今日は息子の学校で、土曜参観(二、三時間目)と、午後「ふれあいまつり」というPTA主催のイベントがありました。
写真は今日息子が持って行ったお弁当。鮭とオカカのおにぎりと、ウインナーと、ミニトマトと、豚肉のくわ焼き&茹でインゲンと、卵焼きと、ネーブルオレンジです。
なんかいつも同じ内容…
でも、息子はこの豚肉が大好きで。豚肉スライスを一口大に切って、片栗粉をムラ「あり」につけて焼いて、みりんとしょうゆをからめた(本当は生姜少々が入る)だけですが、ちょっと濃い味がお弁当に良く合います。インゲンとミニトマトは自家製。
参観については「疲れた」とだけ…なにも申し上げられません。
安心してみていたのは最初の10分だけ…なんという集中力のなさ…
息子の担任の先生は、若い男性で、板書が「ら抜き」だったり、大学までいた九州なまりが抜けていなかったり、まあなかなかイロイロな先生です。
帰宅後、息子いわく「先生、今日だけ特別に優しかった」とのこと。
ふれあいまつりは、ほぼパトロール。疲れた一日でした…
写真は今日息子が持って行ったお弁当。鮭とオカカのおにぎりと、ウインナーと、ミニトマトと、豚肉のくわ焼き&茹でインゲンと、卵焼きと、ネーブルオレンジです。
なんかいつも同じ内容…
でも、息子はこの豚肉が大好きで。豚肉スライスを一口大に切って、片栗粉をムラ「あり」につけて焼いて、みりんとしょうゆをからめた(本当は生姜少々が入る)だけですが、ちょっと濃い味がお弁当に良く合います。インゲンとミニトマトは自家製。
参観については「疲れた」とだけ…なにも申し上げられません。
安心してみていたのは最初の10分だけ…なんという集中力のなさ…
息子の担任の先生は、若い男性で、板書が「ら抜き」だったり、大学までいた九州なまりが抜けていなかったり、まあなかなかイロイロな先生です。
帰宅後、息子いわく「先生、今日だけ特別に優しかった」とのこと。
ふれあいまつりは、ほぼパトロール。疲れた一日でした…