ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

【お客様のご感想】カラーアナリストプロ養成コースをオンラインで受講

2020-08-26 16:02:43 | パーソナルカラー
【お客様のご感想】オンラインで、カラーアナリストプロ講座コースを受講

●レッスン1と2 パーソナルカラー診断、ベストカラー診断について

オンラインで受講できるとブログで知り、
やってみよう!と思い、オンライン個人レッスンで受講しています。

カラーアナリストプロ養成コースは、レッスン1~4(各3時間)、
合計12時間を学ぶのですが、私の場合は、2時間×6回で、
出勤前にレッスンを受けています。

前半の
レッスン1と2の「似合うカラーグループ診断」「ベストカラー診断」に
ついての感想です。

実際に会った方が正確な色はわかりやすいと思いますが、
・テストカラー(色布)の貸出があり
・120色の色見本も教材として付く
ので、オンラインでも色がわかり、
楽しく受講できています。

例えば、先生がベストカラー診断をするときに
「春3番です」と番号で説明してくれるので、
私の手元にも同じ色があるからわかりやすい!


前半を学んでみて、
「なぜ、この色が似合うのかの分析方法を具体的に学べる」
ので、奥が深くても、楽しく知ることができます。
自分に似合う色と、それを身に着けると、どういうイメージに見られるのかも
わかって良かったです。


実は、私自身も、
「この色を着るとケバくなるな・・・」と感じていた色があるのですが、
やはりそうでした。(笑)


似合う色を知るだけでなく、苦手な色も教えてもらえるので、
それも良かったです。


実際の色の見え方と、オンラインとの違いも説明してくれる
ので、そこも勉強になりました。


似合う色を診断できるようになると、
本当に楽しいと思います。


これから、後半部分のスタイル骨格診断を学ぶのですが、
(似合う形を顔の輪郭、肩などの骨格で分析)
「苦手な色でも、似合うように見えるコツ」

を知ることができるので、そちらも楽しみにです。

(関東在住 Nさま)



Nさま、ありがとうございました。

●Nさまがオンラインで受講しようと思った理由のブログはこちら
https://ameblo.jp/yukieponta/entry-12620045914.html

●無料きっかけレッスン オンラインでパーソナルカラー診断体験、資格やお仕事についてのご相談
https://ameblo.jp/yukieponta/entry-12596646890.html

テストカラーの貸出有


120色の色見本が教材に付きます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉エルミ鴻巣カルチャー パーソナルカラー&スタイル診断講座

2020-08-18 10:11:57 | パーソナルカラー
埼玉のエルミ鴻巣カルチャーセンターで、

パーソナルスタイル講座を3回で行ないます。



似合う色をみるパーソナルカラー診断と

似合う形をみるスタイル骨格診断の

両方を総合的にアドバイスする内容。



9/23、10/28、11/25 第4水曜の13:30-15:00



埼玉県鴻巣市本町 1-2-1

エルミこうのすアネックス2階

エルミ鴻巣カルチャーセンター

電話 048-540-2111



㏋はこちら

https://www.culture.gr.jp/detail/elmikounosu/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月・9月生募集 パーソナルカラー診断、スタイル骨格診断 配色レッスン 資格コース

2020-07-19 11:32:25 | パーソナルカラー
パーソナルカラー診断
スタイル骨格診断
配色レッスン

興味がもてるものを
みつけてみませんか?

☆20分無料体験 + コース説明

オンラインZOOMで”きっかけレッスン” 



自分に似合うものを知りたい

人に似合うものをみてあげたい

分析方法を学びたい

いつか仕事にしてみたい

資格取得後のサポートはあるの?

などなど、

お気軽にご相談くださいね。



●受講料

20分無料 個別カウンセリング

オンラインZOOMで行います。

*ZOOM操作が心配な方は当日練習もできますので、お声がけください。
*希望者のみ資格コースのご案内、お仕事相談可

*資格コース受講の場合はオンラインは全国、対面式は関東で行います。
*8月~9月の受講は、講師と希望日時を相談して決めます。



●オンライン個別カウンセリング 8月の予定 

「パーソナルカラー&スタイル診断 無料体験」のご予約は

⇒ 「20分無料体験」お申込みフォーム

☎ 090-8580-0492 (担当 みつき)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似合う色と形で心のモヤモヤもすっきり!パーソナルカラー診断&スタイル診断

2020-06-29 22:50:53 | パーソナルカラー
セブンカルチャークラブ西新井の新講座のお知らせです。
(東武スカイツリーライン 西新井駅西口)

似合うシリーズ
①パーソナルカラー講座(似合う色)
②パーソナルスタイル講座(似合う形)
のグループレッスンを行ないます。

7月25日(土)
9月 5日(土)
どちらかご都合のいい日にお越しくださいね。

この講座を受けると
・自分の本当の魅力がわかる
・似合わないと思っていたものの理由がわかる
・人から褒められる自分になる
・どうすれば手持ちの服が似合うように見えるかがわかる
です。


旦那さんから久しぶりにほめられました~

友人からキレイになったと言われました~

彼氏ができました~

旦那さんがキレイになったと喜ばれ、服を買ってもらえました~

自分に自信がつきました~

というお声が聞けると、とても嬉しいです。

気分すっきりしますよね。

毎回、すぐに予約いっぱいになってしまうので、希望者はお早めに・・・。

セブンカルチャークラブ西新井
03-5888-3221



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追加募集】8月10日(月)東京・綾瀬パーソナルカラー&スタイル診断 カルチャーレッスン

2020-06-21 02:15:50 | パーソナルカラー
●セブンカルチャークラブ綾瀬

場所: 東京都足立区綾瀬3-4-25
     イトーヨーカドー6階 (綾瀬駅徒歩1分)

①パーソナルカラー講座(似合う色)
②パーソナルスタイル講座(似合う形など)
が選べます。
1講座30分個人レッスン
各3300円(2講座申込みで600円引き)

8月3日(月)満席となりました。
追加募集が、
8月10日(月)です。

8月10日(月)14:30-18:00
の間でご予約がとれます。

セブンカルチャークラブ綾瀬
☎ 03-3620-4153
https://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/ayase/sisetu/index.html

「キレイに見える色がわかって良かった」

「苦手な色でも着たい色は、似合うようにアドバイスがあり嬉しかった」

「なぜ人間関係が悪かったのか、服の色が原因だとわかって良かった」

「自分がどうすれば誤解されないで済むのかが色でわかった」

「似合う形がわかって、ストールやアクセサリー選びも迷わなくなった」

「似合う色と形がわかって、毎日が楽しくなった」

などのご感想をいただいています。


ぜひご参加くださいね。
お待ちしております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いけど痛くない似合う色と形 パーソナルカラー診断&スタイル骨格診断 千葉・東京

2020-06-17 11:00:38 | パーソナルカラー
長い自粛期間のモヤモヤを色でストレス解消!

お顔の近くに似合う色をもってきたり、
苦手な色でも形が合うものを着れば・・・

若々しいけど痛くない、そんな自分の魅力を発見できます。

たくさん服を買わなくても、ちょっと工夫すれば
新たな魅力を発揮できますよ。

4月の予定だった講座が延期になりました。
【千葉】6月20日(土)、6月28日(日)
【東京】6月21日(日)、6月27日(土)

千葉の 「鎌取カルチャーセンター」
東京の 「セブンカルチャークラブ西新井」
は、どちらも個人レッスンでのスタートです。

衛生面、換気等、注意して行いますので
よろしければご参加くださいね。

<千葉>
●鎌取カルチャーセンター
「個人レッスン40分 カラー&スタイル講座」

以下の3つからお好きな内容が選べます。
*全部の場合は、それぞれの時間が短めに
なりますので、ご了承ください。
(たくさんご質問がある方は2枠予約がおススメです)

1.似合う色(ベストカラー診断)
2.似合スタイル(骨格分析で、似合う洋服の形、
ヘアスタイル、生地の厚さなどをアドバイス)
3.自由に質問し放題(自宅にある服などを持参可。
似合うか見てもらう、カタログを持参し選んでもらう、
コーディネートを教えてもらう、など)

受講料:4950円
6月20日(土) 空き時間はお電話でご確認くださいね。
6月28日(日) 空き時間はお電話でご確認くださいね。

鎌取カルチャーセンター 
JR外房線「鎌取駅」駅前 ゆみーる5階
https://www.culture.gr.jp/detail/kamatori/index.html
☎ 0120-304-222

<東京>
●セブンカルチャークラブ西新井
「個人レッスン カラー&スタイル講座」

こちらも、鎌取カルチャーと同じ内容ですが、
2日とも、ほぼ満席のようなので
お手数ですが、カルチャーへお問合せください。

日時:
6月21日(日) 予約状況をご確認くださいね
6月27日(土) 予約状況をご確認くださいね

セブンカルチャークラブ西新井
東武伊勢崎線「西新井駅」徒歩7分 イトーヨーカドー2階
https://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/nishiarai/sisetu/index.html
☎ 03-5888-3221


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー診断 本だと似合う色がわからない理由とは?

2020-05-31 17:57:05 | パーソナルカラー
「パーソナルカラー(似合う色)の本を読んでも自分の似合う色がわからなかったので、習いに来ました」
「いろいろなところで、カラー診断を受けたのですが、全部結果が違ったので、どれが本当かわからないので来ました」
と、お客様からよく言われます。

私の性格や考えとしては、「どれも否定する気はない」「いろいろな考えがあってもいい」なので、
どれが悪いとか、良いとかの話ではないという前提で説明を聞いてくださいね。

本が悪いわけでもないし、本を読んでもわからない方が悪いわけでもありません。

本は、基本的なことが書かれています。
考え方とか、分析方法とか、分類方法とか、似合う色のグループとかですね。

自分の似合うものがわかるポイントは、
「自分が当てはまる部分がどれなのか、自分で判断できるか」と
「本でわかるほどのストライクなタイプ(わかりやすい)なのか」
だったら、本でも分析できます。

●お花やお茶に流派があるのと同じように、カラーにも流派のようなものがある。
例えば、似合うカラーグループの分類にしても、多くが「春夏秋冬」の4つのグループですが、スクールによっては
・名前が違う
・4つのグループではなく、5つ、6つ、8つ、7つ、9つなどいろいろある
・グループごとの色の分け方が違う(例えば、ワイズエールでは、春の9番の色が、他スクールでは夏の10番に入っているなど)
などの理由で、「結果がスクールごとに違う」ということがおこります。
そうすると、どの本を読んでも「何が共通点なのか」「何が自分の特徴なのか」を見極められないと、本だけではわからないということがおこります。

●自分で自分のことがわからない。
似合う色を診断するときに、「目の色」「髪の色」「肌の色」で診断することが多いのですが、例えばレッスンでも、「ご自分の肌の色は春夏秋冬のどれだと思いますか?」と質問すると、お客様の多くが、だいたい自分のタイプと違うことを言います。
どうみても、春タイプなのに、「私は冬のような気がします」とかですね。(笑)
つまり、「本で読んでも、自分の色と一致しているかどうかがわからない」のです。

●髪の毛のカラーリングが似合う色ではない。
「好きな色と似合う色が一致してない」場合は、似合う色がズレてきます。
多くの方が、「似合うかどうかよりも好きかどうか」で判断する傾向にあります。もちろん「似合う色をきちんと選べている」という方もますが、私が電車やデパートなどで人を見ていると、80~90%の方は「自分と合うタイプとは逆のもの」を着ています。

*ただし、「好きな色を着た方がいい場合(心理的なものに影響する)」と、「似合わない色でも、形や生地があっていれば、似合うように見える(好きな色で形が合うものが選べれば、あまり似合う色にこだわる必要がなく、わりと自由に選べる)方法」もあります。


●単純に、「似合う色を分析するのが、難しいタイプ」である。
本は基本的なことが書かれているので、知っておくといいとは思いますが、「本だけで診断するのが難しい人」もいます。
そもそも、肌、目、髪の色というのは、遺伝なんですね。
例えば、
両親が同じ春タイプなら、子どもも同じ春タイプの可能性が高いです。
まれに、両親に似てないなーと思う人は、「おばあちゃん似だわ~」なんてこともあります。(笑)

皆さんも、「顔はお父さん似だけど、指はお母さん似だわ」なんてことありませんか?
そんな感じなんです。

だから、「目も髪も肌も春タイプ~」と言う人なら、本だとわかりやすい。
春タイプの「ど!ストライク~」ですから。

しかし、多くの人が、「目は春だけど、髪は冬だな、肌は秋だ・・・」とミックスしていることが多いんですね。
そういう方は本だけだとわかりにくい。
だから、診断結果がどれかわからない・・・です。

そういう方には、「無料で診断してもらおうなんて無理だと思って、ちゃんと見てもらった方がいいですよ」とはっきり言ってます。

見ただけで、「あー春タイプだ」と簡単にわかる人もいますが、
「ドレープ(色布)をいっぱいあてた方がいいな」と時間をかけた方がいい人もいます。

という感じです。

ご理解いただけましたか。

簡単に自分の似合うものを知りたい。
パーソナル診断をしてほしい。
スタイル骨格診断をしてほしい。

という方は、
カルチャースクールの講座がおススメです。

●カルチャーレッスンのお知らせ(東京・千葉)
⇒ こちら 

●ワイズエールのパーソナルカラー診断は、
・ベストカラーを各色から選ぶ(赤ならこれ、青ならこれ、というように、ベストカラーを増やします)
・似合わない色でも好きな色なら、「似合うようにコーディネートできるコツ」をお伝えする
・「心がラクになる色」をお伝えする
・ベストカラーの他に、「似合う度70~60点」「似合う度50~30点」などもお伝えする
(人間関係を良くするには、目立ちすぎない60点の服が必要なときもあるから)
ということを行います。
ぜひ体験してくださいね。

ご質問・お問合せはこちら ⇒ お問合せフォーム
☎ 090-8580-0492  (担当:みつき)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャースクール パーソナルカラー&スタイル分析講座のお知らせ 東京・千葉

2020-05-28 21:46:11 | パーソナルカラー
4月の予定だった講座が延期になり、6月開講です。

千葉の 「鎌取カルチャーセンター」
東京の 「セブンカルチャークラブ西新井」
は、どちらも個人レッスンでのスタートです。

衛生面、換気等、注意して行いますので
よろしければご参加くださいね。

<千葉>
●鎌取カルチャーセンター
「個人レッスン40分 カラー&スタイル講座」

以下の3つからお好きな内容が選べます。
*全部の場合は、それぞれの時間が短めに
なりますので、ご了承ください。
(たくさんご質問がある方は2枠予約がおススメです)

1.似合う色(ベストカラー診断)
2.似合スタイル(骨格分析で、似合う洋服の形、
ヘアスタイル、生地の厚さなどをアドバイス)
3.自由に質問し放題(自宅にある服などを持参可。
似合うか見てもらう、カタログを持参し選んでもらう、
コーディネートを教えてもらう、など)

日時: 6月20日(土)
13:00-13:40 予約済
13:45-14:25 予約済
14:30-15:10 予約済
15:15-15:55 予約済
16:00-16:40 予約済
17:00-17:40
17:45-18:25
18:30-19:10
19:15-19:55
20:00-20:40
*午前中ご希望の方はカルチャーへお問合せください。
教室が空いていれば可能です。

受講料: 4950円

鎌取カルチャーセンター
0120-304-222

<東京>
●セブンカルチャークラブ西新井
「個人レッスン カラー&スタイル講座」

こちらも、鎌取カルチャーと同じ内容ですが、
2日とも、ほぼ満席のようなので
お手数ですが、カルチャーへお問合せください。

日時:
6月21日(日) 予約状況をご確認ください
6月27日(土) 予約状況をご確認ください

セブンカルチャークラブ西新井
 03-5888-3221
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー 残席わずか(さいたま新都心)

2020-02-01 07:01:14 | パーソナルカラー
2月2日(日)さいたま新都心のコクーンシティカルチャーセンターでカラー講座を行います。
パーソナルが残席2名
スタイルが残席3名
お時間ある方は、よろしければご参加いただけると嬉しいです。

【埼玉】
コクーンシティカルチャーセンター 2月2日(日)
・1DAY パーソナルカラー講座  10:30-11:40   受講料3300円
・1DAY パーソナルスタイル講座 12:00-13:10   受講料3300円
*2講座受講の場合は、600円引き
連絡先 0120-567-555
https://www.culture.gr.jp/detail/oomiya/shortperiod.html

内容は、

●パーソナルカラー講座・・・
肌、目、髪の色から似合う色を分析。似合う色を知って若々しく。また苦手な色でもどうしたら似合うように見えるかをお伝えします。
似合う色を身に着けると、どう違うのかを体験してくださいね。
とくにヘアカラーの色が合っていないと、どの色もあまり似合わないことになる・・・とか、似合うポイント3~4つがわかっていれば、100点の日と70点でいい日のファッションの使い分けができるなど・・・そういったお話もしたいと思います。

●スタイル分析講座・・・
顔の輪郭、肩と腰回りの骨格、骨の太さから、似合う洋服の形や生地の厚さなどがわかります。
大きく3種類のタイプにわけますが、例えば、顔と肩と腰回りがすべてAタイプの人もいれば、顔はAだけど肩と腰回りはCという人もいますし、全部違うという人もいます。同じような体型に見えても、「似合う人もいれば、似合わない人もいるのは、骨格や骨の太さの違い」ということもあります。また、「似合わない色でも好きだから着たいーーー」という色も形さえあえば、似合うように見ることもあります。

*できれば、両方受けていただけると、より似合うものがわかりますのでオススメです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーレッスン①「パーソナルカラー講座」「スタイル分析講座」東京・埼玉・千葉

2020-01-13 11:49:53 | パーソナルカラー
カルチャーレッスン①ということで、

まずは、東京・埼玉・千葉のカルチャースクールの「パーソナルカラー講座」「スタイル分析講座」のお知らせです。

カラースクール ワイズエールでは、スタートして25年の間に何度も行ってきた人気講座です。
以下は、すべてグループレッスンです。

●パーソナルカラー講座・・・
肌、目、髪の色から似合う色を分析。似合う色を知って若々しく。また苦手な色でもどうしたら似合うように見えるかをお伝えします。
似合う色を身に着けると、どう違うのかを体験してくださいね。
とくにヘアカラーの色が合っていないと、どの色もあまり似合わないことになる・・・とか、似合うポイント3~4つがわかっていれば、100点の日と70点でいい日のファッションの使い分けができるなど・・・そういったお話もしたいと思います。

●スタイル分析講座・・・
顔の輪郭、肩と腰回りの骨格、骨の太さから、似合う洋服の形や生地の厚さなどがわかります。
大きく3種類のタイプにわけますが、例えば、顔と肩と腰回りがすべてAタイプの人もいれば、顔はAだけど肩と腰回りはCという人もいますし、全部違うという人もいます。同じような体型に見えても、「似合う人もいれば、似合わない人もいるのは、骨格や骨の太さの違い」ということもあります。また、「似合わない色でも好きだから着たいーーー」という色も形さえあえば、似合うように見ることもあります。

*できれば、両方受けていただけると、より似合うものがわかりますのでオススメです。

【東京】
セブンカルチャークラブ西新井 1月25日(土)
・1DAY パーソナルカラー講座  13:00-14:10   受講料3300円
・1DAY パーソナルスタイル講座 14:30-15:40   受講料3300円
*2講座受講の場合は、600円引き
連絡先 03-5888-3221
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_895022.html

【埼玉】
コクーンシティカルチャーセンター 2月2日(日)
・1DAY パーソナルカラー講座  10:30-11:40   受講料3300円
・1DAY パーソナルスタイル講座 12:00-13:10   受講料3300円
*2講座受講の場合は、600円引き
連絡先 0120-567-555
https://www.culture.gr.jp/detail/oomiya/shortperiod.html

【埼玉】
ウニクスカルチャーセンター鴻巣 2月12日(水)スタート 全3回(2月12日、3月11日、4月8日)
・カラーコーディネート講座(パーソナルカラーとスタイル分析)  13:00-14:30   受講料9900円(全3回分)
連絡先 0120-078-711
https://www.culture.gr.jp/detail/kounosu/itemview_91_903039086.html

【千葉】
鎌取カルチャーセンター 2月16日(日)
・1DAY パーソナルカラー講座  13:00-14:10   受講料3300円
・1DAY パーソナルスタイル講座 14:30-15:40   受講料3300円
*2講座受講の場合は、600円引き
連絡先 0120-304-222
https://www.culture.gr.jp/detail/kamatori/itemview_21_903024656.html


ご参加お待ちしております。


続いて、
カルチャーレッスン②では、グループレッスンの「ぬりえの色彩心理講座」
カルチャーレッスン③では、個人レッスンで、「パーソナルカラー」「カラーセラピー(色彩心理)」「自分の好きなことをみつける」の3つから1つ選べる「選べるカラー講座」をお知らせしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする