Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

冬はつとめて あけぼのル

2018-11-19 17:00:29 | 日記
おはようございます。エルです。

今朝は愛犬お嬢が目覚ましの10分くらい前に吠えたててくれたお陰で(?)
朝の写真を撮ってきました。

でも朝焼けが遠い。

遠い目・・・。

途中と


ホームから



気がつくともうあけぼのが黄金色になっています。
しかし、ホーム越しで・・・。




今日のビブリオマンシー。
『いいえ、自分の未来を制限的しないでください』

あなたが人の意見に左右され、
本当にしたいことをしないでいると、
相手は人を支配することを学びます。
子どもであれば尚更です。

いくら親であっても、
自分の子どもに翻弄され、
自分の未来が制限されることがあってはいけません。

親が自分の夢に向かって選択していく姿を見せなければ、
子どもは選択することを学びません。
今、あなたがやりたいこと、惹かれることをしなければ、
未来の人生に持ち越します。
再び、地球に戻る人生を選択することになるのです。



今日の良いこと・朝の5時台は意外と人が多いです。ジョギングの人もウォーキングの人も犬のお散歩の人もいる。
ゆっくり歩いていかれるご夫婦と思われる方々とも毎朝行き交います。
アヤシイ人間かな?と、なかなか挨拶がしにくい薄暗がり。
向こうから来たおじさまから「おはようございます。」の挨拶を頂きました。
若輩者は進んで自分から挨拶!ですよね。ちと反省。
でも声をかけてもらえるのは嬉しい。




皆様に幸運を!

本格的に風邪シーズン

2018-11-19 13:12:33 | 日記
こんにちは。エルです。


昨夜はやたらと咳が出て眠りが浅くなってしまいました。

仕事中も咳が出るので焦りました。

マスクが出来ないのも考えものですね。

聞くところによると、風邪は夜間にひくことが多いのだそう。マスクして寝ております。

昨日と比べて咳は多いのですが、泣きたくなるほどの膝の痛みが和らいだので少しほっとしています。
湿布は侮れません。




今日のビブリオマンシー。
『誰かがそう言うからといって同意する必要はない』

人がどう思うかー
それはあくまでもその人たちの意見であって、あなたにはあなたの意見を持つ権利があります。

人を喜ばせるために自分の意見を諦めると、自分に自信を持つことも、自分を尊ぶことも出来なくなるのです。

あなたにとっての真実を話せば良いだけです。
もし、本当は言いたいことがあるのにそれが出来ない、怖いと思うなら、「私の真実を話そう」と強く心に思えば、もっと楽に真実を話すことが可能です。

そしてたとえ相手があなたの意見に同意しなかったとしても、それに反論したり、相手の意見を変えようとはしないでください。

あなたにも相手にも、同様に意見を持つ権利があるのです。




今日の良いこと・使い心地がとっても良かったので、少しずつ買いそろえたいなと思うGUERLAINのコスメ。
本日クリームを購入したら、鏡と可愛いチャーム(創業190年記念とか)を貰いました。

チャームは何に付けようかな?なんだか夢がありますね。




皆様に幸運を!

先週雪虫を見たから

2018-11-18 05:59:21 | 日記
こんにちは。エルです。

先週雪虫を見ました。

14日くらいかな?そうすると2週間後の28日には雪が降るかも、なエル地方です。

いつも朝焼けを撮ろうとして失敗するホーム。


何故か自転車を漕いでいる途中では、スマホを取り出せない。

今度(いつ?)しっかり止まって写真を撮る余裕を持って家を出たいものです。
そしてこれはなかなか実現できない願望。バタバタしているから(笑)。


今日のビブリオマンシー。
『あなたの周囲で奏でられる宇宙の音楽を聴く』

宇宙の音楽は、あなたの五感を使って作曲されるシンフォニーです。
なぜこうなるのか、これが起きるのか、などとは考えないことです。

今、あなたがいるその場所で五感を研ぎ澄まし、感じることを実践してください。

自然のなかでも、都会でも、どこでもいいのです。
すべての音を音楽だと思って聴いてください。

鳥のさえずりも、人の声も、車の音も、すべて騒音だと思わずに、良し悪しの判断をせず、
ただ自分はどう感じるかということにだけフォーカスして聴くことです。

これは心を開く練習です。良い音も悪い音もありません。

この練習をすればするほど、直感力が磨かれ、すべてはただの経験であり、結果をコントロールせずにあらゆる経験をしてバランスをとり、成長しようと思えるようになります。




今日の良いこと・自分にとって週の仕事はじめの日曜日は、バタバタしてしまいます。今日もお陰さまで忙しかったのですが、若い先輩に
「エルさんていつも元気ですよね。」と言われました。
膝の痛みと頭痛が吹っ飛びました。
単純ですが、せめて人前では笑顔でいたい!と思いました。


皆様に幸運を!



鳩山郁子の漫画

2018-11-17 09:13:57 | 読書
おはようございます。エルです。


久しぶりに鳩山郁子の本を読みました。
殆どを購入していたのに
色々あって手離してしまっていて、
今回買うのを迷いましたが、
独特の世界に魅了されました。


鳩山郁子『エルネストの鳩舎』

他の本についても色々思い出し、

少うし淋しくなりました。


本を手離すときは慎重にならなければいけません。

引っ越しがなかったらそのままだったはず。その時は病み疲れておりまして。

有り得ない事も説得力を持つ軽やかな技法。

夏のソーダ水。

凧の糸にガラスの粉を擦り付けて相手の凧を切る話。

時計草の花とカリヨン。


ああ、持っていれば良かったな。





今日の良いこと・昨日のインフルエンザ予防接種が効いてきたのか、からだの節々が痛いです(擬似風邪?)。
布団と湯たんぽと読書に限ります。
いつでも寝る口実を探すエルなのでした。



皆様に幸運を!



カタカナは苦手

2018-11-16 14:21:36 | 日記
こんにちは。エルです。


今日はインフルエンザの予防接種をして、その後は愛犬お嬢の動物病院へ。

父が適当に配線を引っこ抜いて、髭剃りの機械に繋いだお陰で、

しばらく慣れないPCの接続と格闘。

結局プロのサポートに助けてもらう。

眠いのに苛々する。

いろんなことが面倒臭い。


今日のビブリオマンシー。
『嫌なことに対してじぶん、人、過去を責めない』
何故こうなったのかを考えることは時間、エネルギーの無駄であり、それに対してはいくらでも理由が考え付き、どれもそうなのでしょう。

本当の理由など誰にもわかりません。

いろいろなことで自分、人、過去を責め、非難するのは非生産的な行為であり、さらなるネガティブな経験を引き寄せるだけです。

また、問題をいつまでも言い続けているということは、前進しないということです。



今日の良いこと・お嬢をいつもより短時間で捕獲出来たこと。
病院へ行くときは歯を剥き出しにして威嚇され、拒否される。
今日はあらかじめ、椅子をすべてひっくり返して、逃げ込めないようにしました。

病院ではあきらめモード。



皆様に幸運を!