最近、息子も徐々に反抗的になってきました。
「言ってもわからない」「自分から行動できない」「身の回りのことができない」「だらしない」に、「わかっていてわざとやらない」が追加されたので、相当嫌な奴になったわけです。
親が見るなら字もきれいに書くけど、見ないならめちゃくちゃ。生活面を問えば、更に悲惨。そんな状態にとことん嫌になってしまいました。
自分がしてもらいたかったこと、そんな全てを息子に与えてきたはず。でも、あまりにも響かない、それだけじゃなく、態度までひどい。怒ればびくびくして、それすらも気に障ります。びくびくしてできるなら、普段から、しろよ。
嫌になったからって、どうすることもできない。わかってます。
でも、本当に、「君にはかかわりたくない!」って気持ちなんです。
どうしたらいいんでしょうかね?
「言ってもわからない」「自分から行動できない」「身の回りのことができない」「だらしない」に、「わかっていてわざとやらない」が追加されたので、相当嫌な奴になったわけです。
親が見るなら字もきれいに書くけど、見ないならめちゃくちゃ。生活面を問えば、更に悲惨。そんな状態にとことん嫌になってしまいました。
自分がしてもらいたかったこと、そんな全てを息子に与えてきたはず。でも、あまりにも響かない、それだけじゃなく、態度までひどい。怒ればびくびくして、それすらも気に障ります。びくびくしてできるなら、普段から、しろよ。
嫌になったからって、どうすることもできない。わかってます。
でも、本当に、「君にはかかわりたくない!」って気持ちなんです。
どうしたらいいんでしょうかね?