なす、きゅうり、ピーマン、ししとう、ゴーヤ、オクラがほどよく採れて
ミニトマトがたくさん採れて
収穫物洗ってまた出陣したら、遠くで
日差しが弱まり、暑さが和らいで助かった
秋冬野菜の場所確保
じゃがいもの畝、キャベツの畝のあとが草ボーボーなのを抜いて
刈草の山の↑の畝側を堆肥として使って、山の位置をずらして
なんとかなるかな。こやし混ぜて耕す前に今日は力尽きた
そうだ!あと、ミョウガも収穫
薄暗くなってきて、地面にもぐってるミョウガは見つけにくいので
軍手はめた手で探っていたら、
なんか柔らかいものに
見ると灰色だけど、そこらに放置した軍手にしては大きいな、
タオルでも飛んで来てたのかな??
が、
動いた!のそのそと・・・
ぎゃ~~
って叫んでひっくりかえってしまったよ
隣んちが何事かと思うと悪いなと思って
でけ~~カエル!へびじゃなくてよかった!
と独り言も大声で言っといた
ところで、広島~長崎以来全然走らずあっというまに9日たってしまった
明日は走らないけど、お山に行こう。そのために前夜出発
のつもりが日付変わって、これじゃ到着までに夜が開けてしまう・・・
それと、おからだの具合は、貧血の原因検査のひとつ
出血があるかどうか、可能性が大きいのは大腸から
大腸がん発見のきっかけになる場合が多いとか
で、ウンチの検査結果は、ゼロとのことでとりあえず一安心。
蜂刺されの腫れは、病院行かずにほとんど治った
これも一安心。だけどもう刺されたくないなあ。