坂出市では年に一回この時期に市内の全保育所の全園児の絵を展示する催しを開いてくれます。
今年はこーへーも参加しました。
去年は御母さんも誘って出かけたのですが、今年は5人で観に行ってきました。
開会式に園代表で出かけて、先に観てきたてっぺー。
真っ先に自分たちの園の作品を展示してあるコーナーにてっぺーが案内してくれました。
てっぺーの絵は先日あった発表会にちなんだもの。
『合奏スタンバイオッケー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/649fd9dec4aad9377115f19720c6e609.jpg)
ステージで子供たちを待ってスタンバイしている楽器の絵です。
本番はステージ横で出番を待っていたてっぺーたち。
てっぺーの絵はいよいよ合奏が始まる幕があがった直後のステージ。
発表会の日のことがリアルに思い出される絵でした。
思い出して描こうとすると自分だったり、友達だったり人を中心に描きたくなるところ、
「スタンバイオッケー」って楽器たちが自分たちを待ってくれている様子を描いているてっぺーのセンスが
とっても味があってかなり感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
しました。
こーへーは駒の絵。
絵具を使って2つの駒を描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/bd402bf4d12ee79862288ec6ea14ba87.jpg)
色やかたちをを忠実に再現しようとして描いているこーへーの作風。
とってもこーへーらしさがあって、しかも上手に筆を使って描けていて
これまたかなり感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
の作品に仕上がっていました。
そして同じクラスのIちゃんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/684786a8f0d99dbc68b9ed78e32c22a6.jpg)
先日、突然おじゃましてみんなで公園に行った時の事を描いてくれていました。
なっちゃんの髪型やローラーシューズをはいているところ、
みんなの服装や背丈などそれぞれの特徴をみごとにとらえています。
子供たちの成長を実感し、感動した時間になりました。