在野のイジラー

趣味のパソコンいじりの思い出今昔

ありがとう

2020-03-30 09:41:31 | 日記
年度末を迎えます。

少し寂しくなりましたが、上の子が巣立っていきました。
様々な方の助けをいただき、無事社会人として新天地での生活を開始出来ました。


ちょうど10年前の思い出

今思えばあっという間であり、でもまだこれだけしか経っていないのかという気持ちです。

昭和の時代に思い描いていた引退後の生活などあるはずも無く、近づいてきた自分のゴールまでとにかく病気しないでいけたらなぁと思う今日この頃です。

そして今朝、嬉しい出来事がありました。





gooの中の人からビッグなプレゼントが届きました。gooの中の人、下手くそなこのブロックを見に来てくれた皆様に感謝です、しかし・・・

哀しいニュースが入りました。

けんさん今迄ありがとう。何も出来なくて本当にゴメン

完成後の大事なこと

2020-03-29 12:41:08 | 自作パソコン
世界最小水冷PCなどといったタイトル付けた自作パソコンが完成した訳ですが、完成直後はまだまだパソコンとしては未完成です。



数日使用して発覚するミスや不具合、不満点を修正していきます。

発覚したミス

・塗装のためにバラした電源のFanが、内部の弛んだ配線の干渉で回転不能。
私の最も得意とするミスで、様々な電源をバラす度にほぼ毎度やっています。
一瞬、全解体かと気を失いそうでしたが、RAIJINTEK METIS PLUSはバラせるケースです。フロントパネルまでを外すことで無事事なきを得ました。

Fanの制御不能でうるさ~

これは何処かの先人のレビューであったような気がしていましたが、事実でした。何故かM/B A320M-HDV R4.0には3Pin Fanの制御機能が無い、というのが仕様です。昔から3Pin FanをM/Bのダイレクト制御で使用し、METIS PLUSの付属Fanも気に入っていたので痛いです。


幸い吸気側のDeepcool Gamer Storm GS 120 FANは、全開でもそこそこの風切り音でかなり風量もあるので許容範囲。


METIS PLUSの付属Fanは、4Pinペリフェラルしかないので使用をためらっていた1200rpmのものに換装しました。かなり静かになった分、若干風量も足りない感じがします。

RADEONはデフォではよろしくない

お気に入りの壁紙が黒つぶれ等、表示品質がよろしくないことに気づきました。
Palit ATI Radeon HD 4850以来のRADEONです。RYZENは多数派になりつつありますが、RADEONはこれからです。いろいろと煽ってみました。

①SAPPHIRE TriXX 7.3.0


HD 4850の頃とやってる事が変わってないなと思いましたw
Resolution Scaleを目一杯クオリティの方へ。Radeon Image Sharpening もONでいいかと思います。

②AMD Radeon Software 
何処まで私の環境で意味があるのかわかりませんが、Fluid Motion Video・シャープニング等幾つかの設定を有効にしました。

③Windowsディスプレイ設定

①②の変更を行なった上でディスプレイ設定を調整しました。厳密な違いはわかりませんが、先の壁紙の表示に関しては明らかに綺麗に表示されるようになりました。

Radeonボード使用上の注意点として、設定をしないと活かしきれていない事になります。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。



世界最小水冷PC だといいなぁ 最終章

2020-03-22 01:26:31 | 自作パソコン
12月頃からコツコツと取り組んでいたmini-ITX(ケース)ゲーミング水冷PCが遂に完成しました。



起動時にGPU-Z読みで21.0℃を指示しています。


ゲーム以外の低負荷で30分後、30.0℃前後で落ち着きます。この時のラジエーターと排気は少し温かい程度です。


メタルギアソリッドを遊んで30分経過した辺りは40.0℃超。ラジエーターは体温を超えたかなといった感じです。ポンプの耐熱温度は大抵40.0℃前後なので、流石に夏場は厳しいかもしれません。



水冷パーツは一式揃えるにはそれなりの予算が必要ですが、一流・老舗メーカーを追わなければちょっと豪華なAIO水冷程度の金額で済みます。






10年前と比較して、安くてデザインも格段に良くなった水冷パーツを楽しんでいます。




水冷化のために用意したもの まとめ


電源ショートケーブルキット
SST-PP05-E 

グリス
SMZ-01R 

GPU Water Cooling Block
Bykski A-SP57MI-X

CPU Water Cooling Block
Bykski CPU-XPR-B-PA-V2-AM

正式なメーカー・型番等不明の120mmラジエーター

Soft Tubes
Bykski water cooler 3/8"ID*5/8"OD 10x16mm 

クーラント
XSPC EC6 Protect (Biocide) 

リザーバー一体型ポンプ
Barrow SPB17-V2シルバー+照明コントローラLRC2.0 (5v 3pin) 

Fanカバー
Bykski B-FAN-COVシルバー

フィッティング類
3/8"ID*5/8"OD XSPC Thermaltake Aquatuning 
VODOOL G1/4他

世界最小水冷PC だといいなぁ④

2020-03-21 10:40:21 | 自作パソコン


水冷化のために用意したもの 続き




 Bykski water cooler 3/8"ID*5/8"OD 10x16mm Soft Tubes

今迄透明や白いチューブを多用したので、なんとなく青にしてみました。


XSPC EC6 Protect (Biocide) 

  EC6保護-殺生物剤は、非常に効果的な徐放性、長寿命の殺生物剤です。 脱イオン水、精製水、またはクーラントを追加するだけで、細菌の繁殖や藻から長年保護できます。  EC6 Protectは、生物学的成長から保護するために新しいシステムで使用したり、藻や藻を中和するために既存のシステムに追加することができます。

精製水で希釈してクーラントとして使えるようです。

他にフィッティングの類は使わなくなった古いもので間に合わせました。


器具の向き等、こうせざるを得ない配置となっております。このRAIJINTEK METIS PLUSの場合、SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570だから何とか水冷化出来たといった感じでした。

一応水冷化完了しましたが、動作確認で結構漏れましたw


原因①

 ゴムパッキンがはみ出しチャンピオン(昭和)

このGPUトップサイドは、他の機種用でもロゴマークの向きを合わせたりの作業でよく取り外したりしていたのですが、今回初めてゴムパッキンが2つとも本体からの剥がれ落ちたんです。
少し緩い個体だった訳ですが、ゴムパッキンがキチンとハマる溝があるのに2つとも外れたもんだから老眼には溝が識別出来ていませんでしたw

原因②
複合的な要因ですが、1つはRYZENで自作パソコン mini-ITX編③で行なったラジエーターG1/4 コネクタ用の穴が小さかったこと。

2つの理由により、キツク締め付けたつもりのフィッティングがラジエーターに届かず隙間が生じていたようです。

ラジエーターG1/4 コネクタ用の穴を拡張すれば解消することですが、両方対策しました。



ラジエーターにフィッティングを装着した状態でラクに通過するサイズにw


装飾用のモールを貼り、垂直になるよう調整しました。


以上の対策により漏れが無くなったことを確認しました。
  
次回たぶん「世界最小水冷PC だといいなぁ 最終章」に続くです・・・




世界最小水冷PC だといいなぁ③

2020-03-20 12:44:09 | 自作パソコン
水冷化のために用意したもの まとめ


電源ショートケーブルキット
SST-PP05-E 

グリス
SMZ-01R 

GPU Water Cooling Block
Bykski A-SP57MI-X

CPU Water Cooling Block
Bykski CPU-XPR-B-PA-V2-AM

ここまでが前回までに登場したものです。


ラジエーター







正式なメーカー・型番等不明の120mmラジエーターですw

10年以上前に流行った空冷クーラー的な感じで見た目は完璧です。120mm1基でのCPU・GPU両方の冷却能力に期待して購入しました。

リザーバー一体型ポンプ



Barrow SPB17-V2シルバー+照明コントローラLRC2.0 (5v 3pin) 
とにかく小さいモノを ということで購入しました。



まるいツマミがポンプ出力調整のコントローラですが、これがなかなかの曲者でした。右へ左へどっちにいっぱい回しても、常に全開で「何だこりゃあー」。散々悩んだ挙句、大体中間付近が最小値になる事が判明・・・

Bykski B-FAN-COV



ズバリ カッコ良く魅せるための装飾品であります。



ここを吸気としたいので防塵フィルターを仕込んでいます。Fanに干渉して回りませんでしたがw。



通常の3cm厚FanだとGPU水枕に干渉したので、このDeepcool Gamer Storm GS 120 FAN を使用。



フィルターを位置変更してFanも無事回るように。

途中ですが  次回に続く・・・