ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

周りのことを考える人、自分のことだけ考える人

2024-08-30 08:59:46 | 人間関係の悩み

こんにちは(*^-^*)

ワイズエールの
彩中ユキエです。

職場でも、よくある?と思うのですが、

「遅刻しない、時間内にやるべきことをやる、みんなの仕事がうまくいくように動く、
休憩時間を守る、みんなが大変なときは休日出勤をしてでも手伝う」
という人もいれば

「ちょいちょい遅刻する、期限までに仕事が終わらない、自分の仕事さえ終わればいい、
勤務時間内にスマホでゲームをする、みんなが大変でも休日出勤は絶対にしない」
という人もいますよね。


周り(全体)を見渡すことができて、
「あの人は大変そうだから手伝ってあげよう」
「ここを工夫すれば、みんながラクになるかな」
「みんなの仕事がしやすいよう、情報を共有しよう」
と考えられる人は、余裕があるとも言えます。

そういう方は、
周りのことを考えすぎて、
自分だけが大変になりすぎないようにしてくださいね。


逆に
「人の手伝いをするなんて面倒くさい」
「自分の仕事のことだけ考えていたい」
「助け合いなんかしたくない」
「私の仕事は誰にも触らせたくない、教えたくない」
という方は、
周囲のことを考える習慣がなかったり、
自分の評価が一番大事だったり、
とにかく自分と自分の家庭だけを守りたかったり、
心に余裕がなかったりします。


人それぞれ、正しさは違うと考え、
職種や会社によって、どっちのタイプが多いかな~を理解しておくと
仕事でストレスがたまりにくくなるかもしれません。


私がカラーセラピーの相談で、皆さんのお話を伺っていると
1社につき、
全体のことを考える人が1~2割、
自分ことだけを考える人が8~9割が
多いな~と感じています。


皆さんが、勤めている会社は、どちらのタイプが多いですか?

自分と同じタイプが多い会社なら、居心地がいいでしょうし、
自分と違うタイプが多い会社なら、ストレスがたまりやすいはずです。


 

*カラー体験レッスン30分(オンラインZOOM)(初めての方のみ)
ご予約はこちら♬
パーソナルカラー資格、カラーセラピー資格やお仕事に興味がある方はぜひ

 

* 8月、9月の事務連絡「休日のお知らせ」はこちら

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

 

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い方が強くて自分を正当化し、相手の言い分を聞かない人への対処法

2024-08-15 18:21:46 | 人間関係の悩み

 

うわ~っ、圧が強っ! この人とはできれば関わりたくない~えーん

苦手~っ・・・ショボーン

 

という相手が、職場や取引先にいませんか?

 

人間関係の悩み相談によくでてくる「あるある」です。

 

・言い方がきつい

・大きな声で早口

・圧が強い(見た目のオーラ?迫力あって怖いよ~)

・強い口調

・自分の言いたいことだけ勢いよく言う

・こちらの言い分を聞こうとしない

・こちらのことを勝手に誤解する(言い返す隙もない)

・こちらの返事が「自分の思ったとおりでないと怒る」

・人のせいにする

・即答しないとすぐキレる

 

などなど・・・

そういう人を見て、

 

なんで、そういう言い方するのかな~?

 

もっと、おだやかに話せないのかな~?

 

人の話をちゃんと聞いてよ!ムキー

 

あなたは、そう思いますか?

もし、そう思うなら、あなたのタイプはどれでしょう?

 

・「あいつムカつくーーー」と言いながら他のことでストレス発散できるタイプ(飲みに行く、運動する、趣味で気を紛らわす)

・「もう許せん!!!」とズバッと言ってしまうタイプ

・「どうしたら、あの人を変えることができるかな」「うまく対応できるかな」と戦略的に考えるタイプ

 

これらのタイプなら、病気なるほどストレスは溜まらないかな~です。

 

でも、もしあなたが、

 

私が悪かったのかな・・・ショボーン

 

私がもっとわかりやすく伝えていれば、相手は怒らなかったのかしら・・・ショボーン

 

というように、自分の悪いところ、自分が原因のところばかりさがしてしまうなら、

ストレスを抱え込んで体調を崩してしまうこともあるの注意してくださいね。

 

 

言い方が強い相手に

大人なんだから、もうちょっと穏やかに話してよーーー!!!爆  笑

と言えるくらいだったら、話し合いも出来るかもしれませんが…

 

なかなか、難しいと思うので…

 

【言い方が強くて自分を正当化し、相手の言い分を聞かない人への対処法】

 

●初級編・・・とても言い返せない、冷静に判断できない、胸が苦しくなって黙ってしまうという方は、とりあえず!

黙ってトイレに逃げるのもあり!全部まじめに聞く必要はありません!胸やお腹をおさえて、その場から一度逃げましょうウインク

まずは身を守ること!

どうしても用事があって話をする必要があるならば、少し気持ちが落ち着いてから戻りましょう。(そのときに胸やお腹をおさえてね)

こちらの調子が悪そうだったら、相手も少しはペースを落とした話し方になるはず!

それでも、まくしたててくるようなら、再度トイレに逃げましょう。

 

→注意)毎日のように続くなら、転職する、担当を変わってもらうなど、他の対処法が必要になります。我慢しすぎないで!

 

●中級編・・・もめたくない、面倒はいや、穏便に済ませたい、長く関わりたくないけど用件だけは聞く必要があるという場合・・・少しは、相手に思ったことを伝えられそうなら・・・・

「あの~すみませんが、もう少しゆっくり話していただけますか?私、理解するまで少し時間がかかるので、お願いします」

相手がゆっくり話してくれたら、

「ありがとうございます。わかりやすくて嬉しいです」ニッコリニコニコ

 

→注意)相手のタイプにより、他にもいろいろな対処法はあります。より適切な言い方を選びましょう。

 

●上級編・・・相手と向き合う気持ちがある!思ったこと全部言ったるわーーーとドカンといく、相手に理解させるように努力したいという場合・・・「言える」「努力できる」それはすごいことです。ただ、方法を間違えると「逆恨みされる」「逆効果でさらに悪化」「相手が変わらず自分が余計にストレスたまる」となります。

まずは、冷静に「必要事項だけを聞き」ます。その上で、「相手が受け入れやすい言い方をする」が大切です。

思ったことをズバッと言えばいいってもんじゃーありません。

言って後悔したことありませんか?

後悔はしなくても、関係性はよくなりましたか?

どうしたら、相手が受け入れてくるのかを工夫した言い方が必要になります。

 

→注意)ときにはズバッと言うことも大切ですが、相手にとっての正義は何かを見極めてから言うべし!

 

●番外編(最上級編?)・・・可能なら関わらない、相手にしない。

 

対処法は、自分の性格やキャラを活かすこと!

 

思っていることが言えない人は、それを活かした対処法があるし、

はっきり言える人に我慢は難しいので、自分のキャラを活かした言い方を心がけましょう。

 

私が20代のころは、言えずにストレスたまって大泣きしたことや、わかってもらえず原因不明の体調不良になったり、

逆に言いたいことを言いすぎて、部署をとばされたり、大事な仕事から外されたり、いろいろありました。

 

アラフィフ世代になった私のキャラをいかした対処法は・・・ちょっとユニーク?やんちゃ?遊び心満載?なので、

受講生の皆さんからは、大爆笑されています。(苦手な相手と遊ぼうとするから、相手が逃げていく。笑)

 

自分のことや、他人のことは、実は色を使って分析した方が、簡単にわかるんです。

カラーセラピー

という言い方が多いですが、私は「カラーカウンセリング」「カラーコミュニケーション」という言い方もしています。

 

まず色で自分を分析して「自分のこと」を知ってからの方が、相手のことがよくわかります。

 


8月は残席わずか。31日(土)の「残り1枠」です。
カラー体験レッスン30分(オンラインZOOM)(初めての方のみ)
ご予約はこちら♬
パーソナルカラー資格、カラーセラピー資格やお仕事に興味がある方はぜひ

 

 

* 8月、9月の事務連絡「休日のお知らせ」はこちら

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

 

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と考えの違う人は「面倒くさい」ものだと割り切る

2024-08-13 22:30:47 | 人間関係の悩み

 

 

こんにちは(*^-^*)

ワイズエールの
彩中ユキエです。


「人と会ったら、まず挨拶をしてから、落ち着いて用件を話す」

というのが常識だという考えの人から見ると、

 

「挨拶もせずに自分の言いたいことばかり言う人」

「挨拶せずにムスッとしている人」

というのは、

「信じられない」

「あり得ない」

と思うことも多いようです。

 

 

「挨拶してから落ち着いて話し合えば済むことじゃない」とか、

「挨拶もしないなんて、大人げない」

という考えた方もありますが、

 

話し合うという発想にならない状況もあれば、

話し合うのが好きじゃない、

自分を認めてくれない人とは挨拶もする気にならない、

自分の気持ちさえわかってくれればいいという考えの人もいます。

 

 

ケースにもよりますし、

できればみんなが、

落ち着いて話し合ったり、

どちらが良いか悪いかだけでなく、お互いの考えを認め合う気持ちがあれば

いいのにな~とは思いますが、

 

なかなか全員がそういう風にはいきません。

 

 

きちんと挨拶をする、

お互いの気持ちを確認し合う、

相手の価値観を理解しようと努力する、

という人にとっては、「それを全くしない人」は面倒だな~と思うこともありますし、

 

逆に、

挨拶なんてどうでもいいから、

まずは自分の気持ちを聞いてほしい~

という人にとっては、「まずは挨拶」「事実確認してから」とか言ってくる人は

面倒くさいな~と思うこともあります。




どのような価値観であったとしても、

正しいか、間違っているかは置いておいて、


自分と違うタイプ、

自分のことをわかってくれないタイプは、

お互いに「面倒だな~」となりやすいものだと思えば、

面倒な人間関係も、少しは気がラクかもしれません。


8月は残席わずか。27日(火)、31日(土)の「残り3枠」です。
カラー体験レッスン30分(オンラインZOOM)(初めての方のみ)
ご予約はこちら♬
パーソナルカラー資格、カラーセラピー資格やお仕事に興味がある方はぜひ

 

* 8月、9月の事務連絡「休日のお知らせ」はこちら

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

 

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒でも話し合うことが必要な「人間関係」とは?

2024-07-29 17:10:19 | 人間関係の悩み

 
こんにちは (*^-^*)
ワイズエールの彩中ユキエです。
 
自分が「こうするのが当然」「これが普通」と思っていることでも
相手が違うと、「あり得ない」「信じられない」ってなりませんか?
 
「私の気持ちを察してくれない」
とイライラすることはありませんか?
 
言わなくてもわかってくれる、
言わなくても察してくれる、
という相手がいたら最高ですよね。
 
でも、気が利かない相手かもしれませんが、
あなたのことをすごく大切に想っている人もいます。
 
もし、相手が聞く耳をもってくれているならば、
面倒でも、
「私にとって、これが当たり前なんだけど、あなたはどうなの?」
「こういうふうに察してほしかったんだけど、私の気持ちはこうなの」
と話し合うのも1つの方法です。
 
「わかってくれないなら、もういい」
「言わなきゃわからないなら、別にいい」
と思うこともありますよね。
 
でも、逆に
「私は相手の当たり前をわかっているのかな?」
「私は相手の気持ちを察することができているのかな?」
と考えてみると、どうでしょう?
 
聞く耳をもってくれない相手だったら
仕方ないな~と距離をおくしかないことでも、
もし聞く耳をもってくれる相手がいるならば、
面倒でも、話し合ってみるのもいいですよ。
 
少しは良い関係になれるかもしれません。
 

●色が好き、色の資格や仕事に興味があるという方は、

カラー体験レッスン30分(オンラインZOOM)がおススメです ♪

 

 

●似合う色、似合う形を診断できるプロ資格

 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら(電子書籍&ペーパーバッグ)

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お電話やメールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂話を信じると信用を失う「さわやかな人間関係でいこう~」

2024-07-19 08:37:10 | 人間関係の悩み

さっぱり、さわやかな人間関係っていいですよね~(*^-^*)


私がOLを辞めてから27年。


いわゆる「カラーという仕事を選びフリー(起業?)」の私は

人間関係のストレスが少ない方だと思います。



そもそも、仕事では

ストレスを感じる出会いがほぼないのです。



私には、

3年、10年、15年以上、ワイズエール認定講師として仕事をしてくれる人もいますし、

1年~20年以上、定期的に習い続けてくださる受講生の方もいます。



みなさん、

真実かわからない噂話を信じて、公の場で人を悪く言うことはありません。

もちろん、腹の立つこと、悲しいこと、愚痴や相談などはありますが、

お付き合いしていて

「人としてステキだな」と思う方ばかり。



だから、

「どうして真実も確かめずに人のことを誤解して、それを広めるかのように公の場で悪く言うのかしら?」

「その人が悪いとも限らないのに、確かめもしないで悪口を広めてしまって、後で違ったらどうするのかしら?」

と思うようなことが無いのです。



でも、プライベートでは「え?」と思うことはあります。

「仕事以外で関わる方」との出会いでは!!



人の記憶は曖昧だったり、

人によって正義は違うし、

真実も確かめずに誤解すると「後で困るのは自分」「人として信用を失うのも自分」です。




まあ、ビックリするほど

「両方の言い分に食い違いがあり、真実はまったく逆」

「あの人こうなのよ~と言いつけてきた人が1番!人間関係をもめさせる火種になっている」

「あの人は絶対にこうよ!と言い切っていた人が誤解をしていただけで、真実は全く違って謝ることになる(謝らずに逃げる人もいる)」

「あの人はヒドイのよー!と言っている人の方が、相手の気持を勝手に誤解しているだけ(周りの意見を聞くとヒドイと言われるのは逆の人)」

ということが結構あります。


だからこそ、私はカラーを仕事にしている面もあります。

カラーを習ってくださっている方が、幸せに気付けること、誤解をしないでお互いが幸せになること、

自分で自分を幸せにできること・・・を手に入れていただきたいからです。



「カラーを学んだことで視野が広がり、自分だけが被害者だと思っていたけれど違いました」

「幸せと、感謝に気付きました」

と言っていただけると、本当に嬉しいです。



でも・・・私もカラーの仕事をする前は、

「きっとあの人はこうに違いない」とか思っていました。

「真実を確かめずに誤解していたこと」もあったと思います。



だからと言って、誰にでも悪口を広めるとか

今のようにSNSも盛んではなかったので公の場で言うようなことはありませんでしたが・・・



モノの見方が1つしかなかったので、

「相手の立場」「相手の気持」「真実の確かめ方」もわからず、

相手を思いやること、いろいろ考えることはできなかったです。



今は、色のおかげで、

人それぞれ色をもっていて、価値観や正義も違うということを知ることができたので

「人の噂を信じる」「勝手に誤解する」なども無くなりました。



真実を確かめることもできるようになったし、確かなことを信じるので、

余計にストレスがたまりにくいのかな~と思います。




私自身も「勝手に誤解したり」「噂話を親切顔でもちこんでくる人を信用したり」して

散々、痛い目にあっているからこそ、気をつけていること!

①片方だけの話は全部信じることはなく参考程度

②もう片方の話も聞く

③真実かどうかもわからない「噂話」「悪口」を真実のように親切顔で持ち込んでくる人は信じない

④善悪関係なく「自分にとって都合の悪い相手の悪口を言う人」の話はスルー

です。



番外編?として、

グループの仲が悪くなりそうな「勝手な誤解を言い合う人たちがいる」場合には、真実を確認してグループをまとめる!

ということは、可能な範囲でやるようにしています。

だいたい、そういう「もめごと仲裁役」が回ってくることは多いですけど・・・。



さっぱり、さわやかに、お互いの良さを認め合える人間関係が理想です・・・が、

そういう時ばかりではないからこそ、カラーセラピーがあるんですよね。



とりあえず、真実を確認もせず、人を誤解しないために

いろいろ気にしないでも済むように・・・

広い視野をもてるよう・・・

海の写真でも眺めましょうか~(*^-^*)



私は心が狭くなりそうなときは、

海の写真を見たり、海の音をきいています。

大学1年の娘には
「海に行った方が早くない?」と突っ込まれますが・・・汗



●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o



●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族にイライラするときほど「感謝」できる部分をさがす

2024-03-15 23:15:09 | 人間関係の悩み

 

家族にイライラするとき(とくに相談が多いのはダンナさんについて!)

「最近、家族をホメたり、ありがとうと言ったことあったかな~」

と思い出してみましょう。


「ホメるところなんてない!」
「たった1回手伝っただけで、何回もやったかのように言いやがって~」
なんて思うこともあるかもしれませんが、

なんとか1つでも、少しでも相手の良いところを見つけてみましょう。


そして、できれば「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたり
ホメるなどしてみてくださいね。

そうすると関係がより良く変わるかもしれませんよ。

どうしても「言いたくない」と思う方は
下着の色を「やわらかいピンク」に変えてみましょう。

言いやすくなる可能性が高くなります。

 

●オンライン30分「カラー体験レッスン」

生きがいがほしい方、カラーの資格やお仕事に興味のある方におすすめ

 

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

●お問合せはこちら

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き合う人を変えてみる

2024-02-29 17:57:00 | 人間関係の悩み

 

あなたの周りには、
・習い事をしている人
・資格を取るため学んでいる人
・新しいことにチャレンジしている人
・何かしら自分でビジネスを始めようと思っている人
・自分が知らないことをたくさん知っている人
・年齢を重ねるほどイキイキしている人
はいますか?


もし、そういう人がいない…という場合には
今までと違うところへ行ってみたり、
習い事をしたり、
付き合う人を変えてみるのも1つの方法です。
(今まで仲良かった人と縁を切るということではありません)

自分も変わったり、
本当の自分の良さに気づいたり、
新しい発見があるかも~。

自分が「こうなりたい」と思う人と
接してみるのもいいですね。


お財布や名刺入れをきれいな黄緑色に変えると行動力があがる可能性大です。
赤は行動力アップ♪
白は新しいことを始める♪
ぜひぜひ、黄緑、赤、白を日常に取り入れてみてくださいね。
イチゴ柄のハンカチなどを持つのもいいかも~♬

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分だけが大切な人」とどう接したらいいのか?

2024-02-12 22:10:59 | 人間関係の悩み

カラーセラピーを仕事にしていると
「人間関係の悩みのご相談」はとても多いです。
 
原因はいろいろあるのですが、
大きな原因の1つとして、
「自分はみんなのことを考えるけれど、相手は自分のことしか考えていない」
です。
 
自分を大切にすることは、とても大切です。
でも、「自分さえよければ、他の人のことはどうでもいい」と思いすぎる場合、人から信用されなくなります。
 
例えば、
・自分が一番目立ちたい
・自分の立場を守りたい
という気持ちがあまりにも強すぎると
「奪われたくない」
「周りがどうなっても、自分だけを守りたい」
という考えに執着してしまいます。
 
そもそも「奪われる」「無くなる」「減る」という考えは悪いわけではありませんが、
人間関係がうまくいかない原因になることもあります。
それに自分の信用がさがることにも…。
 
「人を信じていないから、誰からも信じてもらえない」
「良いことも悪いことも放ったエネルギーは自分に返ってくるから、より無くなる、奪われる、減る」
というように。
 
「自分だけを守りたい」という人に、
「もっと大きな目で全体を見れば、人に与えることの喜びも見えるよ」
なんて話をしても、聞く耳を持ってくれないことの方が多いのでは?
 
話してわかってくれるのならいいのですが、
無理な場合は、
・そっと距離をおく
・自分だけを守ろうとした結果のデメリットを与える
・相手のことを考えて行動したときのメリットを与える
などの方法を選択することもできます。
 
時間のムダと思うなら、距離をおくのが一番早いですが…。
 
あなたが、
「みんなと協力しあって上手くやっていきたい」
「こうしてあげれば、あの人もみんなも助かるかな~」
と考えることができる人なら、
「なんで、あの人はみんなのことを考えて行動しないのかしら?」
と不思議に思いますよね。
 
人それぞれ、自分なりの「正義」があるので、
「自分だけに通用する正義」もあれば
「社会全体に通じる正義」もあります。
 
「あの人はなんでこうしないのだろう」
と思う人がいたならば、
「自分だけの正義?」「みんなのことを考えた正義?」と考えてみると
どう対応したらいいのかが見えてくるかもしれません。

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解しあえない家族との人間関係

2023-11-02 20:50:29 | 人間関係の悩み
血がつながっていても
わかり合えないことがあるから
厄介なのが「家族との人間関係の悩み」です。


本当の親子なんだから話し合えば大丈夫
と思いたいけれど・・・そうはいかないこともある。


私の一番の味方であってほしい、
理解者であってほしい、
と思っても・・・否定されることもある。


本当に私のことを大切に想ってくれるならば
きっとわかってくれるだろうと考えると
ガッカリすることもあります。


例え、家族であっても
「相手の気持よりも、自分の気持が優先の人もいる」
「大切に想っていても、考えが違う人もいる」
と思うと少しラクかもしれません。


家族の悩みって、家族だからこそ

愛を注いでくれる
理解してくれる
思いやりをもってくれる

と、期待したくなるから
解決するまで長引くことも。


家族だからこそ、誤解を解くのが難しかったり
本心がわかりにくいこともあります。


相手の本心を知りたいときは、
自分にも、相手にも
カラーセラピーを使ってみてください。

何が原因でズレているのか
どうすればいいのかが見えてきますよ。

注)自分のことをわかってほしいと
怒りや恨みで執着してしまうときには、
ショッキングピンクは使わないでくださいね。
濃い色ほど、相手を責めたい気持になります。



●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o



●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の味方、理想であってほしい「夫」に失望したときどうする?(姑、親戚問題)

2023-10-10 20:42:02 | 人間関係の悩み
よくある相談の1つに、

「一番の味方であってほしい夫が、違うとわかってガッカリした」
「これから、夫とどうすればいい?」

です。


今回は、その中でも「姑、親戚問題」について。


例えば、



●嫁が、姑に理不尽なことを言われて傷ついたのに、夫はかばってくれない。

その上、嫁が姑の機嫌をとるべきだと言う夫。

嫁が傷ついていることは考えられず、姑の機嫌を優先させてしまうことが普通になっている夫。



●姑が周囲に迷惑をかけているので、筋の通った正しいことを姑に言った嫁。

それもかなり気を遣った言い方をしている。

しかし、正しいかどうかではなく姑には不都合なことだと「ひどいことを言う嫁」と姑から逆キレされる。

夫も理由や事情も聞かず、自分の母親の肩をもつ。



そんな感じです。



えーーー!

そんな夫だったら捨ててやるーーー!

と思えた「あなた」は幸せなのかもしれませんね。

きっとご主人は「いつでもあなたの味方」をしてくれるのかもしれません。



多分、

うちも、そういうことある~

「私が言ってほしいこととは逆のことを夫に言われた」

「夫は私の味方よりも、姑や親せきの味方をする」

と思っている方が多いかな~と想像しています。




「普通」「当たり前」は各家庭によっても違うので、「一般的な常識」が通じないことも多々あります。


「一般的な常識から違うことを指摘する」と思わぬバトルや、不穏な空気になることも。




良いか悪いかは別として

経験したことがないことや

他と比較していないから、わからないこともある。


一般的でないとわかっていても、自分がやりたいようにすることもある。


「正しいかどうか」で話がまとまらないこともでてきます。




「夫はどんな時も私の味方でいてくれる」と思いすぎてしまうと、失望も大きくなりますので、

「育ってきた環境が違えば価値観も違う」「味方してもらえない部分もあるだろう」

くらいに思っておくと、少し気がラクかも。



例えば、

子どもが30~50代であっても、子どもが使ったクレジットカードの支払い、国民年金等を

70代の親が全部出してくれる家もあります。



それが普通で育った夫。



ところが、嫁は

「成人になったら、自分で使ったものは自分で支払うべき」

「70代の親に払ってもらうのではなく、逆にこちらが親にお小遣いをあげる自立した年齢のはず」

という価値観の場合。



嫁から見ると、

夫の価値観、夫の親族の価値観は、

「あり得ない、理解できない」

「子どもが成人になっても、自立できなくなると思わないの?」

「子ども自立した年齢なんだから、親が支払ってくれると言うのを断ればいいのに」

となるわけです。



そこで嫁が

「せめて夫にだけは、親に支払ってもらうのを辞めさせて自立してもらいたい」と考えて、

夫に「自分の分は、こちらで払おうよ」などと言おうものなら…

「自分の家族にケチをつけられたようで面白くない」「今まで払ってこなかったから、今後は自分が損をする」

という気持ちになった夫、「余計なことを言うな」と嫁に怒る場合もあります。



そうなると、嫁は夫に失望するわけです。

「私の言っていることは間違っていないのに、どうして?」

「この男は、自立する気がないの?」

とガッカリ。



嫁の理想は

「そうだね、君の言うとおりだね。これからはそうするよ」

なんて言ってくれたら惚れ直しちゃうかもしれないのに、違う答えがきたーーーショック!!!

って感じ。




でも、どちらが正しい、間違っているかというよりも

「価値観の違い」「好みの違い」「「自立をどう考えるかの違い」「深く考えているかどうかの違い」です。



じゃあ、夫と今後どうしたらいいの?

というご相談、すごーく多いのです。




うちも多少はありますよ~。

夫の価値観に「はあ???」って思うこと。

でも、いいところも沢山あるので、差し引きでプラスだから続いているのでしょう。

逆に、夫から見た私もそういう部分があるのかもしれません。

私はあると思っていませんが…(笑)

価値観が違うのだから、私も夫から見たら何かあるかもしれないな~、お互い様と思うようにはしています。




結論!



全部の価値観が合う人もいないと思うので、

自分にとって何がOKで、何がNGかで判断すればいいと思います。




あなたが、

「自分で支払ったものは自分で払う男性でないと尊敬できないから嫌」

と思うのであれば離婚してもいいし。



可能であれば、改善してもらえるように、

または改善しなかったとしても、嫁の言い分を理解してもらうためにも、

言い方を変えて(言い方を変えるのがコツ)

話し合いを何度か試みるのもいいし。

(話し合いをしたくない夫の場合、夫を激怒させる可能性もありますので注意)



「嫌なのはこの部分だけだから、まあそこだけスルーしよう」

と思えるなら、それもよし。



決めかねているのであれば、とりあえず保留。

様子見ですね。

限界がきたら、別れてもいいわけだし。



なかなか、自分の価値観や、自分の親族を客観視できる人も少ないですし、

できれば(何が何でも?)「自分が正しい」と思いたいもの。




ということで、

話し合うか、スルーするか、様子見か、別れるか、

いろいろ選択肢はありますが、「自分にとって何が大事か」で選択しましょう。



はっきり決められないときは様子見もありです。


===========

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o



●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする