耳鳴りの薬でとってもよく眠れるので、
28時まで栗の加工やったら、昼近くまで爆睡
1週間で自覚症状が7~8割になったのは良い方だから
このまま続けましょうということで、
しばらくは、しかたないかも。
今日は本庄花火大会に行くのだけど、
その前に一山か一っ走りしたかった。
でも、栗の甘露煮と渋皮煮を仕上げたりしてたら、
どこへも行く時間がなくなった。
昨日剥いた栗
渋皮煮の瓶詰
いくら時間がなくなっても、ちっとは走りたい。
花火大会まで行くのも良いけど、帰りが大変
じゃあ、間瀬湖あたりに置いて、ちょっと山道調査でもしてみようか
でも結局、直接会場に行って駐車場確保したほうがよさそうだ
で、大久保山や小山川を走ろう。
行ってみて、みやびさんの伴走をず~~っとサボってるんだなと実感
一緒に走ったコースが全然わからない。
駅周辺の様子がまるで変ってる
マリーゴールドの丘だったんじゃないかな、ここは
ここからも花火が良く見えるから、陣取ってるグループがけっこういた。
遠いのにね。
小山川にも、BBQしながら見物っていうグループが。
もっと遠いのにね。
ぐるっと走って10km。
たくさんのギャラリーがいる広場に行って
よさそうな場所に座ったけど、真上の木の枝が邪魔
ちょっと移動して良い場所確保
本庄市は工場団地があるせいか、企業のスポンサーが多く
メッセージつき提供花火も、片っ端からスターマイン。
この、色とりどりの火の玉がピュンピュン飛び交うのが今年の流行り?
フィナーレは豪快
空一杯に広がって、大拍手が起こって、一瞬後
ドドドーンともうひと連発上がるのも流行り。
予想はしてたけど、写真撮りそこなった。
大スターマイン、スペシャルスターマイン、尺玉連発など
ボンボン打ち上げて2時間も。
ここらのでは、一番豪快かも