ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

スカーフとパーソナルカラー診断【かながわシルクフェア】

2024-03-16 07:24:45 | イベント

 

【かながわシルクフェア】のお知らせ

 

2024年3月12日~19日までのイベント♪

 

・スカーフの結び方講座

・スカーフクリップの作り方

・パーソナルカラー診断

など、楽しい講座、体験コーナーがあります。

スカーフ好きの方はぜひぜひ♪

 

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

 

-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族にイライラするときほど「感謝」できる部分をさがす

2024-03-15 23:15:09 | 人間関係の悩み

 

家族にイライラするとき(とくに相談が多いのはダンナさんについて!)

「最近、家族をホメたり、ありがとうと言ったことあったかな~」

と思い出してみましょう。


「ホメるところなんてない!」
「たった1回手伝っただけで、何回もやったかのように言いやがって~」
なんて思うこともあるかもしれませんが、

なんとか1つでも、少しでも相手の良いところを見つけてみましょう。


そして、できれば「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたり
ホメるなどしてみてくださいね。

そうすると関係がより良く変わるかもしれませんよ。

どうしても「言いたくない」と思う方は
下着の色を「やわらかいピンク」に変えてみましょう。

言いやすくなる可能性が高くなります。

 

●オンライン30分「カラー体験レッスン」

生きがいがほしい方、カラーの資格やお仕事に興味のある方におすすめ

 

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

●お問合せはこちら

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色を仕事にするなら「洋服の色」を大切に

2024-03-14 22:20:15 | パーソナルカラー

 

色を仕事にした場合、自分の洋服をどうするか?

「色を目立たせるために、自分は黒だけ着る」
「明るい色を着て、見た目でもお客様に楽しんでいただく」
という考えがあります。

私は後者タイプ。

ただ、
パーソナルカラー診断のときは、はなやかな感じ
カラーセラピーのときは、癒し系の色
を選ぶようにしています。


理由は、
パーソナルカラーの場合、「着たことがない色に挑戦する楽しさを伝えたい」
と思うから、「こういうコーデもいいですよ」という提案ができるように。

カラーセラピーの場合、悩んでいる方のお話を聞くことが多いので、
あまり華やかな色だと「先生は私の気持ちをわかってくれない」と誤解されてしまうので、
お客様に安心してもらえるよう、話しやすいように、優しい色を着るようにしています。


まずは、自分が色を楽しんでみること。
いろいろな色に挑戦してみること。
それで、自分がどう感じるかを意識してみてください。

そんなにお金をかけなくても、
色が自分にあっていれば、それなりにお高く見えるので大丈夫。
(苦手な色を着ていると、安っぽく見えることも多々ある)

「この色を着ると、こんな気分になるな~」を意識しつつ
いろいろな洋服の色にチャレンジしてみてくださいね。

 

●オンライン30分「カラー体験レッスン」

生きがいがほしい方、カラーの資格やお仕事に興味のある方におすすめ

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

 

●お問合せはこちら

⇒お問合せフォーム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉食べ歩き:浴衣の色「色彩心理効果」が役立つ

2024-03-12 23:28:29 | 自分らしく

 

先日、高3の娘の卒業式でした。

私は卒業式が終わったら、ママ友たちとしゃべってから帰りましたが、
娘は、式のあと友達とバイキングでおしゃべり~♪

次の日からは、また別の友達と鎌倉~♪
宿泊先の部屋に、パソコンとプロジェクターを持って行って
お菓子パーティーをしながら韓ドラ見ていたそうです。

「女子高生、青春してるな~」と思います。


鎌倉に行ったとき、娘たちは浴衣を借りたのですが、
LINEで「たくさんの帯の写真」が送られてきて
「どの帯がいい?」と何度も連絡がきました。


娘の選んだ浴衣の色を見て、
「配色として写真映えする色」と「心が元気になる色」
の両方を満たした色を伝えましたよ。


色を仕事にしていると、
「こういう時は、どういう色がいいの?」と
聞かれることが多いので、会話しやすいというメリットがあります。

なぜその色がいいのか…
配色テクニックや、心理的な理由を明確に説明できるので
色の仕事をしていて良かったなと思います。

人生のいろいろな場面で、「色を選ぶこと」ってわりと多いな~と思います。

大人も、たまには鎌倉など旅に出かけて
浴衣で食べ歩きもいいですね。



●オンライン30分「カラー体験レッスン」

生きがいがほしい方、カラーの資格やお仕事に興味のある方におすすめ

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

●お問合せはこちら

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅をしてみるのもカラーの仕事に役立つ

2024-03-06 21:46:58 | カラーセラピー

 

3月は卒業旅行に行く人もいますね。

今からGWの準備をする方もいるかと思います。

 

行ったことがない場所へ行くと、

「こういう価値観があるんだ~」

というように、今まで知らなかったことを経験してみるのも

面白いですよね。

 

 

私は、中国に行ったときが衝撃でした~。

 

レジで支払いをしようと思っても、

両脇から他の人が「どんどん横入り」してくるので

いつまでたっても支払えない…。

 

順番に並んで席に座ろうとしたのに

どこからか人がサッと入ってきて

先に座られてしまう…。

 

タクシーに乗ろうと、扉まであと10センチだったのに

他の人が乗ってしまった…。

 

人よりも車が優先…。

 

最初は慣れなくて疲れ果ててしまったのですが、

そうなる理由もあったりして、

いろいろな価値観があるのね~と勉強になりました。

 

いろいろな価値観を知ると

いろいろな対処方法を思いつきます。

 

そういう経験もカラーの仕事に役立ちますよ。

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りの色で視野を広げる

2024-03-03 20:36:10 | カラーセラピー

 

 

色って人の心をあらわすもの。

 

好きな色ばかり着ていると「考え方が偏る可能性」があります。

 

自分らしさ、個性ということで、

「この色が好き♪」というのがあるのはいいのですが、

いろいろな色を見ることによって、

「こういう考え方もあるな~」

「答えは1つじゃないよな~」

なんて視野が広がる可能性大。

 

色=価値観=人の心とも言えるんです。

 

ひな祭りは明るい色が多いので

前向きになりやすい~♪

視野が広がりやすい~♪

 

ちらし寿司

てまり寿司

ひなあられ

などで、ひな祭りを楽しみながら

いろいろな色を見ることで

視野を広げて、未来を明るくしていきましょう。

 

 

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月♪ ひな祭りのお菓子は幸せになる色~

2024-03-01 22:49:52 | カラーセラピー&色彩心理

 

今日から3月ですね。

 

3月3日の「ひな祭り」用に、

お菓子を用意しました。

 

白、ピンク、エメラルドグリーン

の3色って、女子が幸せになるために必要な色でもあるんですよ~♪

 

白 … 清らかで真っすぐ

ピンク … 可愛く素直に甘えられる

エメラルドグリーン … ガマンしすぎず、適度に協調性があるやさしさ

 

好みもあると思いますが、

そんな女性が家にいてくれたら、男性も癒されるから大事にしてくれるかも~。

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする