暁に咲く幻の花

花が咲くように生きていきたいな。日々のあれこれ、嬉しいこと楽しいこと好きな人のことを、花や自然にことよせて綴ります。

朝ドラ 西島秀俊さん 日本語について

2016-04-07 08:10:37 | シンガーソングライター
三姉妹のお父さん、西島秀俊さんの出演は今週でお終い。




結核なんですね。
どんどん悪くなっていきます。悲しい。今なら治る病なのに。
西島秀俊さんにしては押さえた演技だと思ったら、病気だから静かな演技なんですね。
あんなに小さい子供たちを残していくのは辛いでしょうね。

あの時代の中流家庭は親には尊敬語、子供には丁寧語を話します。
だから、みんな美しい日本語を話せた。
今は友達親子とか言って親にタメ口も普通です。

私は厳格な家だったので、タメ口なんて滅相もない。
「お箸取って」だけでもやり直しです。
「お箸をください」「お箸をいただけますか」でしたね。
学校から帰ってきて「お菓子は?」だけだと、「お菓子をどうしたいの?」と聞かれ、知ってるくせに言わされます。
「お腹が空いたので、お菓子を食べていいですか?」
「どうぞ。」
あー、面倒でした!
でも、英語は必ずPleaseがつくので、そんな感じで日本語を話すようなものです。慣れたら簡単。
で、私も子供達が親に対してタメ口や「~して」と話すと「それがものを頼む言葉ですか?」と注意してしまうので、子供は大変そう。
夫も初めは驚いてましたが、話しあって納得してくれました。
正しい日本語を使うことが、結局将来必要になるのです。
親の顔をうかがう子にしてはいけないなど育児書に書いてましたが、1番身近の親の心を読めない子が友達の心を思いやれる子になれるはずがありません。
「空気を読め」と世間はうるさいくせに、親にタメ口なんか使う子は先生や上司にもタメ口で、平気で人を傷つける言葉を使います。
小さい頃から空気を読める子に育ててこない限り、他人の心を読むなんてそんなの無理ですよ。スキルがないんですから。
目上に対する話し方、友達への話し方、年下への話し方。
全部別です。
クラブに入って先輩後輩への接しかたを習うし、勿論先生への話し方も。「優等生ぶって」とか言われない程度に使うのが難しいけど、
話し方は大切です。育ちがすぐわかります。
急速に日本語が乱れた今、美しい日本語を使うように親が気をつけて、子供に教えていきたいですね。


読んでくださり、ありがとうございます。
では、また。

入学式まで袴姿

2016-04-07 06:25:39 | シンガーソングライター
私の在住の市は、明日が小学校の入学式です。
今朝の子供新聞を読み、目を疑いました。




入学式でも男女袴なんですね!
黄色帽子が悲しいまでに似合わない。
入学式って初めてランドセルを背負って、桜の花の下、友達や親と写真を撮るものだと思ってました。
いえ、昨年も一昨年も袴の入学生なんて我が母校でもある娘(&息子)の小学校の入学式にはいませんでしたよ。

楽天を見てみれば、こんなに。





七五三で着ればいいじゃないですか。
それか写真館。
袴姿で大量に配られるプリントとか手提げかばんに入れて帰るのでしょうか?
入学式で名札を着物に付け、入学おめでとうと書いたブローチも付けるんでしょうか。

ちなみに娘の頃は、2年前ですが。







でした。

娘はAKBにならないよう、アクシーズのピンクのジャケットにメゾピアノの黒の細かい格子柄に少しのレースをあしらったスカート、ANNA SUIのエナメルじゃない黒に薄いパープルの花が付いた靴。(親戚の結婚式とかでも大活躍しました)
チャンポンですが、なんとか統一感と彼女らしい個性が出ました✨
髪はシンプルなハーフアップ。白いリボンを結びました。
ピンク色のランドセルを背に娘は一年生になりました。
息子の学年でも、ランドセルを6年間使う子は稀で、大概は四年生ぐらいからリュックになりました。
けど、低学年のうちはランドセルは相棒と言うではないですか(言わないかな💦)袴姿でランドセルは背負えません。

百歩譲って卒業式は袴でもいいですが(今年の小学校は担任の先生六人中四人が袴だったし。男性の担任も)



女子はスーツがいいかも。
袴は大正女学生みたいでステキなんです。
私も大好きですが、袴はキリッと凛々しく着ないと似合わないんですよ。
あの当時、袴を着て女学校に通った少女たちは、先生方への敬意を表すために本当は着物が良かったけど、体操など動きにくいために、袴を着用したのです。初めは男子みたいと不評でしたが、皇族華族の子女が通う女子学習院も採用したので、袴が主流になりました。
学校には本来は正装で行って教えを乞い、先生方も正装で教えたのです。だから、ジーンズにTシャツなんて本当は大変失礼なんですね。今はもうそんな古臭いこと言ってたら毎日の服だけで大変だし、時代錯誤ですね。そこまでして教えを乞いたい先生は大学でも数名しかいませんでした。

それにしても幼稚園を卒園したばかりの女子が袴を着ても「可愛いけどねぇ」になっちゃいます。しかも男子は羽織袴。そのまま七五三です。
普段、着物を来てない子供は所作もなってないし、疲れますよ。
だいたい、私立なら制服と決まってます。袴が制服の私立なんてどこにもありません。学生は制服か動きやすい服が1番。
セレモニーにはスーツがやはりいいと思います。

今日は雨の新学期。
明日は快晴のになるといいですね。
ランドセルに綺麗なスーツ、これが1番小学校入学に相応しいと思います。
これからの生活が楽しいといいですね。
息子も娘も、何かあっても、入学式の頑張ろうと思った気持ちを忘れず乗り越えて欲しいです。



今日の雨で散らないといいのですが。

読んでくださり、ありがとうございます。
では、また。