在野のイジラー

趣味のパソコンいじりの思い出今昔

TK-1の弱点をはけーん ~~ ポンプ・リザーバー設置場所に悩むなら

2023-10-06 21:31:07 | 日記


CPU-XPR-DDC-Mへのアップデート開始です!



先に述べると、ついでだとフィッティングを以前使用していたものに替え、また戻すなどえらく時間がかかりました。





SPB17-TMの設置場所。これを台座に電気ケーブルで縛って固定してました。




買い足したFan延長ケーブル。元々TK-1でも使っていたけど、別パソの方にまわしていた。




このマザーボードではケースFan2にあたるコネクタ。
ここからヒートシンクの中を通してマザーボード背面側に持っていく。

暫定的にCPU PWM制御でケースFanを回している。
これだとCPUは温度上下が激しくケースFanも同様に動くことになるのでケースFan制御で安定的な動きにしたい。

緩め過ぎると熱がこもるので程々に回るようにしているが、ここ2・3日寒いくらいでめっちゃ静かです。


そうだ忘れないうちにTK-1の弱点を。記事に載せようと思いつつ毎度忘れてたw

これのせいで物凄い苦労と犠牲を払った。





これTK-1のフロントパネルコネクタ。一体型だし流石ですなんて喜んでいましたが、線は4本しかない。SWとそのLEDのみ。



唐突に電源入らん。  原因わからん・・・

色々と試した ジャンパリセットも 直ったと思いきやまた電源入らん

メモリ変えてみるか  うんともすんとも スロット変えてみるか

駄目だこりゃ 1枚挿しはどうだろうか  おおっ 起動した!

1枚死んでるのか? 別のメモリはどうだろうか

駄目だ 起動しない 1枚挿しはどうだろうか おおっ 起動した!

これを10回くらいループしたと思います・・・・

何故に2枚挿しだとうんともすんともなのか 

1枚挿し起動状態で うんうん悩んでいるその時   んっ!?

電源スイッチのLEDがフッと消えた  まさか?

で、めっちゃ接触が悪い。今のところ手立てが無いくらい。

振動はもちろんのこと何もしなくてもLEDが消えたりする。

メモリ2枚挿しだとうんともすんともなのは恐ろしいことに全くの偶然だった。

大袈裟でなく、何度も繰り返しメモリ抜き挿しをおこなっているうちにTeam TF13D416G4000HC18JDC01 がエラーを吐きだしてしまった。脆すぎる・・
1枚LEDが点灯せず即初期不良交換してもらったのだが縁がなかったようだ。

というすったもんだでしたw  まあ当然ながらこの個体のみの話でしょうが





全バラシに近いとこまでやりました。
それとCVN B550M GAMING FROZEN V14 は別パソにまわしたのでB550M Pro SEで続行です。



左90度エルボーのとこが唯一のINです。プラグが注入口で右がOUT。
その右側面直ぐにもOUTがあり、少し離れてもう一つの注入口です。

INが一つなので捻った使い方は出来ないと思います。似たようなカタチになるかと。




少しスカスカっとした印象。
水路は基本に忠実にCPUブロック→GPUブロック→ラジエーターです。



で、ポンプの方は  たっ大変だぁ~~~~‼
渦潮だぁ~~~ ドラム式洗濯機?

画像じゃわからんので



RGBとペリフェラルで電源取ってるだけなので全開運転?

PWMFanケーブルと4Pinペリフェラルは一体化しているので、裂きイカのように切り離してCPUFanコネクタに挿さんといかんの? 嫌だなぁ

と思っていると、繋いだ4Pinペリフェラルの近くに数珠つなぎしたケースFanコネクタの終端があるではないか。 よし!  サクッとな!





結果としてすんごい静かになりました。動画のなかでコトコトいうのは撮影の体重移動で軋む椅子の音です。

ホントここ2・3日で急に涼しくなったので来春までは大丈夫な予感。
少し前まではマニュアル設定でFanの最低回転を高めていましたが、標準モードでお任せです。





正しく使えばCPU-XPR-DDC-MはTK-1にピッタリの相棒と言えるのではないでしょうか



それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございました。(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする