Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

起きていられないほどの過眠

2018-11-10 14:11:04 | 日記
こんにちは。エルです。

ひたすら寝てしまい、多動的な母(家の仕事の鬼。但し庭に限る)からの見捨てられ不安すら感じます。

父は認知症の特徴なのか、只でさえ昼夜を問わず椅子の上で寝ているので、

時間があればしっかり布団に潜って寝るエルはもうどうしようもなさそう。

しかし、今朝はビックリするほど頭痛と関節痛が酷かったので、結局市販薬に頼って寝てしまったのでした。

一応掃除は終えたのだが、もはや自分を労働に追い込むことで満足感を得ている母からすれば、駄目っぽい。


今日のビブリオマンシー。
『客観的な思いやりを持ちましょう』

人の問題に感情移入するのは辞めましょう。
一緒に悩み、苦しむことと
本当の思いやりは違います。

感情移入すると
いたずらに自分のエネルギーを漏らし、
心も体も弱っていきます。

また、ネガティブなエネルギーを2倍にして、
世の中に放つことでもあるのです。

「本人が自覚していようといまいと、
人は誰でも、その時に必要な経験をしている。」

この真実を理解して、相手の経験を尊重し、
客観的な思いやりを持ってください。




今日の良いこと・おそらくこんなに寝ることも何らかのストレスのせいかもしれないし、病気の特性かもしれない。気づいて見れば眠ることが出来て良かったかも。


皆様に幸運を!

頭痛と日常

2018-11-09 10:15:15 | 日記
おはようございます。エルです。

朝からずっと雨です。
父はデイサービスへ、母は後で一緒に診察に立ち会うために病院へ。

へたれで薬に立たないエルは脚の痛みと頭痛で
ヘンな食べ過ぎでお腹も痛い。

なんだかアホです。


昨日読んだ本は面白かった。
今野敏『デッド・エンド』。
40代後半に差し掛かった敏腕ボディーガードの話。

ケビン・コスナーなら速攻で死亡だな。

ストイックで常に薄皮1枚のところに死がある日常の物語。



今日のビブリオマンシー。
『宇宙の長戸ともに生きましょう』

「絶対~しなければ」
「何が何でも~を達成しよう」というように
特定のゴールにしばられるのではなく
直感と感覚に従ってその場その場で柔軟に決断し、
宇宙の流れとともに生きていく姿勢が、
これからはますます重要になっていきます。

頭で一生懸命論理的に考えても、
ますます、思い通りの満足は得られない時代になっていきます。

肩の力を抜いて心を開き、
流れに任せて生きていってください。


今日の良いこと・何にも考えないで眠りたい。
母が帰ってくるまでは眠れること。



皆様に幸運を!

我々は生き抜いていくんだからさ

2018-11-08 10:39:54 | メンタルヘルス
おはようございます。エルです。

不定期に休みが貰えるので、今日は通院。

タイトルは
今日のお医者様の言葉。

エネルギー半端ない。


仕事の話をしていて、社員のかたのことを「雲上人」と言った途端、先生激怒。
「なんですか!その言い方は?
恨みを感じますよ。」

エル「ええと、恨んでないので嫉妬でしょう。ホラ私は非正規雇用で、相手は正社員だから。」

先生「嫉妬ってえのはもっと恋愛にも似た三角関係的なものです。あなたの今の言葉には、恨みや怒り、あわよくばその寝首を掻いてやろうというものを感じます。」

エル「いや、そんな気は毛頭なく、」

先生「私は無意識の話をしているからね。」


無意識と言われたら言い返すことは出来ませんね。スペシャリスト相手に。

お医者さんはとても言葉とそれが発するエネルギーに敏感で、ドロドロしたものを感じると嫌~な気分になるのだそうです。

それで精神科はキツイのでは?


今日のカード。

『無条件の愛 マグタラノのマリア』
現実に見える状況がどうであろうと、あなた自身とあなたの周りの人々、そしてすべての状況を愛してください。

人にどう思われようとどう言われようと気にしない。

この状況を愛を持って癒す。

あなたを傷つけたり、間違った判断をしている人へ愛の気持ちを送る。

してしまったことや、しなかったことについて、思い悩む自分を許す。


今日の良いこと・朝イチの診察に間に合ったこと。本を読んでいるうちに電車の駅を一つ行き過ぎ、また戻りました。
それにしてもこのタイトルの言葉、
「50億年後には地球が滅びるとしても、今の我々は生き抜いていくんだからさ。」
なんだか格好よかったらです。こわい先生なんだけども。

生き抜いて行くんだ。

何も出来なかったとしても、生き抜くのは確かです。


皆様に幸運を!

介護ゼロ

2018-11-07 12:22:13 | 日記
こんにちは。エルです。


仕事が終わって地方都市のS駅前を見ると、たまにとてもきらびやかな服装の老紳士を見ます。

今日で3回目くらい。

真紅のスーツの時は振り返って見てしまいましたが、本日はカーキ色で前見頃半分くらいがキラキラした別布。

半分は言い過ぎか、でも帽子やズボンもキラキラ。

おしゃれな仕立て屋さん(デザイナー)なのか、

好きな服を着てるだ~け。悪い~ことしてないよ~♪byプリプリ


以前、全身ピンクのローリーさんというのがTVで紹介されたことがありました。乗ってる自転車もピンク。

そのうち、彼を見かけると良いことがある、といった噂まで出ました。

老紳士も福の神か?



さて、
昨日デイサービス利用中に急にエル父が、具合が悪くなったとかで

呂律は回るのだけれど一時歩けなくなって、ビックリしました。

まず、足が上に上がらない。
随分前から摺り足になりかけていたのだけれど、
昨日は歩幅が狭すぎて摺り足で足踏みしているかのようなトタトタ状態。

こんなに、急にガクンと悪くなるものなのか?

認知症は身体がその動かしかたまで忘れてしまうのか。
そりゃ筋肉の運動を司るのも脳だけど。

これからの介護をどうすべきか、今日は病院で検査です。

今までは自力で家の中だけは歩いていたので、本人もショックだろう。
私もショックです。

父の部屋からお手洗いまでは急遽遠い道のりになりました。

そのプライドを傷つけずに便宜を図るのが難しく感じます。


これまでは認知症と言われてもまだ、介護という感覚からは遠かったのですが、
これから介護が始まる感じでしょうか。


今日のビブリオマンシー。
『予期せぬことを恐れない』
多くの経験は、あなたが人生に求めることとは関係なく、また、良し悪し関係なくやってきます。

つまり人生にはあなたが予期しない出来事がたびたび訪れる、ということです。

予期しないことだからと言って、それがあなたにとって必要ではない、あなたに値しないということではありません。

人は望んでいないものや好んでいないものがやってくると、悪いと判断してしまいがちです。

自分で悪いと決めつけてやめてしまわず、人生にやってくるものすべてを経験しようと思うことです。



今日の良いこと・今日も風邪気がして仕事中は調子が悪かったのですが、具合悪いとアタマでぐちゃぐちゃ考えないので良かった。


皆様に幸運を!

芋を喰らう私

2018-11-06 13:59:59 | 日記
こんにちは。エルです。

仕事の後に買い物令が出され、

いつものまったりお茶や、図書館とことんコースを諦めてスーパーへ。

今日は仕事中も咳が出て、頭痛もあったので、薬を飲んでから帰りました。

そして、スーパーにて、買った焼き芋をぱくり。
あ、子どもみたいにその場で商品の袋を破って食べたわけでなく、
清算後にちょっとしたテーブルコーナーで。

噎せそうになったので無料で飲むことが出来るお水をゴクゴク。

スーパーや市役所にはお水の提供がありますね。あと、大きめの病院。
市役所と病院はお湯もあった。
薬を飲むためか。

こういうのは昔から気にならない。
勿論制服の頃は買い食い禁止だったから、やったことはないですが、
慎みがないって言ったらないかねえ。


家に帰ったら、デイケアにいる父が、急にフラフラした、とのことで急遽明日検査をする事になっていました。

あんなにジムに通って運動していた父なのに。
車の運転をしなくなってから衰えが猛スピード。

自分は子どもの頃体がすごく弱くて、家族の誰より早くあの世へ行けると信じていたのにな。

いかん、なんとなく暗くなった。


今日の良いこと・朝から雲が低く垂れ込めていて、雨の予報でしたが、とりあえず濡れずに職場と家の往復ができました。


皆様に幸運を!