スローな暮らし 時々 プチ旅

人生の折り返し地点まで来ました。
静かな山に囲まれた暮らしの中、癒しの時間を
求めています。

ハロウィンメニューの仕込

2020-10-30 03:08:00 | 日記
ことしも ハロウィンの季節が
やってきた。

さつまいもを片付けたいのと

いつかは使って作らなければと思っていたサツマイモですが、



ボールコロッケにしてみました。


サツマイモもホクホクした


コロッケにはなりそうですが、


どんな味に仕上るかは不明ですが






とりあえず2種類の具



玉ねぎ、しいたけ


プラス ひき肉で



下味をつけたものと



スパイスきかせてしまったので



果たして甘いサツマイモとの調和は


どんなかと思いますが、


とりあえず創作料理ってことで、、


もうひとつは


冷凍庫でしばらく眠っていた



ミックスベジタブル





これを使えば一気に使い切れるので

やや満足


そして コロコロまるめて



2種類のサツマイモコロッケボール


今日の時点では とりあえず


ここまでで 家事の気力を


使い果たしていたので 、これを寝かせ


明日パン粉を付け盛ってみたいと


考えてます。


というのも、今日明日中に片付けないと


ならない食材が まだまだ 白菜、椎茸


前回使い切らなかったギョーザの皮など


消費期限の鬼気迫るものが多く


一気に仕込んでおけば


あとは冷凍保存なども可能なので


ギョーザも頑張りました。


と いうのも 家庭菜園のニラ


一度は全部収穫し、


味噌汁、キクラゲとたまごの中華炒め、


チヂミ、ギョーザなどに使い


ニラ続きの時もありましたが、


カットしてそのまま


冷凍保存も出来るの野菜だったので


使う時は 必要なだけ


さっと水にくぐらせて使い、


やっと終わっらせたところに


また 新たに



生えてきたので


ちょい足しするために


刈り込みに出て






そのまま ニラのちょい足しと


長ネギのみじん切り、おろしニンニク


隠し味などギョーザの調味料を混ぜ込み










一袋しか使わなかったので


また1袋 明後日までに



使い切らないとなので











ギョーザの皮1袋分と前回の残った皮の


消費で大量生産で 今日のところ


75個くらい? まだ 軽い数でしたが、


沢山作って 冷凍保存して



あとは 焼くだけ。


毎回練習がてらに


焼くことが出来るので


焼き上がりは毎回 違いますが、


上手に焼けるとかなり満足度高いお料理


です。







と いうわけで 今日 食べた夕飯は




刺し身 と 野菜のお味噌汁










なんでやねん 笑






今日は お昼すぎから


サツマイモの皮むきからはじまり


コロッケボール



ギョーザを沢山作って


労力を使い果たしたので


仕上げに衣つけて油で揚げたり




ギョーザを焼いたりだなんて


今日は ちょっと 疲れたので






明日コロッケボールの仕上げにかかり


ハロウィン仕様にして ゆっくり


盛り付ける予定でいます。



それにしても



仕込みとは 茹でたり切ったり 炒めたり、


合間に調理器具を洗ったり



とにかく時間のかかることですが



今、コロナウイルスに怯え 最低限の


外出しかせずに ほとんど自炊ですが




作る時間を楽しみに変えて





乗り切りたいです。