
朝4時、奇跡の早起き

河口湖~山中湖で渋滞したが、9時登山口に着いた。準備をして9:09スタート。道はほとんどの区間砂礫、険しいところ、急な登り、怖いところは全く無い。でもめちゃ長いし、茶屋も山小屋も逃げ隠れするところもない。雷でも始まったらどうすればいいんだろう。それに、長いからしまいには脚が限界で、攣る攣るになってしまった。お天気は、上のほうは晴れなのに、途中がガスガスだったから、下界は何も見えなかった。剣が峰の観測所から北の方を覗いたら下界が見えていた。飽きたなんて言わずに吉田口にすればよかったかな。
登りの8合目過ぎから、下りの真ん中あたりまで、大集団の軍人さんみたいなのが下山中だった。道を開けてくれたけど、なにしろ大集団。すれ違い、追越が大変だった。下山してわかったが防衛大の1年生だって。
15:04駐車場に戻り、天恵の湯に入って、帰宅は21:20。やはり遠かった。
山行記録はこちら(ヤマレコ)