日伊国交樹立150周年記念
【 世界遺産 ポンペイの壁画展 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
( 六本木ヒルズ 森タワー52階 )
ポンペイは南イタリアの古代都市で約二千年前の噴火により滅びた。
展示は ポンペイの遺跡から出土した壁画など約八十点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/18a6000dd0a721bb28b3575331a4d6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/3f725179776bbf8fa525689c31b36680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/9da7d8cd2fb3089b4fe847e9fd0ce326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/63486a6ce6299557d9a9683e33bdad66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/611303ab3714d33dfd0f557e549ee782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/1f96eddb20a2eb37c656c4d834ba5702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/b30034c8beaf7013b4e583c90ce5d74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/9d4e4fe137c89e1a961b834fa3a6f51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/7310749f6b63e7574e16ef189ddaeb20.jpg)
『 ポンペイ遺跡 』
歩いてみたいですね ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
観覧中 他人の足音が
とても 気になりました。
1600円の価値なしですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/73bacf66a31c361014934d95a12f9c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/7738fa40a82c6ccac311850e4c56f31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/7bf3cefa3bde1772049abd99fd79d141.jpg)
【 西洋更紗トワル・ド・ジュイ展 】
Bunkamura ザ・ミュージアム
トワル・ド・ジュイ(ジュイの布)とは、
18世紀にドイツ出身のプリント技師、クリストフ・オーベルカンプ (1738-1815年)が、
フランスのヴェルサイユ近郊の村、ジュイ=アン=ジョザスの工場で産み出した西洋更紗です。
人物が田園に遊ぶ、単色の田園風景のモティーフに代表される優雅で楽しいコットンプリントの数々は、
今でも フランスを代表する布地として愛されているそうです。
《 狩猟風景が描かれたタピスリー 》
1600年頃
MOU蔵
ベルギー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/8760d20581ca79e6d9b75908ea9cdc4f.jpg)
《 クリシュナ物語図模様更紗 壁掛 》
18世紀手描き、木版・綿、平織
(インド製)
女子美術大学美術館蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/f08a41bb21e875d329d1a665a19e01c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/53c649800e4cea6a2beb88c2b41b7cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/cb4ef1752aabb6684dae8a11e3fe865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7e/15a47555da2d99cfa48ef61148c98108.jpg)
申し訳ありませんが
途中で 飽きてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
m(_ _)m
タペストリーの展示を期待していましたが …
久しぶりの渋谷でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
トワル・ド・ジュイ(ジュイの布)とは、
18世紀にドイツ出身のプリント技師、クリストフ・オーベルカンプ (1738-1815年)が、
フランスのヴェルサイユ近郊の村、ジュイ=アン=ジョザスの工場で産み出した西洋更紗です。
人物が田園に遊ぶ、単色の田園風景のモティーフに代表される優雅で楽しいコットンプリントの数々は、
今でも フランスを代表する布地として愛されているそうです。
《 狩猟風景が描かれたタピスリー 》
1600年頃
MOU蔵
ベルギー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/8760d20581ca79e6d9b75908ea9cdc4f.jpg)
《 クリシュナ物語図模様更紗 壁掛 》
18世紀手描き、木版・綿、平織
(インド製)
女子美術大学美術館蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/f08a41bb21e875d329d1a665a19e01c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/53c649800e4cea6a2beb88c2b41b7cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/cb4ef1752aabb6684dae8a11e3fe865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7e/15a47555da2d99cfa48ef61148c98108.jpg)
申し訳ありませんが
途中で 飽きてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
m(_ _)m
タペストリーの展示を期待していましたが …
久しぶりの渋谷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/1b388d3df6ac6601b3ed200d52c64aaa.jpg)