よくある相談の1つに、
「一番の味方であってほしい夫が、違うとわかってガッカリした」
「これから、夫とどうすればいい?」
です。
今回は、その中でも「姑、親戚問題」について。
例えば、
●嫁が、姑に理不尽なことを言われて傷ついたのに、夫はかばってくれない。
その上、嫁が姑の機嫌をとるべきだと言う夫。
嫁が傷ついていることは考えられず、姑の機嫌を優先させてしまうことが普通になっている夫。
●姑が周囲に迷惑をかけているので、筋の通った正しいことを姑に言った嫁。
それもかなり気を遣った言い方をしている。
しかし、正しいかどうかではなく姑には不都合なことだと「ひどいことを言う嫁」と姑から逆キレされる。
夫も理由や事情も聞かず、自分の母親の肩をもつ。
そんな感じです。
えーーー!
そんな夫だったら捨ててやるーーー!
と思えた「あなた」は幸せなのかもしれませんね。
きっとご主人は「いつでもあなたの味方」をしてくれるのかもしれません。
多分、
うちも、そういうことある~
「私が言ってほしいこととは逆のことを夫に言われた」
「夫は私の味方よりも、姑や親せきの味方をする」
と思っている方が多いかな~と想像しています。
「普通」「当たり前」は各家庭によっても違うので、「一般的な常識」が通じないことも多々あります。
「一般的な常識から違うことを指摘する」と思わぬバトルや、不穏な空気になることも。
良いか悪いかは別として
経験したことがないことや
他と比較していないから、わからないこともある。
一般的でないとわかっていても、自分がやりたいようにすることもある。
「正しいかどうか」で話がまとまらないこともでてきます。
「夫はどんな時も私の味方でいてくれる」と思いすぎてしまうと、失望も大きくなりますので、
「育ってきた環境が違えば価値観も違う」「味方してもらえない部分もあるだろう」
くらいに思っておくと、少し気がラクかも。
例えば、
子どもが30~50代であっても、子どもが使ったクレジットカードの支払い、国民年金等を
70代の親が全部出してくれる家もあります。
それが普通で育った夫。
ところが、嫁は
「成人になったら、自分で使ったものは自分で支払うべき」
「70代の親に払ってもらうのではなく、逆にこちらが親にお小遣いをあげる自立した年齢のはず」
という価値観の場合。
嫁から見ると、
夫の価値観、夫の親族の価値観は、
「あり得ない、理解できない」
「子どもが成人になっても、自立できなくなると思わないの?」
「子ども自立した年齢なんだから、親が支払ってくれると言うのを断ればいいのに」
となるわけです。
そこで嫁が
「せめて夫にだけは、親に支払ってもらうのを辞めさせて自立してもらいたい」と考えて、
夫に「自分の分は、こちらで払おうよ」などと言おうものなら…
「自分の家族にケチをつけられたようで面白くない」「今まで払ってこなかったから、今後は自分が損をする」
という気持ちになった夫、「余計なことを言うな」と嫁に怒る場合もあります。
そうなると、嫁は夫に失望するわけです。
「私の言っていることは間違っていないのに、どうして?」
「この男は、自立する気がないの?」
とガッカリ。
嫁の理想は
「そうだね、君の言うとおりだね。これからはそうするよ」
なんて言ってくれたら惚れ直しちゃうかもしれないのに、違う答えがきたーーーショック!!!
って感じ。
でも、どちらが正しい、間違っているかというよりも
「価値観の違い」「好みの違い」「「自立をどう考えるかの違い」「深く考えているかどうかの違い」です。
じゃあ、夫と今後どうしたらいいの?
というご相談、すごーく多いのです。
うちも多少はありますよ~。
夫の価値観に「はあ???」って思うこと。
でも、いいところも沢山あるので、差し引きでプラスだから続いているのでしょう。
逆に、夫から見た私もそういう部分があるのかもしれません。
私はあると思っていませんが…(笑)
価値観が違うのだから、私も夫から見たら何かあるかもしれないな~、お互い様と思うようにはしています。
結論!
全部の価値観が合う人もいないと思うので、
自分にとって何がOKで、何がNGかで判断すればいいと思います。
あなたが、
「自分で支払ったものは自分で払う男性でないと尊敬できないから嫌」
と思うのであれば離婚してもいいし。
可能であれば、改善してもらえるように、
または改善しなかったとしても、嫁の言い分を理解してもらうためにも、
言い方を変えて(言い方を変えるのがコツ)
話し合いを何度か試みるのもいいし。
(話し合いをしたくない夫の場合、夫を激怒させる可能性もありますので注意)
「嫌なのはこの部分だけだから、まあそこだけスルーしよう」
と思えるなら、それもよし。
決めかねているのであれば、とりあえず保留。
様子見ですね。
限界がきたら、別れてもいいわけだし。
なかなか、自分の価値観や、自分の親族を客観視できる人も少ないですし、
できれば(何が何でも?)「自分が正しい」と思いたいもの。
ということで、
話し合うか、スルーするか、様子見か、別れるか、
いろいろ選択肢はありますが、「自分にとって何が大事か」で選択しましょう。
はっきり決められないときは様子見もありです。
===========
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o
●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)