。5合目までツアーで行き、8合目で山小屋に泊まりました。
1畳に2人の割合で就寝、殆ど睡眠できなくて23時頃起こされ、24時出発    
銀座並みの混雑の中ひたすら歩きました。ツアー50人くらいの3分の1が体調不良又は高山病で棄権。
私は頑張りました。睡眠不足、食欲不振にも拘わらず3番目に頂上に立ちました。
若かったのでしょうね。《富士山》は遠くで眺めるべきと言う説は最もですが、
やはり1度は制覇したい山だったので感激しました。
残念なことにその頃はブログもデジカメも知らなかったのです。な〰んにも記録がございません。
唯一、頂上のポストから自分宛に登頂の証に投函したハガキです。
あとはお土産用に《絵葉書》を求めたので、今更ですが残したいと思い編集しました。
むかし、むかしのお話ですが、どうぞお付き合い下さいね。(画像をクリツクしてね) 

<

<
<


秩父市荒川村蓮園

2008-08-01 13:05:56 | Weblog
毎日猛暑が続きます。日中は外出を控えて、夕方になり陽が沈んでから買い物に行きます。
今のところ夏バテしていませんが、このまま  続くとわかりません。
朝の涼しいうちに手早く家事をこなして、PCの前に座り込むか、読書です。
こんなに暑くては、体を動かす作業はなるべく敬遠してます。
元来じっとしているのは嫌いなんですが、今夏は仕方がありません。
静止状態の時はクーラー無しで過ごしてます。

7月に撮影した《秩父市荒川村蓮園》の写真をBGM入りでしました。
BGM ON クリックして、小さい画像にマウスオンして下さいね。

<
<
<
<
<


<
秩父市荒川村ハス園
<<<


<
<
<
<
<