TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

今日の晩御飯vol.2346  2013年4月1日の晩御飯

2013-04-01 23:48:06 | 今日の晩御飯
ヒッポからの帰り道、なっちゃんからいつもの( ゜д゜)ノ ハイ!質問!

なっちゃんのリクエストで

メインは

『カルボナーラ』

冷蔵庫の中のものでどうにか形にしました


準備はこーへー、

なっちゃん、

主人、

(*てっぺーも少し)が進んで手伝ってくれました。
心強い限りです

今日もみんなで美味しくいただきました

香港の子たちと。(春休み7日目。)

2013-04-01 23:22:25 | ヒッポファミリークラブでのこと
新体操の大会の為に日本にやってきた6人の香港の女の子たち。
みきちゃん親子は、昨日から一緒に泊まって。
私たちは、今日彼女たちと合流しました。


今日はお城でお花見です。



丸亀城の中で体験できる
『うちわ作り』
見事な手さばきに子供たちも釘付け

香港の子達に交じって日本の子たちも


無事それぞれのうちわが完成



桜はちょうど見頃で、風が少し冷たかったけど絶好お花見日和。


香港の子達も日本の子達も来る日も来る日も練習だけの一日を過ごしていて
今年初めてのお花見だそう。。。


お城をあとにして、ひまわりセンターに移動
一人ずつに着物を用意してもらっていて、着付けはとくちゃん、みきちゃん、ごリッチ、ちぃ


なんの芸もない私は子守役に徹しました。


新体操一色の一日ばっかり?!過ごしている彼女たち。
つかの間のオフに、花見をして、お弁当食べて、着物を着せてもらって
あどけない少女の顔に戻って、とっても嬉しそうにはしゃいでいる姿が
なんとも可愛かったです。


記念撮影

                                           のあとは、着物を脱いで。
手遊びなどのいくつかのサダを一緒に楽しみました



自己紹介中。
スーチンは中国語で。なっちゃんは英語で。

知らない人の前で、しかも完璧にできそうにない予感のすることは、いつもはできずに終わってしまうなっちゃん。
でも今日はしっかりできて、お母さんはそれに感動ました

その事をみきちゃんもすごく褒めてくれて。
なっちゃんはまたひとつ成長できたと思います。

今日の晩御飯vol.2345  2013年3月31日の晩御飯

2013-04-01 00:55:01 | 今日の晩御飯
シンク下のシートを買いに立ち寄ったお店で
フラフラお買い物をして帰ったら、ごはんの支度ができたのは20時半を回ってしまって。。。

でも先日お義母さんが作って届けてくれたおかずがあって
今日は『それがほとんどすべて』というmenuで、なんとかつじつまがあいました。



お義母さん、ほんとに助かりました
美味しかったです。
ご馳走さまでした


ニューマシーン。

2013-04-01 00:46:27 | 今日のできごと
カタログギフトでもらったmade-in-china ...の掃除機。
爆音がするのに、吸引力はもひとつな感。
しかも、集めたゴミを捨てるのがかなり難儀。。。という困った掃除機を我慢して使い続けていました。

ジャパネットたかたで買おうと決心?!していたこともあるのですが、
なんだか買いそびれていて。。。

今日、キッチンのシンク下の大掃除をして、
古くなって汚れてしまったシンク下シートを買いに立ち寄ったお店で
明日までの期間限定で、少しお買い得価格だったこちら↓を買って帰ってきました。


遅くに買って帰ってきたので、まだ使ってないのですが
使い勝手がよかったらいいなぁ。。。


子供会のお花見。

2013-04-01 00:29:39 | 今日のできごと
今日は子供会のお花見に参加しました。

来年度は6年生になるなっちゃん。
同じ地区には3人しか同級生がいません。
なので、もれなくお役が回ってくるらしく。。。

先輩の会長さんから、今年のうちにどんな役割なのか近くで見学してた方が。。。というアドバイスがありまして。

家族で参加してきました。


子供たちはお弁当を食べたあとみんなでした

『だるまさんが転んだ』


が楽しかったぁと。

食べて遊んだあとは、会が始まる前にあらかじめ引いたカードのはずれなしのくじ引き。
なんとこーへーが1番に当たり


そしてなんとなんと私が2番に当たり
くじで当たった大人の景品のハンディモップで
午後からの大掃除に臨みます