まだ一月ですが・・・
春を思わせる日が多く。
今日もお天気が良く、暖かかったので
2人で
表で縄跳び。
てっぺーとのツーショットはかなり貴重。
まだ一月ですが・・・
春を思わせる日が多く。
今日もお天気が良く、暖かかったので
2人で
表で縄跳び。
てっぺーとのツーショットはかなり貴重。
書き方教室から帰ってきたしゅーへーが
めちゃ嬉しそうに報告してくれました!
書初めコンクールに出展した作品が
『毎日子ども賞』
をいただきました
早速母たちにも報告。
自分のことのように嬉しいです。
木曜ヒッポで
徳ちゃんの差し入れのイチゴをみんなでいただいた時に
テレビで観た!
という情報を実践。
タピオカ用のストローを短く切って
イチゴのとがっている方からヘタを突き刺して
イチゴの中心をくり抜きます。
ヘタを持って引っ張り出して食べると
イチゴの中心の濃い部分がトピックス的?!に美味しく食べられました
お土産にもらったイチゴで
この方法を子供たちにも伝授。
ウマ~~~
今日のmainは「美味しいパンよ」って頂いたОおばちゃんの差し入れです。
お肉を解凍しそびれていたのと
木曜ヒッポで帰りが遅くなったのと
さらに母に頼まれていた買い物を実家に届けに行ったためハンバーグはお店のもの。
お店のハンバーグはかなり久しぶりに買ったのですが
てっぺー兄ちゃんのハンバーグが何倍も何百倍も美味しい
ことを痛感しました。
歯並びが心配なこーへー。
12月の終わりにふと思い立って
みきちゃんたちからいろいろ聞いていた歯医者さんに行って診てもらいました。
上の前歯の左右の3番の歯がまだ乳歯で・・・。
レントゲンを撮ってみると
それが2番目の歯に向かって斜めに生えてこようとしています。
ほとんどが永久歯に生え変わっているので時期的に微妙だということでしたが、
拡大床という治療を受けることになりました。
25日に受診し
装置を合わせて、使い方などを指導してもらって
治療を始めています。
ひろ君、よし君が治療を受けているみきちゃんが
「初めの一週間がその後続くかどうかの鍵!」
ってアドバイスしてくれました。
根気のいる治療ですが、
私のように辛い想いをしてほしくないので
頑張ってほしいし、こーへーが頑張っていけるようサポートしていこうと思います。
3学期の初めからなっちゃんが
臨地実習に出ています。
毎日の実習日誌とレポートで四苦八苦しながらも
受け持ち患者さんに一生懸命関わろうと努力でき
毎日今の自分の持っている実力でアプローチしていたと思います。
実習が明日で終わります。
実習期間中に
患者さんと作りかけたカレンダー↓
手書きでイラストを描いて
色を付けて完成させました。
ご高齢の方なので読みやすく大きな字で書いたお礼のお手紙を添えて
明日渡すそうです。
出逢いに感謝です。
久しぶりに書いてみよう!
って声を掛けてみたら
かなりイヤ
だったらしく・・・。
写真は途中までなのですが
ちょっと怪しい字もありました