goo blog サービス終了のお知らせ 

TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

初めて握った包丁。

2012-11-11 22:41:47 | こーへーのこと
一年生の国語の教科書に『りっちゃんの元気さらだ』というタイトルのお話があります。
それを習ってきたみきちゃんちのひろくんが元気サラダを作ったのをきっかけに、
金曜の晩御飯作りは子供たちがメインでキッチンに立ってするようになったのだそう。

アンちゃんちは3歳のりく君と4歳のそらちゃんが普通に包丁を持ってお料理に参加しています。
アンちゃんちの一年生のゆうた君は一人でカレーも作れます。

我が家は。。。というと
なっちゃんはまれに気が向くと野菜を切ったりすることもあるけど、
てっぺーとこーへーは私のそばでは包丁を握ったことがありませんでした。

晩御飯のあと、大根をした下茹でしておこうと思って大根の皮を剥いていたら
なっちゃんが「なっちゃんがやる!」と。
ヒッポのママさんたちの話を聞いて、
我が家でももっと料理に子供たちを参加させたいと思っていたところだったので、
早速任せてみました。

そうしていると。。。
「こーへーもお手伝いしたい!!!」とこーへーがやってきました。
一瞬どうしようか迷いましたが、
アンちゃんちの3歳のりくちゃんができるのでこーへーにも任せてみようと思いました。

で。。。任せてみたら

結構うまい!!!

しかも根気よく最後までちゃんと取り組めました

まだ無理とか、まだできないだろうとかは大人の勝手な思い込みに過ぎないことを痛感しました。
これを機に、これからはキッチンに子供たちをどんどん呼んでいきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿