一年前は園生活に慣れるまで泣くのは仕方がないなぁ。。。と思いながら
ゴールデンウィークの長い休み明けは強烈なしゅーへーの泣きべそを振り切るのにもヨイショが
必要だったなぁ。
6月に入っても泣いてて、先生にいつまで泣くんですか?なんて言われるほど泣いてたしゅーへーも
やっと泣かずに登園できるようになっていたのに、
学年が進級して、教室も担任の先生も変わってまた別れ際に泣くようになっていました。
長い休み明けのこの時期は、
子どもにとっては酷な話。
とはわかっていても。。。
今日は、うちを出るかなり前から
「行きたくない!おうちで居りたい!」とべそをかき始め、
着替えも抵抗。
この後ずーーーっと「おうちに帰りたーーーーい。」の一点張り。
保育所に着くころには、汗まみれで目はケロッコデメタン状態に腫れあがって。。。
ここのところだんだん泣き方が派手になっているので、帰りに担任の先生に相談しました。
保育園では頑張っています。
お母さんに甘えられるのは今のうち。
辛いのはしゅーへーちゃんなので、私達は泣いてても全然大丈夫ですよ。
って言ってもらいました
明日の早番は、クラス担任の先生だそう。
今は泣かずに行ける!って言ってるけどなぁ。。。